プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年末フィンランドサーリーセルカにオーロラを見に行こうと思いますが、昼間何かやりたいので、レヴィへ日帰りでスキーに行けますか?バスか鉄道があるのかな?レヴィのスキー場はどうでしょうか?
スキー道具のレンタルはあるかな?その後ロバンエミでもオーロラは見えるかな?またはイナリのほうがいいかな?それと帰りにヘルシンキに行きますがは1月1日からお店はやっているのかな?
お正月休みがあってショッピングができないと残念なので教えてください。女子2人旅です。

A 回答 (3件)

No.2の者です。



>へルシンキで2泊することにしました。

元旦以外は休日じゃないと思うので、デザインの国でのお買い物が楽しめるといいですね。

>寒いようですね。使い捨てカイロをいっぱいもっていきます。

本気で寒いと使い捨てカイロはあまり効きません。低温では化学反応が進まないようです。暖かい所に入ると温まってきます。それでは役に立たないですね。

>断熱材入りブーツは日本で販売してるのかしら?

いわゆる「スノーブーツ」で良いのですが、見かけだけ(皮1枚とか)じゃなく、保温層のちゃんとあるものにしてください。足下が一番つらいですよ。

>結局寒くて外に立っていられなさそうですね。

時々、交代で偵察に行きます。出始めの淡い筋状の雲のようなオーロラを発見したら本部に報告です。視力の低い人はあまり向かないかもしれません。

ではご幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

行ったのが10年以上前ですが、お正月にサーリセルカに行きました。



スキーは他の方も書かれている通り、サーリセルカにゲレンデがあります。もちろんレンタルあります。リフトはTバーでした。最初の上りが結構斜度があるので、馴れない人は足に挟んじゃった方が楽かもしれません。(もし変わってたらごめん)
でもね、寒いですよ。首周りが特に。そして雪というより氷に近い感触でした。(アイスバーンではないのですが固かったです)そして寒いので身体も固い。数本滑って退散しました。日本で滑る方が楽しいです。

クロスカントリーのスキーとか(ちゃんと溝があるので快適に進めます。歩くだけなら初心者でも可。右側通行で。ナイターコースもあり。)犬ぞりとか(乗せてもらうだけでなくペアで後ろのマッシャーもできました)トナカイぞりとかの方が楽しいし、気候にあってると思いますよ。

スパは日本人には温度低過ぎ。

コンビニで買ったラントチップス(厚切りのポテトチップス。値段は安くない、)が美味しかったです。あとじゃがいも料理かな。

オーロラ見に行くなら昼夜逆転するのであんまり昼間(10時~15時頃)欲張らない方がいいですよ。天候が悪くて明らかに見えないようだったらしっかり睡眠とって昼間頑張りましょう。

同行者でロバニエミでも少しオーロラが見えたという方がいましたが、街の中なので綺麗には見えないでしょう。

ロバニエミ空港でガイドの方に「帽子無いと命に関わります」と言われました。外出時には忘れずに。でも帽子かぶっても数十分屋外(ロバニエミ市街 その日は特に寒かった)を歩いてると「このままだと死ぬんじゃないか」と思うほど寒かったです。あと手袋。素手でドアの金属部触ると凍って張り付いてしまう危険があります。(経験済み。油断大敵です)

オーロラ鑑賞時は断熱材の入ったスノーブーツをお忘れなく。但し普通に売られている軽いスキー用ので大丈夫です。登山はしないのでごついブーツは不要。あれは重いだけで見かけ程暖かくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィンランド情報有難うございます。12/28から行ってきます。
へルシンキで2泊することにしました。寒いようですね。使い捨てカイロをいっぱいもっていきます。オーロラ待ちもあきるかも知れませんね。断熱材入りブーツは日本で販売してるのかしら?
現地でレンタルしたほうがよいかしら?足の裏に貼るカイロで
大丈夫かもしれませんね。結局寒くて外に立っていられなさそうですね。まあ一度経験してきます。

お礼日時:2012/12/04 07:37

レヴィまで日帰りは,不可能ではないでしょうが時間がかかって大変です。

スキーならサーリセルカにもゲレンデがあります。クロスカントリーならそこらじゅうでできます。

昼間は他に犬そり,となかいぞり,スノーモービルもできます。

オーロラを見るならロヴァニエミよりサーリセルカの方がいいです。イナリはオーロラに関してはサーリセルカとそれほど変わりません。

1月1日は祝日のためほとんどの店は休みです。2日からは通常営業で,1日の他は正月休みのようなものはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!