プロが教えるわが家の防犯対策術!

音楽の学校に通ってピアノやっている者です。


私が数ヶ月前まで弾いていた曲があるのですが、
その曲でかなりてこずって、練習中、できない自分にイライラしてしまい、うまくいかない時、自分を殴ってしまってました。(手を殴ってケガしたらダメだという思考が働いても頭を叩いてます)
出来なくて一人で泣くこともありました。

その曲はもう今は終わっているのですが、

この曲をやって以来、悪い癖がついてしまい、
どんな曲でも少しつまずくとイライラしてしまうようになり、
どうしても叩いてしまいます。

最近、叩きすぎて頭がボーとしたことがあって、
これダメだなと思ったので治したいです!!

治らないとしても叩く場所が頭というのをやめたいです。


この悪い癖が治るように、考え方とか、練習するときの心構えとか、どうしたらいいのでしょうか…
少しでもアドバイスいただけると有難いです。

A 回答 (4件)

ゆっくり弾く


または
一旦その曲を弾くのはやめて音階の練習などする 鍵盤はぶっ叩く
頭を叩くより鍵盤を叩く方向で
    • good
    • 3

正直、心の病気になりかけている(まだまだ全然病気といえるほどではなくて心のシャックリ程度ですが)のでは、と思うので、一度、専門家のカウンセリングを受けられたらどうでしょう。


あんまり回し者みたいな言い方もあれですが、カウンセリングって、本当にすごいですよ。
とくに、質問文を拝見する限り、まだまだ本当にごく軽度だと思いますが、これくらいのときこそ、カウンセリングは本当に有効でして、本当にウソみたいに楽になれますよ。

学校に相談できそうな窓口みたいなのがあったりしませんかね。
(あるいは、逆に、学校とは関係ないところのほうが良いとお思いになるなら、それでもよいです。)
    • good
    • 0

ピアノでもなんでも自分の思うようにいかずイライラすることは誰にも


あると思いますが、
>悪い癖がついてしまい、~ 最近、叩きすぎて頭がボーとしたことがあって、
これダメだなと思ったので治したいです!!

となると、少し心配ですね。。
”イライラ→頭を叩く”というパターンはピアノを弾くときだけでしょうか?
たとえばイメージトレーニングという方法があります。
http://training.sunstep.info/mental/entry93.html
ただ、このイメージトレーニングをする際にはリラックスしていることが
大切です。 (でないと効果がありません)
何が自分をリラックスできるか知ることも大切だと思います。
人によって違いますが、私の場合はダンスですが、これは”好きなこと”
ですし、酸素を体に送り込むことで脳が活性化され、自律神経の
バランスが整う筈なので一石二鳥です。 

ピアノに向かっているだけでなく適度の運動、気分転換は大切ですよ。 
またイライラが食事の面からきている場合もあります。
    • good
    • 0

自分は、何のために音楽を演奏しているのか、ということを考えてみてはどうでしょうか。


楽器を弾くのではなく、音楽を演奏しているのです。

その演奏は、もし技術的に完璧に弾けたとして、人を感動させる、意味のある音楽になっているでしょうか。
自分を殴って、イライラして、その結果完璧に弾けても、きっと全く音楽にななっていないのではないでしょうか。

自分がまず音楽を楽しむこと。他人が「聴かせてほしい」と言ってくれる音楽を演奏すること。
完璧に弾けなくとも、心に響く音楽になっていればよいのです。味のある音楽が演奏できればよいのです。

自分は何のために演奏するのか、という「立ち位置」「視点」を自分でつきつめて、納得することが必要だと思います。

ただ、「音楽の学校」ということは、やらねばならない「課題」や、超えるべき「レベル」という外からの価値基準を受け入れないといけないのでしょう。その「外」の条件とあなた自身の「立ち位置」との関係は、赤の他人からどうこう言える問題ではないので、その道を選んだあなた自身が解決しなければいけない問題だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!