プロが教えるわが家の防犯対策術!

とるべき資格、いかせる資格が知りたく思い質問させていただきます。

現在妊娠中の19歳です。
高校を中退し、こられから次の高認試験にむけて勉強中です。

それ以外でこれから何か仕事でいかせる資格をとりたいと思い、色々と探してはみたのですが、ぴんとくるものがないのが現状です。

今のところヘルパーや簿記を候補としています。


資格をとれば仕事ができる、という甘い考えはもっていません。
ですが、ないよりは有利になると考えています。

おすすめの資格、資格がいかせる仕事を知りたいです。

是非、解答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

看護士の他には社労士ですかね。


http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm

こういうの見ても上位は当然、難関資格です。
「常人でも取得可能で、実際に食える資格や職種」で言うとそんなには無いものです。
療法士系統は取得に難関化、平均年収の低下を見聞きしますのでどうかな、と思います。

あと歯科衛生士もいいと思いますよ。よく求人出してるし、20万ぐらいは貰える。
実家住まいとか、旦那さんの補助的に稼ぐ女性の場合は充分アリだと思います。
    • good
    • 0

僕は学歴は薦めないなあ(一応、大卒社会人ですよ)


↓の人は「一般論」で言ってる気がする。10代で妊娠した人に言うセリフじゃないよ。
短大でも2年、準備に1年かかる。最低3年、その上学費もかかるし、それを赤ちゃん育てながら出来るか?
しかも今の大卒就職率は60%台ですよ。


例えば事務を目指すなら簿記やMOS(エクセル)は有利になりますよ。高卒資格と合わせてたくさん
受験すれば受かる可能性も充分あると思います。
あとは本人の性格や頑張り次第ですね。
赤ちゃんを育てるのは大変なので実家の支援は欠かせないでしょうね。

あと保育士や看護士はおすすめですね。
女性の世界なので女性的な行為には理解もあるし、4,50代の方も多いですからね。
年収も女性の平均よりはずっと多いと思います。
途中で辞めちゃう人も多いらしいので興味とか努力は必須ですけど。
だからなのか母子家庭おおいですしね。
この場合も(特に子どもが小さいうちは)実家の助けが大事になりますね。
    • good
    • 0

短大や4年制大学でも、通信教育課程をおく学校があります。


スクーリングや単位認定試験など、学校に行く日もありますが、通学課程に比べたら日数は少ないです。
夏休みの集中スクーリングだと、学内の託児施設を利用できる大学もあります。また、それが利用できない日は、保育園の一時保育やベビーシッターさんを利用するのも手です。(土日スクーリング・単位認定試験は、土日祝日などを利用して行われる場合が多いので、そういう時は家族にお願いしてもいいですね)

また、スクーリング科目の一部を、インターネットのeラーニングで受講できたり、単位認定試験をネット受験できる通信教育課程大学もあります。

赤ちゃんを育てながらだと、なかなか自分の時間を作れないというか、赤ちゃんのお世話があって、時間が細切れになってしまい、長い時間をかけて何かをするのが難しくなります。
でも、細切れの時間を使ってでも、少しずつ勉強すれば、きっとゴールに近づけます。

まずは、高認試験。(大検を勧めている回答者さんがいらっしゃいますが、大検は高認試験の昔の制度なので、同一と思っていいです)この勉強を進めるところから、始めましょう。
次に、通信制の短大か大学に進学。
資格試験の勉強は、短大や大学と並行するんでいいと思います。
ヘルパーや簿記も良いと思いますが、簿記なら(最終的には)日商簿記検定の2級まではめざした方がいいと思います。仕事をする際のお金の流れが、わかってきます。
あと、秘書検定の勉強をしてみると、社会人としてのマナーが理解できると思います。これも2級、頑張れそうなら準1級をめざすと良いかなって思います。
それから、何の仕事をするにしても、今の時代は英語は必要なので、短大・大学でも授業はありますから、英語の勉強もしておきましょう。
赤ちゃんが生まれるなら、育てていくと、保育士の資格にも興味がわくかもしれませんよ。
    • good
    • 0

学歴も大切ですよ。


短大や大学を卒業していれば、実務経験不問で受験できる国家資格なども目指せるようになります。
ですので、短大等の通信などもよいのではないですかね。
もちろん、学校へまったく行かないで単位の認定や卒業が出来るわけではありませんが、子育てしながらでも可能だと思いますからね。

私は、昔税理士を目指し簿記を学び、国家試験も受験しました。税理士事務所へ勤務したこともあります。結局国家資格の取得は出来ませんでしたが、簿記会計や税務、さらには法律知識は、いろいろなところで役に立っています。

このような経験から考えると、社会人として他人から評価を受けるためには、検定試験であれば2級以上は必須でしょうね。そして、国家資格が一番良く、国家資格の中でも難易度の高いほど評価されることでしょう。

事務職(経理以外・管理職などを含む)で考えると、簿記会計は評価されなくても、役に立つことでしょう。経理系や経営などを考えると、税務会計(税理士試験ほどでなくとも税務会計検定でも・・・)もよいでしょう。
プライベートや仕事上のリスク管理(ビジネス法務やリストラなどを受ける場合など)のために、法律系の資格もよいでしょう。法務検定や秘書検定で法律の基礎を学ぶのもよいでしょう。通信教育でも合格の可能性のある行政書士などもよいかもしれません。行政書士試験合格だけでは、業務は行えません。しかし、資格維持に費用がかかりません(登録すると年会費が発生)。職を失っても独立開業が一応できます。士業事務所への就職も検討しやすくなることでしょう。さらに、行政書士試験の学習をすることで、幅広い法律の基礎知識が身につくこととなり、行政書士の業務でなくとも、自分や家族の法律手続きで損をしないような検討できる能力も付くかもしれませんからね。

お子さんを出産すると、それだけで時間が取れなくなります。出産までに取得できる資格などで考えてもよいですし、出産までに大きな学習を終えての受験できる資格もよいでしょう。通信教育などを活用できれば、時間を細かく使うことでの学習も可能でしょう。

事務職系の資格でも、営業職や管理職の業務に付加価値をつけられるものが多いと思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

>短大について、色々調べてみます!



要するに、高校より上位の学校を卒業しましょうねということです。
別に、短大でなくてもいいです。

ただ専門学校は勉強が大変そうだし、4大は卒業に4年かかるので、短大あたりが一番適当かなと思ったまでです。

あ、もしそれが無理なら高校卒でもいいですよ。(定時制という手もあります)
高認に合格したところで、学歴は中卒ですから。

ご自分に合った学校を探して下さいな。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

 19歳か! まだまだ、ヒヨコじゃないか。



目標がなかったら大検を目指すのもいいんじゃないか。選択肢が広がるだろうよ。

 オレも高校中退して(担任と合わなくてやめるときは担任と取っ組み合いのけんかになった)それはいいとしてそれでも大検をとって地方だが国立大を卒業したぜ。

 こっちは3人のガキもできていい歳だがよ、いい経験になるぜ。人にできてテメェにできねぇことはない。 まぁ、オレも苦労をして大学にいったから陰ながらだけど応援したいね。


 あら、全然、答になってないなぁ(爆笑)  スマン


とりあえず、大検も一つの選択肢だぜ。
    • good
    • 0

業種が決まっていないなら、一番のお勧めは「学歴」です。


まだお若いですし、子育てしながら比較的スケジュールが楽そうな短大あたりを狙ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

短大となると通いになるのですか?

やはり仕事に就くなら学歴は必須ですよね。
学歴があれば範囲が広まりますし、考えてみようと思います。

短大について、色々調べてみます!

解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/23 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!