プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

目玉はみな同じ大きさといいますが本当でしょうか?

目は、神経も血管もない透明な組織ですが、故に、濁りやすい。目玉は非常に特殊で、多くは蛋白質をしめ、筋肉で出来ているという説もあります。が‥

見た目だと、みんな目の大きさや形が違います。

これは、目玉を守っている、瞼や周りの皮膚組織の筋肉で、違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

#3の者です。


発生学的な目と脳、神経系の関係性は、下記のサイトの
「二次誘導について」の項目をご覧下さい。

http://ja.wikibooks.org/wiki/%E7%99%BA%E7%94%9F% …

それ以外の相関についても、下段にたくさんある系統発生
についての説明をご参照下さい。
    • good
    • 0

目玉も金玉も個人差がありますよ。

眼球も精巣も。
説明するまでもないと思うのですが。
美容整形はご存知ですよね。
見た目の目を大きくしますよね。
眼球を手術しないでしょ。
まぶたを手術して見た目を変えてるんですよね。
目がしらを切開して大きく見開いている女優やら女子アナいるでしょ。
まぶたを閉じたら目玉が消失するんですか。まぶたを開き切ったら目玉が全部見られるんですか。違いますよね。
あくまでも、まぶたのかぶさり方で、露出具合、つまり見た目が決まるんですよね(ΘΘ)
黄色人種の目の細さは黄色人種のまぶたが原因でしょ。

コンタクトの直径はそれを装着する角膜に対する大きさです。
発生学的な細胞のペアを組むならば、唇と鼻、胃と肺。角膜やまぶたは皮膚とペア。まぶたと唇でもいいでしょうが神経はまた別の議論になるでしょう。太陽見てくしゃみを出すように。
    • good
    • 0

よく、「胃が悪いと唇が荒れる」と言われます。


同様に、鼻が大きい人は肺活量が大きいとも。
目の大きい人は、何となく感受性が豊かに見えませんか?
これらは、発生学的に意味があります。

実は、受精卵が卵割して胎児になる過程で、これらのペアは、
途中まで同じ細胞だったのです。
つまり「胃と唇」は消化器系、「鼻と肺」は呼吸器系、
「目と脳」は神経系として。
顔には、各器官の出張所が集まっており、それゆえ、どの器官
が発達しているか、どの系が不調かが、ある程度分かるのです。

もちろん、目の場合はそれだけではなく、おっしゃられるように、
まぶたの形状も影響していると思いますが、そのベースには
上記の影響があります。
    • good
    • 0

 昔、病院の眼科で、


「身体が成長して眼球の直径が大きくなると、角膜や水晶体といったカメラにおけるレンズの働きをする部分と、網膜というフィルムやCCDの働きをする部分との距離が長くなるため、近視となる傾向が高くなる」
という趣旨の説明を受けた事があります。
 成長して直径が大きくなるという事は、大人と子供では眼球の大きさが異なるという事になるはずです。
    • good
    • 0

コンタクトレンズの直径は何種類もあるので、目玉の大きさも同じではないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!