dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は英語が学生時代から大の苦手です。
ですが今度、会社でTOEIC500点以上ないと昇進させないルールに変わりました。
私としては今の会社をやめるつもりもなく、また昇進もしたいと思っています。

とにかくTOEIC500点取れればいいので、何か効果的な勉強法なんかありませんでしょうか?
ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

好きでもないことをやるのはつらいものです。

問題は、なぜ嫌いになったかです。あなたの前に、とても魅力的な女性が現れ話そうと思ったら、彼女英語しかできなかったらあなたどうします。ほんとにお付き合いしたいと思ったら英語をたどたどしくても話し始めるでしょう。そういった目的が無ければどんな勉強方法をとっても無理です。まず、その好きになる目的を持つことです。それを探せれば、自然に学んでいけます。
    • good
    • 0

TOEIC600点までは普通に勉強すればだれでも取れるレベルだと言われています。


普通に勉強するとは、高校生までの英文法を身に着ける。
高校生レベルの基本語彙とTOEIC重要単語を身に着ける。
長文がゆっくりでも前からスラスラと読める。
そして、リスニングがそこそこできる。と言う基本を身に着ける事です。
英語は必ず前から意味が分かるように訓練しないと、TOEICでも会話でも論外です。

英語が苦手で、例えば、なんとなく高校を卒業し、
大学等では英語はほとんど勉強しなかった場合、1年くらいは見た方がいいですよ。
上に書いたように、基礎の文法、場合によっては中学文法から高校へと進み、
単語を覚え、英文を読む訓練をするしかありません。
1年、もしくは2年くらい毎日少しでもやれば500は超えられると思います。
春になんとか! と言う気持ちは捨てた方がいいです。
英検2級くらいあるなら、すぐに行けるでしょうけど。

>とにかくTOEIC500点取れればいいので、何か効果的な勉強法なんかありませんでしょうか?

どうしても短期間でとりあえずなら、
本屋で公式問題集を買い、その本全部を10回くらい解きまくってください。
記載の語彙はすべて覚えます。記載のリスニング英文は全部音読してください。
ほとんどの問題を理解して解けるようになれば、可能性があるかもしれません。
文法が分からず、答えを見ても意味不明なら、あきらめる方が良いですよ。
苦手と言うレベルが分かりませんが、関係代名詞を訳すのもめんどくさいレベルなら、
最低半年は、文法・単語覚えからやり直してくださいね。
苦手でも絶対に出来るようになります。
個人的には文法と単語帳1冊終えた時点で、割と自身が付きました。
    • good
    • 0

こんにちは!僕がこれからTOEICを受ける友人に毎回お勧めする方法を1つ紹介します。



ご存知の通りTOEICは2時間200問で構成されています。
実際、休憩なしで2時間は精神的にも体力的にも容易なことではありません。
研究でも人間が集中力をキープできる時間はMAXで90分と言われています。
しかしこれがTOEICテストなんです。どうあがいてもこの2時間全力で走り抜けない限り高得点は望めないでしょう。

ということで僕はあなたに2時間ワンセット勉強法をお勧めします。  
難しいことではありません。2時間ぶっ続けて問題を解くのです。
これは必ずテストと同じ形式の問題を解いてください。
いたってシンプルな考え方ですがこれによるメリットは大きいです。

(1)どのくらいの集中力が自分にはあるのかを知ることができる。

(2)ペース配分が分かる。

(3)テストと同じ環境である。

集中力を高めることはそう簡単ではありませんが、あらかじめ自分がどの程度で集中力が切れるかが分かっていれば途中プチ休憩を入れることも可能になってきます。



1~180 休憩なし
180~200 (ダブルパッセ-ジ問題はかなりの集中力を要する)

一度深呼吸を入れるなどして調子を整えてから問題に取り掛かる。
単純ですがTOEICで高得点を取るには必要不可欠なテクニックの一つです。
この勉強法を繰り返す中で、単語帳を見るなりして語彙力をつけていってください。
まずは全問回答できるスタミナとスピードをつけることが高得点への近道になると思います。
そのほかいろいろなテクニックを知っておくことも必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!