アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ミニ四駆にはまりました。 そこで昔使ってたミニ四駆のパーツ等がないか探してたらそこそこの数みつかりました。
その中でニカド電池と充電器を使用するにあたり、年代物ということもあり使用するのをためらっています。
電池関係に詳しい方の意見をお聞きしたいので投稿させていただきました。

添付画像は少し見づらいと思いますが勘弁してくださいm(_ _)m

問題は品は全部で4つです。
1・タミヤ製 ニカド家庭用急速充電器(30分型 黄色)
2・タミヤ製 ニカド充電池1.2V/700mAh (黄色)
3・タミヤ製 ニカドオートディスチャージャー (ふか緑色)
4・ヒット/パワーズジャパン製 POWERS GOLD1000 (ニカド充電池 黒色)


1は、いろんな単語でググッてみたのですが同じ物がヒットせずにすごく困ってます。
 同じ形っぽいので緑色の物は多数見つかるのですが、充電時間が40分と違うので別物かと思ってお ります。

2は、使えることは使えるみたいなのですが、年代物(約10年?)のため使用をためらっています。
 1と2を使う事で年代による劣化や破裂等の危険性はあるのでしょうか? 
 ちなみに充電池をおおってる皮膜みたいのは少し破れてます。
 皮膜はタミヤに送れば修理してもらえるのでしょうか?

3は、放電器です。ITEM番号15182です。
 こちらも充電器みたいに年代による危険性等はあるのでしょうか?

4は、ヒットパワーズジャパンのサイトに行っても情報がありませんでした。
 購入時期は俗に言う第二次ブームの時だと思います。
 こちらも年代による危険性等をお聞きしたいです。


最近売っているニッケル水素のNEOチャンプやエネループLite等は購入しています。
ただ問題なく使用できるのであれば1~4も使いたいと思ってます。(もったいないので)

電池に詳しい方、同じ年代物を使っている方がいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 

「ミニ四駆 ニカド電池&充電器の危険性につ」の質問画像

A 回答 (4件)

黄色の充電器は充電容量が小さい初期型ですね。



他に緑色と青色の充電器が我が家にあります。700mAと1000mAの充電器ですが、今でも充電に使用していますよ。

ホームセンターの電気コーナーにある「接点復活剤」でも散布して導通を良くして使ってください。

放電器もインジケーターが点けば問題ないでしょう。

電池は寿命があります、被覆が破れている場合は使用しない方が無難です。
    • good
    • 0

ニッカド充電池は、充放電300回で劣化してきます。


古い電池であれば、まともな性能は出ないでしょう。

現在の電池電圧が0.9Vを切っていれば、
もう使えないと思った方がよいです。
充電してもすぐに充電終了、使用できる時間も極端に短くなっていると思います。
充電直後は1.3V以上あったとしても、すぐに1.2V以下にドロップします。

たぶん充電しても充電できないか(充電器が監視出来る物であれば)、
制御の出来ない充電器で無理矢理充電すると電池が発熱してきます。

その充電器がどの様な物か判りませんので何とも言えませんが、
充電して発熱するようであれば、使わないことを強くお勧め。
ちょっと暖かくなる程度であれば良いですが、
熱々になるようであれば、破裂の危険大。
    • good
    • 0

リサイクルマークが付いている分、滅茶苦茶に骨董ではないのですが、


元から10年耐久するつもりの、乾電池サイズバッテリーは無かったんです。

放電を正しく済ませて、長期に保存するつもりでいたかも怪しいので、
電気を蓄えるシート構造の破壊など、充電時に高い発熱を起す危険があります。
無理に使うのは薦めません。模型店の電池リサイクル箱にどうぞ。

ニッカド急速充電地も放電器もニッケル水素電池に使う設計でありませんが、
繰り返し使用が多い時はニッカドでも電池の能力が低いわけでありません。
電池自体は現在も輸入のGPブランドなど、単3型1000mAが販売されています。
電子部品専門店で値段100円前後するので、買いに行ける環境でない人には
100円均一の店頭で一本売りがある、小容量な単3ニッケル水素に負けてしまいますね。
    • good
    • 0

10年前の代物・・・止めた方が無難。

下手すると爆発しますよ。

>皮膜はタミヤに送れば修理してもらえるのでしょうか?
無理です。充電池は消耗品なので「修理」という概念はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!