dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、頻繁にネット回線が落ちます。

しかし、2,3分すれば復帰します。

ネットショッピングなど、普通にネットをしているだけです。

時間帯は昼間など、混雑時でもありません。

ブツブツと途切れると考えてください。

回線は、地方のケーブルテレビの10メガです。

最近、急にこの症状に悩まされるようになりました。

以前はこの様なことはなかったです。

原因として、もとの回線じたいが悪いのか、モデムに繋いでいるルーターが、7年以上は使用している古いものなので、それが原因なのかもしれないと考えています。

他にも原因が考えられるとすれば、何が考えられるでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

LANケーブルの断線

    • good
    • 0
この回答へのお礼

LANケーブルを交換したところ、一気に回線速度が回復しました。

お礼日時:2013/03/07 19:45

まず何処に原因があるか(回線、CATVモデム、ルータ、LANケーブル、ワイヤレス、PC)大別することが大事です。



1、回線やCATVモデムが不良か判断。
契約CATV会社のサポートに相談されてみてください、モデムまでの良否をテストしてもらいましょう。

2、回線、モデムが正常であれば、ルータの不具合を調べる。
PC側に契約プロバイダの接続設定が必要となりますが、PCをCATVモデムに直接接続し確認(上記サポートでPCの設定等も確認されてみてください)。

3、2で問題が発生しなければ、ルータの問題と判明いたします。
ルータの初期化を実行し、購入時の設定に戻して再度設定し直して、様子を見て再度同現象が発生するのなら、ルータの不具合と判定できます。

4、回線、モデム、ルータとも異常がなければ、LANケーブル(ワイヤレスを使用ですか?)の不具合やPCの不具合が推測されます。
PCの不具合については現状では判断不可(2、でOKであればLANケーブル、PCは正常と判断)です。
    • good
    • 0

>もとの回線じたいが悪いのか、モデムに繋いでいるルーターが、7年以上は使用している古いものなので


>それが原因なのかもしれないと考えています。

原因を探る為に、とりあえず契約されているケーブルTVのサポートに問い合わせて、回線やレンタルされているモデム等に問題がないかを確認してもらってください。


回線や回線機器に、異常がない場合はルータのファームウェアの更新をルータのメーカーサイトで確認をしたり、ルータを一度初期化してから再設定を行ってみるなどしてみてはどうでしょうか。

もしくは、やはり年月が経っている訳ですから、ルータを買い替えてみてはどうでしょう。

「無線LANブロードバンドルーター 価格比較」
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
    • good
    • 0

外来ノイズ起因による障害が考えられます。


この時期多いのがCATV保安器やタップオフの接続部分の劣化です。
緩みやさびによりノイズに弱くなり
通信チャンネルを確保できず切断される事があります。

CATV局のメンテナンス部門に相談しましょう
ケーブル、保安器の交換で対応できなかった場合
双方向ブースターの追加も考えられます。

なおCATVインターネットサービスと同等価格で
電力系光インターネットが選択できる地域があります。
場合によっては、乗換も検討ください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!