アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式が終わり2週間が経ちました。
結婚式に大晦日、お正月とお互いの親族が集まる機会も多かったのですが、
「早く赤ちゃんが見たい」「来年は孫の顔が見れるかな」といった言葉に傷ついています。

普通の結婚なら、出て当たり前の言葉ですが、
私達は結婚が決まってから妊娠が発覚し、急遽式を早めました。
結婚式を早めた事で、理由として妊娠していることを旦那の両親に報告しました。
まだ、妊娠してすぐだった為流産の可能性を考えて報告したくはなかったのですが・・。

妊娠初期の染色体異常で流産。そうは手術を受けました。
まだ一緒に暮らしてはおらず、遠距離恋愛ということもあり、一人で手術を受けました。
その後、結婚式を挙げて一緒に暮らすようになりました。
まだ2週間ですが、その間に言われた子供を待ち望む言葉に傷ついています。

まだ手術後2カ月も経っていなくて、妊娠できる状態でもないのに、
男側の親族から出る言葉に気遣いはできないのかと腹が立ちます。
旦那の父親母親父親の両親です。

流産を知らない状態でのその言葉であれば受け止め方も違ったし嫌悪感も持たなかったのですが
流産を知り、一人で手術を受け、手術してまだ間もない事を全て知った上での言葉が
許せません。
ただでさえ、兄夫婦には4歳の女の子と産まれたばかりの0歳の子供がいて、
目の前にいる2人の子供を見て、羨ましいなと思っているのに・・。

旦那にあまりにも気遣いや思いやりがないんじゃないか、馬鹿なのかと怒りましたが、
旦那は俺だって腹が立っている、何度も言ったがすぐに忘れて言うんだと逆に怒られました。
その割には実家に行こうとか言うので、全くわかっていないのかと悲しくなります。

仕方のないことで、次頑張ろうとは思うのですがこれ以上続くとプレッシャーにもなりますし、
気分が滅入ります。旦那に分かってもらって、しばらくは気遣いのできない人達と接したくないのです
がどんな風に言えばいいのか分かりません。
同じような経験をした方や、周囲にそういった言葉をかけられた時の気持ちの切り替え方を
教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

iyll さん こんにちは


つらい経験をなさいましたね。
ご心中お察しいたします。

流産に対する気持ちの持ち方は非常に個人差が大きいのです。
時には、非常に軽く受け止める人もいるのです。
かくいう私も、流産というものを非常に軽く考えていた一人です。
「終わったことなのだから、また頑張ればいい。」ぐらいに考えていたのです。

でも、実際に自分の娘に流産されてみて初めてその辛さや切なさを思い知らされました。
もう、少し年月がたっているのですが思い出すと今でも涙が出そうになります。
流産の後の辛さをわからない人に理解するように求めても無理な話なのです。
期待するだけ、かえってしんどくなります。

これだけは、体験したものでなければわからないというのが私の感想です。
この気持ちがわかるのは、第一子を流産した人だけだと思います。
そして、この気持ちをどうやっていやせばよいのかといわれると、私には答えようがありません。
唯一薬があるとすれば日にち薬という薬でしょうか?
この薬は、特効薬的には効きませんが、しかし確実に傷を癒してくれます。


ご実家のお母様はどのようにしておられますか?
このような時には、一瞬だけ子供に戻ってお母様に甘えられるのが気分を楽にする方法かもしれません。
また、ことによったらカウンセリングを受けられるのもいいかもしれません。
とにかく、思いのたけを思いっきり聞いてくれる相手を探すと少しらくになるとおもいますよ。
そうこうしているうちに、日にち薬が効いてきて気分は相当に改善するはずです。

流産後のブルーな気分はホルモンバランスの乱れも原因の一つです。
この時期、大きな決断をするのは避けましょう。
あとで、なぜ、あのときそうしてしまったのか?と思うような極端な決断をする可能性があります。

あなたの赤ちゃんは、自分で今回は生まれないことを決めました。
でも、あなたの体の中に帰って行っただけです。
生涯あなたの強い味方でいてくれますよ。
    • good
    • 1

誰でもたとえ夫婦同士でも、自分の事しか考えていないんですよ。


自分以外の人間を親身になって考える事はありません。

親切な人はいますが、心の底からではなく、親切にしている自分が好きなだけです。

人間って身勝手な生き物です。

そういう気持ちで旦那さんの両親を見たら納得できると思います。

今の気持ちを持ったままだと近い将来、旦那さんに対しても不満を持つことになると思います。
今から覚悟して欲しいのは旦那さんも自分の事しか考えてません。

何より質問者さん自身も自分の事しか考えていないんですよ。

人間ってそういうものって考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

私の娘は小五で卵巣嚢腫で片方の卵巣を、


23で残りも再発し、限りなく卵巣が無い状態らしく、
自力での妊娠は無理(そんな状態で妊娠の可能性があるのが
信じられないですけど)ので、結婚式の時には、
読んだ皆には「子供の事、赤ちゃんって言わないように」
とさんざん、口を酸っぱくして良い回ってました。
この段階で娘がどんな状況にあるのか、ばれてしまいますが、
あなたのように傷つけられる方がよほど厭だろうから、
と思った為です。

夫も一応はそうならないような行動はとった(言わないで...と)
みたいですが、あなたが夫の実家に行きたくないのは理解できます。
「また言われるの目に見えているから、あなた一人で行ってきて」
でよいのではないでしょう。(言わないと確約できるなら考え直す、と)
子供の事はいくらあなたが頑張っても、染色体異常のように
神様がこの世に生を宿す事を許さなかった(科学の発達で仮に
生まれたとしても長くは生きられなかった可能性が強い)場合も
少なくないので、それが原因で流産されのですから、
そのあたりの夫の思いやりは欲しいです。
    • good
    • 0

嫌なら、別居すれば、これから、一生、言われる言葉なので、慣れていかないとね。


無神経な親戚を持った、男を選んだのは、あなたなのですから、ご自分の判断に問題があったのだと、考えるか、嫌なら、今のうちに、ご決断を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!