dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記youtubeで18:26から丸藤選手がライガー選手に放つ技の名前を教えてください。



http://www.youtube.com/watch?v=1r20WMH6ULw

A 回答 (2件)

指定された時間の直後、背中にライガーを捕らえて前宙するのは正式名称ではないですが俗称として前方回転式不知火、といわれてますね。



その後のフィニッシュホールドはポールシフト(無理矢理日本語で書くなら変形網打ち式脳天杭打ち)、現在のフィニッシュであるタイガーフロウジョンの前の決め技でした。

正直なところこっちの方が間違いなくフィニッシュとして説得力あると思いますが、師匠の故三沢光晴も誰が見ても必殺技だったタイガードライバー’91を封印して技の説得力はあるが見た目のインパクトのあるエメラルドフロウジョンを晩年は使っていた、その流儀を受け継いでいるという印象でしょうか。それとも仕掛ける相手が主に自分より圧倒的に重い選手相手なので(持ち上げてしまえば重い選手程ダメージが大きい技)対ヘビー級限定の技でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

正式名称はないのですねぇ。個人的にはすごく気に入った技です。
ポールシフトは最後はノーザンライトボムのように落ちていく感じでしょうかねぇ。
昔はジュニアの選手はよくファルコンアロー系の技が多かったですが
今はヘビー選手相手にも通用するような技が多いですねぇ。
タイガーフロウジョンも丸藤選手に似合ったいい技ですねぇ。

皆様早々のご回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2013/01/17 15:13

ヘッドロックか、アームロックですかね~

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

首を抱えてから足を払って前方に自分もろとも回転する技なんですが、
個人的には丸藤選手のことなので、何か不知火のような感じのネーミングであったり
前方回転なんたらとつくのかなぁと思ってたんですね。

ヘッドロックのような頭やアームロックのような腕をきめた技ではないと思うのですが
どちらかというと間接技というより叩きつける感じの打撃技の部類かなぁと思うのです。

割とプロレスは見てきたほうなんですが過去に見覚えがなく質問させていただいたきました。
またよろしくお願いします。

補足日時:2013/01/17 14:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
技の正式名称はない模様でした。
早々に回答をありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2013/01/17 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!