電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows 8のタブレットを購入したいので調べてみたのですが、いくつかの種類があります。

Windows 8 と Windows 8 Pro
Windows 32ビット と Windows 64ビット

上記の違いがわからないのですが、簡単にで良いので教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

32ビットと64ビットの「OS種類の違い」は、Windowsアプリの互換性で選びます。


XP当時に制作開発され、引き続き使ってる「業務用に欠かせないアプリ」や周辺機器が
32ビット対応でしか動かないと判っている場合、64ビット版OSは難しくなります。
(アプリのプロパティ設定として、動作のXP互換など選んだり、下記のPROエディション
で仮想パソコン(Client Hyper-V)上にOSごと取り込む対処策も無くはないですが)
パソコンのハードウェア自体は64ビット動作する設計で揃っています。

Windows8Proは、従来のProfessionalと同じ「エディション」違いで、
LANに設けた「Windowsサーバーが行っているドメイン」にログインしたり、
動いているWindowsから正規に(接続させる側での許可操作が必要)
遠隔画面操作する「リモートデスクトップ」他の機能が含まれています。
またパッケージでなく本体に付くOEM版などは「ダウングレード権」があるので、
WindowsXPProやWindows7Proに自分でインストールし直す、又はメーカーが
その版を元々インストールしたパソコンとして販売する事ができます。

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-8 …
マイクロソフト、Windows8ユーザーズガイド>
大見出し「ご購入に関するご質問」
項目折り畳み「Windows8にはどんな種類があるの?」に図表が有ります。

Windows8実機での確認操作は、東芝ダイナブックのサポートページにて
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/013799. …
エディションのバージョンを確認する方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/013796. …
システムの種類(32ビット/64ビットオペレーティングシステム)を確認する方法
(「システム」画面に到達するまでの操作は同じ、手順ごとの画像付き)

なお、Windows8のタブレット機種に限り「Connected Standby対応」の有無の違いが
あります。WindowsRTタブレットやスマートフォンのように画面がスリープで
消えている状態でも、WiFiや携帯データ通信モードなどを接続し続けることで、
メッセンジャーのアクセスなどに手順待ちがなく対応するかの点で異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございます。

きちんと考えて購入したいと思います!!

お礼日時:2012/12/17 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!