アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の役員をしています。学校からインフルエンザ対策として教室に加湿器を置きたいという連絡がありました。
ペットボトルを差し込んでするような簡単な加湿器を考えられていたようですが、教室の広い場所に置くのである程度の容量が必要ではないかと思っています。
どのような加湿器がいいのか教えていただけますか。また、金額もわかればお願いします。

A 回答 (4件)

 私自身も加湿器を使っていますのでだいたい理解できるのですが、すでに回答がありますとおりかなり難しいと言わざるを得ません。

一般家庭用として売られているものでかなり大型のダイキンACK70N(3万円)でもせいぜい20畳程度の加湿容量(30分ほどで湿度が安定する性能を持つという意味)とされています。中学校などの教室は40畳ほどもある上に天井も一般家庭より高いでしょうから空間の体積が大きいために全然出力が足りません。
 http://kakaku.com/item/J0000003731/

 もちろん複数(2台ほど)置いたり、1台であっても十分な時間をかけて加湿していくという事なら対応は可能でしょうが、一般的な教室は隙間だらけなのが普通ですし、休み時間ごとにドアや窓が開放されたりするので湿度を安定させるのはかなり厳しいと思います。エアコンが設置されていて窓や扉の気密もしっかりしているような近代的な教室ならアリかもしれません。

 上記の例では加湿空気清浄機ですが、単機能の加湿器なら40畳程度のものもあります。
 http://kakaku.com/item/K0000138948/
 ただ、これにしても天井の高い教室でどのくらいの効果が発揮できるかという問題と、騒音の問題があります。かなりの轟音(45デシベル)を発しますので、教室という場所柄、果たして有効かどうかはかなり疑問です。

 スチーム式のものでならかなり低めの動作音で29デシベル程度のものがありますが、ただでさえ不足している加湿容量がさらに不足します。↓のものは33畳のものです。
 http://kakaku.com/item/K0000412443/

 また、こういった加湿器は定期的に水タンクや加湿トレイなどを洗浄してやる必要があり、それを怠るとかえって細菌をばら撒きかねないという点にも注意が必要です。それらを行うのは生徒の役目になるかとは思いますが、果たして確実に実行されるかどうか。

 一番現実的な手段としては生徒への指導を徹底して、少しでも熱があるときには休ませて病院に行かせることです。熱がなくても多少でも異常を感じたら休ませるか最低でもマスクをさせましょう。体育会的な発想で多少の熱でも学校に行かせることこそが根性を養うだとか、皆勤賞が素晴らしいなどというような、不衛生で前時代的な考え方を捨てさせ、衛生指導をすべきだと思います。インフルエンザが集団感染したらそれこそ大変ですしね。

 もっともこういうのは子供よりも親にこそ指導が必要かもしれません。私の学生時代でも、クラスメイトが咳や熱が酷い有様で学校に来ることがよくありました。聞くと親に休むことを禁じられてしまったとか。同じクラスで過ごさざるをえないものとしては迷惑極まりない親だったと記憶しています。
    • good
    • 4

教室の広さや、生徒の出入りを考えると、加湿器の加湿にどの程度効果あるのかが分かりません。


加湿器を置いて満足、というだけで、加湿効果がなければ意味がないです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/18797/

市販の安価な加湿器では教室全体を加湿することは不可能です。
業務用の加湿器を置くのが妥当でしょうが、しかしながら一台安くても十数万する加湿器を全教室に配置するのはPTAの予算では不可能です。
効果のない家庭用の加湿器を買うのは、まさに経費の無駄に他なりません。
家庭用加湿器を用いるなら、インフルエンザ流行期だけ生徒の家庭から複数貸し出しをお願いする、というのが良いかもしれません。
特に3年生の保護者であれば、貸し出しに協力的だとは思います。


一番簡単な加湿は、生徒自身がマスクをすることです。
当然不潔にもなりやすいというデメリットはありますが、使い捨てマスクをインフルエンザ流行時に利用するだけなら、家庭の負担もないですし、忘れた生徒用に貸し出す(使い捨てでも返却させる)マスクをPTAで購入すれば、学校の負担も少しで済みます。

ちなみにペットボトル用の加湿器の価格は2000~3000円程度です。
部屋全体を加湿するのではなく、生徒個人で机に置いて使う程度の加湿力です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/02/21 08:34

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8A%A0%E6% …

教室等の大空間ですと、ペットボトル式なんか気休め以上の効果は無いでしょうし、業容用のでも複数台設置しないと効果は無いでしょう。
また、加熱式だと消費電力も相当なものに成り、多分既設のコンセント使用では大元の配線の容量が不足するでしょう。

教室などの大空間を実際に効果が有るように湿度管理するには、相応の容量の業務用加湿器が必要で、電源増強の電気設備工事を含めた大規模なものに成ると思います。

つまりは相当のコストをかけないと効果は無い訳で、現実問題としてはちょっと無理なんじゃないでしょうか?
中学校なら理科や家庭科の先生も居るのに、なぜこんなことすら解からないのでしょうか?
    • good
    • 0

そんな簡単なことじゃないですよ。


保温のことも考えると地域の空調ほどのことになるでしょう。

蒸気ボイラーで加湿するのが一番簡単でしょうが、
加湿すれば結露の問題が発生します。
壁、窓の断熱も対策しないとだめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!