アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

円が安くなって株があがって良かった良かったと騒いでいますが。
嬉しいのは株を持っている人とか、輸出会社のオーナーとか、要するに資産家の人にとってでしょう?

そんなこと関係ない私にとっては
ガソリン石油は値上がりしたし、自動販売機の飲料もすでに値上がりしたし、
スーパーで買うものも全体に値上がりしている感じです。
インフレターゲットを決めるなんていう前にもうじわじわ値上がりしてます。

これ以上円安になったら収入の変わらない人にとって何かいいことがあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

デフレ脱却というのは良いと思うのですが、舛添氏なども言っていますが需要が伸びての物価高ならいいけど、円安が理由での物価高はよろしくありませんよね。


そのうえでデフレ脱却の方向性が見えたからとかいって消費増税を強行されたのではエライこっちゃですよね。

円安は輸出関連の企業にとっては歓迎すべきでしょうが、食品関連の工場など国内向けの製品を製造している企業は苦しむことになります。原材料が上がってもなかなか販売価格に転嫁できないからです。

それでもガソリン、灯油、電気代、食料品、衣料品など軒並み値上がりするでしょう。
今後は食料品にも影響がでてくるでしょう。自給率を見ても明らかなように小麦や大豆関連は値上げされることになるでしょうね。パンやラーメンや納豆・・・
ここで問題なのは貧困層や低額所得者の生活です。
安倍政権は本当に苦しい人達に対する対策を考えていないように思います。
生活コストが上がって、最低賃金は上がらず、そんな状況で円安を、そしてデフレ脱却を歓迎できるでしょうか?

安倍政権には低所得者対策を求めます。
単身女性の1/3は貧困状態だと言われているのですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ここで問題なのは貧困層や低額所得者の生活です。
安倍政権は本当に苦しい人達に対する対策を考えていないように思います。

まさにそれなんです。
強者だけで盛り上がって自分たちだけ大喜び、そうとしか見えません。
マスコミもほとんどそっち側なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 20:44

アメリカなど海外の年金をもらっている日本人は少しは楽に生活出来る。

 
それでも、1ドル360円当時とは比較にならないでしょうねえ。
1ドル200円でもひどい円安だったのに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり一般に関係の無い人のことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 20:40

ガソリンや自動販売機の飲料やスーパーの品物が値上がりした原因の全てが円安のせいではないですよ。


要因の一つではあるかもしれませんが。

円安で輸出企業の業績が上がって景気がよくなれば、雇用が増えたり、ボーナスが増えたりする可能性があります。
企業の方針によって決まりますから、あくまで可能性の話ですが。

個人でも株取引や外貨取引は簡単にできるようになったので、円安メリットを最大限に享受したければ、投資すれば、いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは投資するような資産がある方やボーナスが出るような会社に勤めている人だけのお話ですね。
日々の生活がやっとというものにとっては何もいいことがありません。
ただ苦しくなるだけなのに何を喜んでいるのだろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 20:40

え?


自販機120円のままですけど?

この回答への補足

もちろん場所によって特別安くしているところもあるでしょう。
うちのそばでも激安スーパーではずっと¥100です。
でもJR駅の販売機を見て下さい。おおむね¥130になってます。

補足日時:2013/01/17 20:46
    • good
    • 0

生活に必要なものの大半を輸入に頼っている日本では、


円安=物価高 です。
インフレにするってどこかの政党の代表が言ってましたよね。

物価が高くなる=インフレ ですから、
その通りになってきているだけです。

物価の上昇の後に、個人の収入が増える(予定)ですので、
それまで待てば、今と変わらない生活ができます。
豊かになるためには、かなり頑張らないと(個人が)いけません。

ガソリンはまだまだ上がりますよ。
食料品も高騰します。
収入は増やさないと生活できなくなりますよ。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

輸入率が高いので物価高になるのですね。
やはり庶民にとっては全然いいことはありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 20:37

まあ大筋ではそういう感じだが・・・・



>ガソリン石油は値上がりしたし、
これは確かに円安+原油値上がり(季節要因もあり)の結果

>自動販売機の飲料もすでに値上がりしたし、
これは理由不明、具体的に何?

>スーパーで買うものも全体に値上がりしている感じです。
野菜の高騰は、この冬の低温の影響が殆ど
その他の食材は、お正月によるもの

という風に、何でも間でも円安というわけでもない

この回答への補足

>自動販売機の飲料

ペットボトル入りのものが軒並み¥120から¥130になっています

補足日時:2013/01/11 11:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

すべてが円安の影響では無いのですね。

お礼日時:2013/01/17 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!