アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ質問がいくつかあるのですが、全く初心者ゆえさっぱりわかりません。
どなたかもう少し詳しく解説いただけないでしょうか?

電子ピアノはcasioのprivia px-300でパソコンはNECのwindows7です。
分からないなりにいろいろ調べて、電子ピアノのMIDI端子とwindouwsのUSB端子を
オーディオインターフェイスなるものでつなぐことがわかり、
casioに問い合わせしたら製造中止とのことでエディオンに電話、
ヤマハから出ているケーブルでつなげることができることがわかりました。
私は、それでもう○だと思っていたのですが、
midi端子からの情報は、音ではなく楽譜のようなものであることがわかり、
再生する側によっては音が異なること、また再生するのにソフトがいることもわかりました。
そのソフトは作曲ソフトなのですよね?

さらに電子ピアノによってはMIDI録音機能がついているものもあって、
その場合は、記録する楽器と再生する楽器が同じなので問題ないとのこと。
その問題ないというのは、何が問題ないという意味なのでしょうか?
そのままCDなどをパソコンに録音するのと同じということでしょうか?
また、そういう電子ピアノであるか否はどこで見分けるのでしょうか?

一番やりたいのは、弾いた曲をパソコンを通して友達に聞いてもらったり、
アドバイスしてもらったり」したいです。

一番簡単なのは、マイクとヘッドホン出力をケーブル1本でつなぐということですが、
これは破損の恐れ、あるいは、音が昔のラジオのような音になるとのことですので、
難しそうですが、MIDI端子を使ってやりたいです。
(これも思ったような音にならないとの説明もありましたが)

超初心者なので年配の人に説明するように詳しく説明くださる方、
また図解などその流れを詳しく説明してくれているサイトなどありましたら教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



>一番やりたいのは、弾いた曲をパソコンを通して友達に聞いてもらったり、
>アドバイスしてもらったり」したいです。

目的が上記であってなおかつ「超初心者なので」ということであればMIDIでのやり方は自分からはお勧めいたしかねます。

MIDIで記録してPC内で音源で音声ファイルを作っていけるスキルを身につけることは良いことですが、そのスキルがある状態でも気軽にお友達に聴いてもらうってことを考えた場合に作業に時間と手間がかかりすぎるので、ここはまず電子ピアノ本体からの音を直接記録する方法から始めた方がよろしいかと思います。

>一番簡単なのは、マイクとヘッドホン出力をケーブル1本でつなぐということですが、

PCのマイク端子を使うことはお勧め出来ませんしヘッドフォン出力からの録音もあまり良くありませんが、
お使いの「privia px-300」にはライン出力端子も付いているようですから安価なものでいいのでオーディオインターフェースで録音すればかなり良い音質で録音は出来るものと思います。

以下は安価な(でも必用充分)なものの例です。

オーディオインターフェース:BEHRINGER ( ベリンガー ) / UCA202 U-CONTROL
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

接続に必用なケーブル:HOSA ( ホサ ) / CPR202
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
(必用な長さのケーブルを選んでください、上記は例として2mのケーブルです)

配線方法:

privia px-300の背面の「LINE OUT」のRにHOSA CPR202の赤プラグ、L/MONOに白プラグを刺す、

BEHRINGER UCA202の「INPUT」のRにHOSA CPR202の赤のRCA、Lに白のRCAを刺す、

BEHRINGER UCA202のUSB端子はPCに刺す(ドライバは入れなくても自動認識されます)、

配線はこれだけです、あとは無料の録音ソフトとして「Audacity」などで録音すれば良いです。

録音のヒント:録音音量はPC側では設定せずにUCA202は最大音量の100のまま録音します、録音される音量は電子ピアノ側で調節するようにしてください、

Audacityの「表示」→「クリッピングを表示」にチェックマークを入れた状態で録音し、赤いクリップの線が出てしまうようであれば電子ピアノ側のボリュームを下げてクリップしないよう再度録り直してください(予め複数鍵盤を同時に強めに叩き、それでクリップが生じない程度にボリューム調整しておくといいでしょう)。

無事録音できましたら、お友達に送りやすいように軽めのMP3形式で書き出すと良いでしょう、
AudacityのMP3書き出しについては以下のページを参考にしてください。

「Audacity(音声ファイル編集)をMP3で書き出せるようにする」
http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity_mp3.html

余談として、

もしもマイクを使って弾き語りも録りたいとか、ネットの生放送もしてみたいとか、あるいはスカイプでお話しながらピアノの音を同時に聴いてもらいたい場合にはインターフェースとしてはUCA202ではなく、BEHRINGER XENYX 302USBなどを買っておくと良いです、302でも同じケーブルでピアノの録音は可能です。

※この場合マイクは別途必要です、音楽用のマイクでも良いですしPC用マイクも使えます、
ピアノからの配線は302の「LINE」または「2-TRACK」に繋げて録音です。

BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 302USB
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私でも分かるめっちゃ丁寧な説明ありがとうございます!
そんな方法もあるんですね~~

今度の週末やってみます♪

エディオンの人も、電話に出たカシオの人も
詳しくはあんまりよくわからないみたいで、
自分で調べてもちんぷんかんぷんだし、
どーしたらいいのか困ってたのでホントに助かりました!

ありがとうございます。
感謝です!

お礼日時:2013/04/07 20:22

MIDIにこだわらなければ


一番簡単なのはICレコーダーを購入し、それで録音することです
多分、機器同士をライン接続出来ますし
勿論、テープレコーダーのように普通に録音してもいいです

ICレコーダーならPCに取り込むのも簡単です
MP3で録音できるものがいいかも
ICレコーダーが1つあれば他の用途にも使えます
最近のは音質もわりと良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ICレコーダー…まずそこからわからないので(すみません。。)
調べてみました。
私の解釈が間違っていなければ、
弾いてるのをそのまま録音するというものってことですよね?

以前、試しにビデオや携帯で録画録音してみたんですけれども、
これが、かなりボリュームをあげても(近所迷惑にならない程度)
鍵盤をたたいている音も一緒に入ってしまって諦めたんです。

ピアノならそんなことないのかもしれませんが、
電子ピアノを弾いているときはさほど気にならないのに、
録音してみるとその音はかなりのもので…。

でも、またひとつ知らなかったものを知ることができましたし、
fusunuさんのおっしゃる通り、いろんな用途に使えそうで
興味をもちました。

ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/09 21:56

自分が行っている方法はエレピのヘッドホンジャック(標準サイズ)から携帯用音楽プレイヤー(ミニプラグ)に接続して録音します。

共にステレオプラグですし良い音します。録音した物をUSB接続でパソコンに取り込んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

へぇ~~ぇぇそんな方法もあるのですねぇぇ
ビックリっ!

私、携帯用音楽プレイヤーを持っていないのですが、
そんな使い方もあるのなら買ってみようかな、
という気持ちになりました。

ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/07 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!