dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 レガシィ(H6 119800k)について質問させていただきます。

 ATFが漏れて、液が無くなり、ATFのホース切れ?かと思いここで質問させて頂きました。

 所が、本日確認した所、どうもドライブシャフトの前の付け根? からATFが漏れてくるではありませんか。(現在エンジン、ギア、PS、ブレーキオイルは減っていません。) 
 知り合いからは「シールパッキン」ではないか?

 と言われました。 

 もし詳しく解る方がいましたら、どうぞ回答お願いします。

 1 漏れる原因 2 修理内容 3 修理費用(エア抜きに掛かるATFオイル費用なども含めて)

 などです。

A 回答 (3件)

1の漏れる原因としては、距離数・年数によるアウトプットシャフトのシール劣化だと思いますが、2の修理内容はATをリビルト品又は新品との交換が一般的で、載せ換え整備になります。


3の修理費に関しては、車種によって違うのでハッキリとした金額は言えませんが、10~30万はみておいて下さい。
参考までに、前に入ってきたクラウン(JZS150)で25万という見積もりがフロントの方で出ていました。
    • good
    • 0

1.漏れる原因


ミッションとドライブシャフトの合わせ目にあるオイルシールの走行距離や年数などでの劣化が考えられます。

2.修理内容
 一般的には、オイルシールの交換、ATFの交換で済むと思います。但しATFがかなり少ないまま走行を続けてしまうとオートマチック本体が壊れてしまいます。それは乗っていて変速がスムーズに行われなかったり、異音などがしてきます。最悪は走行不能になります。どのくらいATFが残っているか、どのくらいその状態で走行したか、によって修理内容が変わってきます。

3.修理費用
 オイルシール交換だけでしたら部品自体は○百円ですが、工賃、油脂代などで1万円前後かと思います。オートマ本体が不良でしたら、リビルト品で30万円位+工賃(約3~4万円)だと思います。

かなり金額が違うので、ディーラーなどその車に詳しいプロに判断してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。 昨日、修理終了しました。アドバイスの通り、シャフトの「オイルシール」でした。 費用も1万6000円程度でした。 ミッションの調子も問題なく動いて快調になりました!

お礼日時:2004/03/21 19:04

今回の質問の答えではないんですが、少しばかりアドバイスを。



AT車のミッションはすごくデリケートで、埃が少し入っただけでも壊れかねない代物なんです。
空気に触れてしまうのも良くないです。
だからATFを交換する時はエンジンオイルのように下からは抜かず、上から少し抜いて少し入れてを繰り返してきれいにするんですね。

ですが、今回はATFが無くなって空気に触れている状態でしたら、おそらく車を買い替えた方がいいと思います。
パーツ代もさることながら工賃も高くつきそうですし、ガソリン車で10万Km以上の走行ですから。
いくらかかるか詳しくは分かりませんが、その修理代を出してもそれに見合っただけ乗れる確率の方が少ないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!