プロが教えるわが家の防犯対策術!

そろそろ私立校の受験日なのですが、基本的な事なのかもしれませんが、わからないので教えてください。
定員が例えば40人のある科を受験する生徒が500人いたとすれば倍率もかなりのものだと思います。
でも実際はよく多めの人数を合格にするといいます。公立校に流れる生徒もいるからですよね。
学校や科によっても違うと思いますが、実際はどのくらいの生徒を合格にするのでしょうか?3割増しくらいでしょうか?一般論としてわかる範囲で教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

それは各高校によってまちまちです。


3割増し処か、定員の3~4倍の合格者を出す所も多々あります。

受験される私立高校のHPの全年の入試結果が記載されていませんか?
それを見れば、募集定員に対して何人が受験して、何人に合格を出したのか直ぐに判りますよ。

HP上に記載がなければ、直接希望校に電話やメールで問いかけすれば、答えてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/05 06:42

進学塾で講師をしております。


合格者数は学校が「これくらい合格者を出せばこれ(募集人数)ぐらいは入学するだろう」というデータから出したものなので、結論としては学校によりけりということです。

僕の母校である立教新座高校は例年1000人前後の受験生が応募しますが、募集人数は80人です。それでも合格者数は大体550人前後と多いので、倍率も2倍弱です。

難関国立・私立となれば、せっかく受かったのに入学をしないなんて生徒はそう多くない・・・だから開成高校のように3倍前後になったり・・・お茶の水女子大学附属高校のように6倍にまでなったりする訳です。

倍率もそうですが、
入試問題は6割~7割とれれば合格できます。
この点をとれるように頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/05 06:41

学校にもよりますよね。



極論を言えば人気のある学校や特殊な学部のある学校はそうそうとらないと思います。
例えば人気のある大学付属(東京なら明大中野、開成、慶応女子、青山学院など)は例年一般でも3倍以上、推薦ですと5倍近くの志願者が出てその枠+10%くらいでしょう。

傾向としては余程難関度の高い学校は敬遠する傾向はありますけど、反面開成は所謂昔の私立御三家(開成、武蔵、麻布)の流れを汲んでいるので人気はあります。

きちんとしたことを調べるなら各々の学校要覧などから調べることができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/05 06:41

No1さんが書くように学校によって、その試験の内容によって(推薦なのか、一般なのかとか)大きく変わります。


滑り止めによく使われるような学校だと大量に合格させるし、あまり滑り止めとして使われない学校だと多くは合格させません。これは学校のレベルはあまり関係しません。
偏差値60ぐらいの高校でも、70近いレベルの高校を受ける人が滑り止めに使うでしょう。50ぐらいだったら、60ぐらいの人が滑り止めで受けるかもしれません。
ですから学校により何とも言えないのが実情です。
うちの子の学校は併願推薦(公立が受かったらそっちに行く)でも1.2倍ぐらいの合格数です。一般でも1.8倍ぐらいです。平均すると、定員の1.5倍程度と言うことです。40人なら60人と言うことです。
まあ、応募倍率も2倍~3倍程度ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/05 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!