アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大山倍達館長が亡くなられ遺言で
極真会館 松井派(松井章圭)継承しました
また 裁判結果もありますが
運命のいたづらか運が良かったのか今日の状態で
極真会館 松井派(松井章圭)が最大ですね
そこで質問です。

(1)遺言とか裁判内容ではなく
大山先生の取り巻きのお歴々方や全世界(国内)支部長
(長谷川一幸 郷田 大山茂などなど)の中から
大会結果では大山先生存命中の結果で 
(世界チャンピオン 世界大会の高順位 全日本チャンピオン)
の中から抜粋しました
下記方々
逆真会館(山崎照朝)     全日本チャンピオン
三浦美幸             全日本チャンピオン
佐藤俊和             全日本チャンピオン
佐藤塾(佐藤勝昭)       第1回 世界チャンピオン&2回
士道館(添野義二)
極真館(盧山初雄)          全日本チャンピオン
円心会(二宮城光)
大道塾(東孝)
極真会館 松井派(中村誠)    第2、3回世界チャンピオン x2回
新極真会(三瓶啓二)        全日本チャンピオン x3回
大西靖人               全日本チャンピオン
黒澤道場(黒澤浩樹)
極真会館 松井派(松井章圭)   第4回世界チャンピオン&全日本チャンピオン x2回
極真会館 増田道場(増田章)    全日本チャンピオン
新極真会(緑健児)          第5回世界チャンピオン
桑島靖寛                全日本チャンピオン
八巻空手(八巻建志)        第6回世界チャンピオン&全日本チャンピオン x2回
田村悦宏                全日本チャンピオン
数見道場(数見肇)          全日本チャンピオン x5回
どのたが 後継者ならここまで分裂しなかったのでしょうか?

(2)また各団体ですがこれも(裁判結果、遺言)は別で
いちばん 大山先生の色、DNAが濃いいのはどこでしょうか?
私はこの3つかなと思いますが教えて下さい
新極真会(緑健児)
(分裂時 大山先生の選んだ国内支部長が多い)
極真会館 松井派(松井章圭)
(館長が同じ在日韓国人で松井氏を息子の様に可愛がっていた
松井氏もその部分でうまく溶け込んでいた)
極真会館 宗家(大山喜久子)
(本当のDNAだから)
この三団体が抜きに出ていると思う。

(3)規模を簡単に教えて下さい
一番多い
極真会館 松井派(松井章圭)が 1000人なら
他の極真空手の団体は一体どのくらいでしょうか?
長くなってすみませんがお願いします。



大山倍達館長がご存命の時代に独立した団体

佐藤塾(佐藤勝昭)
正道会館(石井和義)
芦原会館(芦原英幸)
士道館(添野義二)
US大山空手(大山茂・大山泰彦)

大山館長が亡くなられて分裂により発生した団体

極真会館 松井派(松井章圭)
新極真会(緑健児)
極真会館 松島派(松島良一)
極真会館 手塚グループ(手塚暢人)
全日本極真連合会(小井義和)
極真館(盧山初雄)
極真会館 宗家(大山喜久子)
極真空手 清武会(西田幸夫)
極真会館 極眞會(水口敏夫)
極真会館 浜井派(浜井識安)
極真会館 増田道場(増田章)
極真会館 桑島道場(桑島靖寛)
極真会館 木村道場(木村靖彦)
極真大山空手(津浦伸彦)
極真武道会(ジョン・ブルミン)
真樹道場(真樹日佐夫)
徹武館(田原敬三)
International Federation of Karate(スティーブ・アニール)
逆真会館(山崎照朝)
勢和会 (アデミール・ダ・コスタ)
黒澤道場(黒澤浩樹)
八巻空手(八巻建志)
数見道場(数見肇)
創天会(小笠原和彦)
ニコラス・ペタス道場(ニコラス・ペタス)
飛鳥道場(池田雅人)

A 回答 (2件)

1:誰が後継でも同じことが起こったはずです


大山総裁は人として尊敬されたから沢山の弟子が付いてきたわけです。その中には荒くれ者も強者も居た訳ですがそれらが一同に纏まっていたのは強さに加えて人の持つカリスマ性が大きく作用します。
後継者は選ばれましたがそれは総裁(尊敬していた人)ではないので、力を持つものは気の合う仲間同士それぞればらばらになるわけです。

2:松井派でしょうね
緑健児は小柄ゆえにファイトスタイルがかなり特異です。新極新の組手や試合がフルコン空手によくある大型選手のどつき合い組手とは少し違う印象を受けるのはそのせいと思われます。

