dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員として登録してる会社を退職と言う形ってありえるのでしょうか?

この度、ハローワークの職業訓練や給付金の問題でどうしても退職証明書が必要なのですが、
今働いてるのが派遣社員として派遣先に常駐しております。

この場合、ただ登録して紹介して欲しい時に紹介してもらうというだけで、
この派遣会社の正社員でも契約社員でも無いですし、退職証明書というものは事実上ありえないのでしょうか?

会社からはそういう概念は無いから任期満了による離職証明書しか出せないと言われました。
しかしハローワーク側は派遣登録社員とは言え、退職証明書的なものはあるといわれます。

現在私は板ばさみになっているのですが、実際派遣でただ登録してるだけなのに退職証明書的なものはあるのでしょうか?

それってただの登録抹消だと思ったのですが・・・。

A 回答 (1件)

おそらく派遣元会社の担当者が、派遣社員でも雇用形態に関係なく


「退職証明書」を発行する義務があるのを知らないだけだと思います。

そして派遣元会社の業務マニュアル等に退職証明書の請求をされたときの様式等
がないのでしょうね。

退職証明書の書式は自由ですので、ご自身で作成し、派遣元会社に記名押印だけを
求めても構いませんので、請求してみてください。
最小限の記載事項でよいなら、下記の内容で十分です。
------------------
  退職証明書

質問者様の氏名 
    
当社を平成××年××月××日に退職したことを証明します。
                  
平成×年×月×日

事業主氏名又は名称
使用者職氏名
-------------------

それでも返送されてこなければ内容証明を送っても構いませんね。

--------------------------------------
通 知 書
私は、株式会社××を平成××年××月××日をもって退職しておりますので、
労働基準法22条1項に基づき、退職証明書を平成××年×月×日までに
発行するよう求めます。
株式会社×× 代表取締役 ×××× 様

平成×年×月×日
質問者様の氏名 
--------------------------------------

(退職時等の証明)
労働基準法第22条1項
 労働者が、退職の場合において、使用期間、業務の種類、その事業における地位、賃金又は退職の事由(退職の事由が解雇の場合にあつては、その理由を含む。)について証明書を請求した場合においては、使用者は、遅滞なくこれを交付しなければならない。

ちなみにこれに違反した場合は、30万円以下の罰金(一応)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもお詳しいご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/03 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!