dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、妊娠9ヶ月の妊婦で里帰り出産の予定です。

過去ログから下記URLと記載を発見したのですが、一点わからないので教えて下さい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/money/kouzyo.htm
医療費として認められないもの
4 帰省分娩のための交通費

12月に一度妊婦検診自体を出産予定の地元の病院で受けました。
これは、上記4番と同じ扱いになって旅費申請はできないのでしょうか?もしくは通常の妊婦検診のための旅費として申請可能なのでしょうか?

またもし可能な場合、医療費控除は12月末に〆だと思いますが、年末に帰省し年始に戻った場合旅費の領収書日付が年をまたがってしまうのでどうなるのか心配です。

もしこれが申請不可だと2003年10万円いかないので妊娠6ヶ月までの医療費が申請できなくて損な気分です。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

医療費控除の対象となる交通費は、医師等による診療を受ける為に直接係るものに限られる為、帰省分娩の為の交通費は、認められていません。



同様の理由により、今回のケースも無理なのでは、と思います。

遠隔地で治療を受ける場合は、病状等によりその病院でなければならない特別な事情がある場合に限り、認められます。

ただ、今回の場合は、時期的にも年末年始の帰省に合わせて、その機会に検診を受けたような気がしますし、そもそも検診を受ける為のみの交通費ではないような気がしますので無理だと思われます。

それと医療費控除の対象となる医療費や交通費は、支払ベースでいきますので、翌年に支払ったものは、例え医療費控除の対象になるとしても、翌年の分の対象にしかなりません。

尚、医療費控除の10万円ですが、もし所得金額が200万円以下であれば、10万円ではなく、所得金額の5%になりますので、例えば所得金額が160万円であれば、その5%の8万円を超える部分が医療費控除として控除できます。
もし、給料の場合は、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」が所得金額に該当します。
もし年末調整されていなくて、その金額が記載されていない場合は、支払金額から下記2番目のサイトの一番下の方で所得金額を算出できます。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1122.htm,http://ww …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり2003年は申請できないようですね。残念。

お礼日時:2004/03/21 22:01

 こんばんは。



>医療費控除は12月末に〆だと思いますが、年末に帰省し年始に戻った場合旅費の領収書日付が年をまたがってしまうのでどうなるのか心配です。

 申告は暦年(1月~12月)の合計ですから,翌年分は合算できません。

http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ …

参考URL:http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/21 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!