プロが教えるわが家の防犯対策術!

一般論として、カチカチ音のするものが機械式リレーだと思うのですが、全く作動音の出ないリレーは全てICタイプなのでしょうか?中国ヤマハ2011年式YBR250の純正2線式フラッシャーリレー(型番:18C–H3350–00)ですが、作動音は耳を直接当てて聞いても無音で、外装にはメーカー名、回路図、仕様などの表示がなく、見た目だけでは判別できませんでした。2011年式と今時のリレーですので純正もIC化されているような気もしますが…簡単に見分けるコツなど、電装系に精通された方からのアドバイスをお待ちしています。

A 回答 (4件)

No1です。



車だと他の制御と統合するのに純正でIC化してあるものが少なくないようです。
(二輪だとウインカーとハザードを点滅させるだけなのでやはり機械式が多いのですが…)

YBR250で1球外してハイフラッシャーになったということは、LED化すると球切れと認識されてハイフラッシャーになります。
LED化するにはリレー交換かレジスタを追加する必要がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見を総合すると「球切れ報知機能付きLED非対応ICリレー」と考えるのが最も自然なのかもしれませんが、いずれにしても、将来LEDを入れる際にはリレー交換などの対策が必要なのは間違いなさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 19:49

音だけでは判断は無理でしょう。


電子式といっても点滅の時定数を半導体で制御するだけで、最後の出力はリレーが多いのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

判別不能という事で終わりたいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 19:38

該当の製品は不明ですが、作動音がしないなら電子リレーでしょう。



バイクだとちょっと不明ですが、自動車だと電子リレーでもカチカチ音がします。
現在ではほとんどの車が電子リレーになってますが、スピーカーからカチカチ音を出してます。
で、電子リレーでもLEDにするとハイフラッシャーになっちゃうんですね。
これは玉切れ警告の仕様のためです。

この回答への補足

四輪AT車でハザード作動中に「R」レンジに入れると、ハザードの音が消音されバック音のみに切り替わるものがありますが、鳴動を自在に操れるわけですし、仰っているのと同じ「鳴動音用スピーカー機能付きICリレー」なのでしょうね。私のバイクのリレーがLED化に対応しているかが非常に気になるところですが、装着&作動してみないとわかりませんよね…

補足日時:2012/11/29 20:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/03 19:33

純正なら機械式だと思いますよ。

コストがかさむ上に機能的には同じですから、機械式で問題なければIC化する理由がないです。

確認方法は簡単です。
機械式だと消費電力で点滅速度が変わるので、ウインカー球を1個外してスイッチONにして点滅せず点きっぱなしか点滅が速くなれば機械式です。

逆に変化なく通常通り点滅するようならICです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。仰るとおり電球を外して作動させてみましたところ、 一般的な球切れの時と同様のハイフラッシャー現象が起こりました。ですが、過去にどなたかのブログで、球切れ報知装置として高速点滅するICリレーがあるといった旨の記述を見たような気がしますので、まだ機械式と断定するに至っておりません。

お礼日時:2012/11/29 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!