プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の小学校5年の孫から、算数で斜線部の面積を求める問題が分からないと言われて、私なりに色々補助線を入れたり考えたけれど分かりませんでした。解き方のヒントだけでも教えていただけないでしょうか?

「小学校5年生の算数の問題」の質問画像

A 回答 (3件)

4cmと2cmのところの頂点から、左側にある4cmの辺と平行な直線を引きます。


次に、当該の四角形の、左下の頂点と右上の頂点とを結ぶ対角線を引きます。
そうすると、当該の四角形は、
1)底辺が4cmで高さが4cmの三角形
2)底辺が2cmで高さが6cmの三角形
の2つに分割できそうです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。答えが分かりました

お礼日時:2013/01/06 22:46

簡単です。



まず、左下の角と右上の角を線で結びます。
すると、斜線部の四角形が2つの三角形に分割されますよね。

まず、左上の三角形は、底辺が4cmで高さが4cmです。
(直角になっているのがミソです)
面積は、4×4÷2=8

次に、右下の三角形は、底辺が2cmで高さが6cmです。
(やはり、直角になっているのがミソ)
面積は、2×6÷2=6

斜線部の四角形の面積は、上記の2つの三角形の面積を足したものなので、
8+6=14

答は、14平方センチメートルです。
    • good
    • 1

>4cmと2cmのところの頂点から、左側にある4cmの辺と平行な直線を引きます。



当該の四角形を2つに分割した上側の三角形が
底辺が左側の4cmで高さが上側の4cmであることに気づけば、
上記の補助線は不要かもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!