3:わからないです
正確な規模などはあまり公表しないので分りません
    • good
    • 2

あのね、古い伝統派空手の人間からしますとね、松井様という人は大変な人なんですよね。


松井様が大山空手を世に普及したといっても良いんです。

と言いますのはね、例えば、第一回オープントーナメント開催では、多くの伝統派空手組織に招待状(チケット)が来ましてね、で、出掛けて見ますと、私らより更に、目付きの宜しくない人たちが数百人、ズラーッと直立不動で、入口まで並んで居て、私ら伝統派を呼んでおきながら、何か事を起こせばタダでは済まないという雰囲気を醸し出していましたね。勿論、こちらも、血気盛んですから、相手が何人だろうと、俺一人で用心棒など全員殺すという感じでしたね。ですがね、大山先生が形演舞を、とても、遠慮深げに、私らから一番遠い場所(スミの方)でやるのを見て、もう、全て、大山先生を認めようという気になりましたね。マンガでのイメージと、実際は、とても違うということを了解したわけですね。ですから、その後も、伝統派とフルコン大山カラテとの間に大きなトラブルは発生しませんでした。

でね、このオープントーナメントはその後も行なわれ来たのですが、その都度、松井様はね、伝統派空手を長くやっていた人々を驚かせました。

伝統派空手では、それまで、町道場だけでなく、最高学府である大学の体育会系空手部でさえ、試合に勝つことを究極の目標とはしておらず、喧嘩とか、殺し合いに勝つことを最終目標としていました。従って、例えば、試合で、上段(顔面)に一発入れられちゃって、相手に「反則注意」が与えられますとね、大学体育会系応援団は、一斉に「返せ! 返せ!」の大合唱をしていたのですね。当てられたら、即座に当て返しませんと大変で、間違って、二度続けて当てられちゃって、「反則勝ち」などしようものなら、もう、大学内を大手を振って歩けなくなってしまうんですね。「反則勝ち」などという、みっともないことで勝ちを拾ったりしますとね、後輩にもナメられて、結局、空手部を退部します。そういうことが当たり前と言いますか、常識だった時代に第一回オープントーナメントが行なわれました。

で、松井様は、あの小さな体躯で、大きな外人選手相手に、顔面を常に朱に染めながら「反則勝ち」を拾っていったのです。松井様のカウンターでの逆付きは、普通の人より余計に体が沈みます。ですから、顔面にパンチを沢山貰います。鼻や口元が朱に染まります。

しかし、この時、伝統派なら、当然湧き上がる応援席からの「返せ」コールはありませんし、なにより、この「反則勝ち」を応援団は喜んでいるのですね。これが、それまでの伝統派には信じられない光景でした。こういう光景を見て、ああ、こういう空手もありだなと、理不尽で不条理な暗い世界に沈殿していた伝統派空手、死人が何人も出ても、それを交通事故と言ってヒタ隠していた伝統派空手に身を置く人々は、改めて、思ったのでした。伝統派は、松井様に、健康で明るい、正しい競技スポーツの世界を教えてもらったわけです。

おそらく、拓殖大学空手部や、柔道部などで理不尽な目に合ってきた思いが、「返せ」と叫ばせない空手、陰湿ではなく、健康で明るい空手を、大山先生に希求させたのではないかと思います。寸止めと言い、当ててはならないと言いながら、ガンガンの当てっこをしていた伝統派の過ちを正すこと。そういう思いを、きちんと受け止めたのが松井様だったと私は解釈しています。どうせ当てるのなら、寸止めを「鉄則」などと言うな、と。で、当てっこで良いじゃないか、と。そういう真理を世に広めた人。後にも先にも、今日の空手界の最大の功労者は、松井様なのです。

松井様を見て、伝統派自体も、良きにつけ、悪しきにつけ、大きく変わりました。伝統派さえ、動かしたのは、実は、松井様だったということになるのですね。伝統派の古い人間は、継承者が松井様と聞いて、「うん、そういうことになるのだろうな」と皆、感じたと思いますね。若き日の松井様の戦いぶりを見た人には、そういうことが了解できます。極真から伝統派をやり直そうという人とも、沢山お会いしてきましたが、極真上がりの方々というのは、皆、明るく気持ちの良い若者ばかりでしたね。

そういえば、ちょっと前に、老先生(コーチ役)を蹴り殺しちゃったのも、大学体育会系空手部(伝統派)ですものね。どうも、今後も、伝統派危しということになりましょうかね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!