dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるテキストに、下記のような問題がありました。

【次の文を存現文に書き直しなさい。】
・一支铅笔、一个本子放在桌子上。

私は「一支铅笔、一个本子放着桌子上。」だと思ったのですが
解答には「一支铅笔、一个本子放了桌子上。」と書いてありました。
そこで、どうして「着」ではなく「了」なのか、自分なりに考えてみました。

元の文の「放在」の「在」は結果補語なので、動作の実現があったと見なす。

存現文に書き直す際、動作の実現を示す動態補語の「了」を用いる。

この解釈は合っているでしょうか?

あと、「着」はやっぱり不正解なのでしょうか?
(ちなみに、このテキストでは「持続の“着”」についてはもっと後にならないと出てきません)

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

「桌子上放了一支铅笔、一本本子。

」が正解です。
けど、「桌子上放着一支铅笔、一本本子。」も正解と思います。
「着」はいつか始まって知らないが、「了」は最近に始まります。その感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュアンスの違いがよく分かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 11:43

[着]は存在文。

あるところに現れるあるいは消えたの人や物事を表す
[了]は平叙文。Describe a fact or explain someone`s view(見方)
微妙な区别があるです。日本語はまだ上手になりませんですから,
日本語も英語も使って,役に立ってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 11:44

中国人として、「桌子上放着一支铅笔、一本本子。

」と言います。
「一支铅笔、一本本子放在了桌子上。」と言ってもいい、けど「在」は必要です。

この回答への補足

すみません!質問文の中の存現文を書き間違えていました。

私の予測した解答は「桌子上放着一支铅笔、一个本子。」で、
テキストの解答例は「桌子上放了一支铅笔、一个本子。」でした。

この場合はどうですか?
「桌子上放“了”一支铅笔、一个本子。」が正解ですか?

補足日時:2012/11/15 21:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!