アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

墓守がいないお墓を解きたいのですが、費用はどの程度かかるものでしょうか?
また、その費用はお寺の言い値なのでしょうか?
費用もあまり工面できそうにないので、出来る限り安価に済ませたいのですが・・・。
詳しい方、いらっしゃいましたら宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

費用はピンキリです。


墓が寺の境内なのか、町内会などの墓地なのか、霊園の中にあるのかで違いがあります。
町内会などの墓地の場合、お寺様に芯を抜いてもらい、石屋さんに更地にしてもらい、町内会に返して終わりです。お寺様へのお布施と、石屋さんへの工賃、墓石の廃棄料です。
霊園の場合、出入りの業者さんが居るかと思います。そこにお願いして、同様にお布施と工賃、廃棄料。
寺の場合も芯抜きのお布施、更地に戻す工賃、廃棄料。

ただし、既に仏が入っていると思いますが、それをどうするかの金もかかります。
一般的には共同墓地に入れて永代供養料を払う事になります。
これは寺の共同墓地に入れるなら寺の決めた料金、霊園ならそこで決めた料金、集落の墓地にはそういう物はないでしょうから、どこかの共同墓地を探す事になります。

全て相手の言い値です。

墓守が居なくなるとの事ですので、そのまま朽ち果てるまで構わないと言う選択もあります。
勿論、お寺の維持費も払わない、寺の行事にも出ない、連絡もしない、いわゆるフェードアウトです。
そうすれば、寺の決め事で、墓を更地にして、眠っている仏は無縁墓地に埋葬されます。
金をかけたくない、かけないと言うのが第一なら、この方法が一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!