dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルパワーアンプを所有しているのですがそれにつなげる
小型のスピーカーを探しています。

置く場所が決まってしまっているため寸法が

奥行き20cm 幅13cm 高さ11cm 

です。

かなりスペースが狭いのですがこんなサイズで
低音が出るスピーカーは無いでしょうか?

かなり矛盾しているのはわかっているのですが
オーディオ自体は素人なので今の世の中で
こんなサイズなのにしっかり低音が出るスピーカーが
あるのではないかと思い質問させていただきました。

色々知識の豊富な皆さんに教えていただきたいです。

音なので文字だと抽象的で難しいと思いますが
一応BASSを弾いているのでベースの音が聞けると
いいなと思っています。

電気店でサイズに関係なく色々音を聞いてみましたが
B&Wのスピーカーは好きなかんじでした。

ONKYOのスピーカーでバスレフ型になっているものは
結構低音がきつめに出ていました。

ビクターのEX-S3っていうのがスピーカーが小さくサイズ的にはいいなと
思って聞きましたがやはりハイがチャキチャキ?した硬い音ばかりで
mid・bassは全然でした。

現実的な予算は1万円くらいですが
予算を無視すればこんなサイズですばらしい低音なんてものは
あるのでしょうか??

やさしく教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

音 (低音から高音) の出方はあくまでも「どう出すか」の Technic で決まります。



「奥行き20cm 幅13cm 高さ11cm」と仰る場所が三方向を壁に囲まれた部屋の隅の床に近い低い位置であれば小さな Speaker でもかなり低音感が出るものですし、一方 Computer Desk の上棚に後方を開放にして載せるような置き方では「低音が出る」と呼ばれる Spekaer System でも低音感が乏しいものになりがちですので、部屋の構造を考慮に入れないことには Speaker だけを考えても意味がありません。

御質問者さんの仰る「低音」が何 Hz 域のどれほどの Speed 感のことを指していらっしゃるのかも判らないことも回答を難しくしています。

例えば 40Hz などという重低音は広い部屋で大型 Speaker を Main に据えた何百万円もの System を組んでいらっしゃる方や、Super Woofer を加えている人、或いは Audio の知識が豊富で自作 Speaker System を組んでいる人でもなければ大きな音圧で出力できる System にはなっていない筈で、大抵の人はその帯域よりも 1 Octave ほど高い 80Hz 前後の帯域で Release の遅い (響鳴や共振時間が長い) Woofer で低域の厚み感を堪能しているものです。・・・Attack も Release も極めて高速で 40Hz 以下を出せるような Speaker System ですと意外にも音楽再生では低音感が薄く、除夜の鐘や爆発音や風鳴りといった自然界の音に対して突然床が振動するのが判るというようなものになります。

Bass Line などの音階や音色あるいは左右の方向が判る帯域はせいぜい 100Hz ぐらい (Headphone 再生時や単音再生時ならばもう 1 Octave 低い 50Hz 近くまで判る人もいますが…) であり、それ以下は単なる振動感になりますので 40Hz とか 60Hz といった周波数帯域は「低音」といったような「音色や音階を感じるような感覚」とは違うものと御考えください。

ちなみに BOSE M2 の音は



こんな感じです。

勿論この音は BOSE M2 で再生されている音を CANON HF G10 という Video Camera に内蔵されている Microphone と Mic'Amp'、Digitizer (Analog Digital Converter) を通して記録した後に PC (Personal Computer) の Equalizer 等で調整された Data ですから BOSE M2 の生の音とは異なるものですが、製作者は自分が Image する BOSE M2 の雰囲気を表現しようとしたのですから現実離れした音色にはしていないものです。

これで「良く低音が出ている」と御質問者さんが感じるのであれば「低音がよく出る」Speaker と言えるでしょうね。

実際、私も BOSE M2 は店頭でいじりまわしましたが、その大きさからは (低音感も含めて) 呆れるほど良い音がするもので、型番は忘れましたが 70 年代に Pioneer の超小型 Speaker (5inch 2 Way System をぎりぎりの大きさまで Compact 化していたもので) で驚いた時依頼の驚きでしたね。

尤も私は BOSE 901CSIV、501MkIII、AWMS-VIA、AWMS を数年間愛用した経験がある BOSE 党ですし、Audio の原点は PIONEER PE20 ですので BOSE や (70 年代ぐらいの頃の) PIONEER の Sound Character を気に入っている者であるという『好み』が評価に含まれていることは否めませんが・・・。

小型 Speaker でも低音が全く出せないというわけではありません・・・口径 5cm にも満たない Headphone でも 40Hz 以下を再生できますし、Super Woofer は中高音域を Cut して低音専用の箱に入れた上で Power をブチ込むことによって通常の型式では音圧が低過ぎて楽音にはならない低音域を楽音と同 Level にまで上げて出しているのですから・・・。

超小型 Speaker System も Woofer 域を Super Woofer のような考え方で中高域との Balance を採っているものですので低音が全く出ないというものではなく、iTunes の Equalizer で 125Hz や 64Hz の Slider に追従するぐらいの Response は持っている筈です。・・・さすがに 32Hz に追従させるには Super Woofer が必要でしょうが、32~64Hz というのは元々音色などない単なる振動に過ぎない音域ですので楽音感覚で考えるべきものではありません。

Mid-Bass と呼ばれる帯域は 100Hz 以上の帯域ですのでほぼ全ての Speaker System が確実に大音量で再生できるものであり「全然ダメ」と感じるのは「Release が速過ぎて厚みを感じられないとか高域がキツイので低域側の Balance が弱々しく感じる」といった理由によるものです。

そういう場合は Tone Controller の Treble を下げたり、Speaker の方向を正面 (耳) 軸から外して Set したり、部屋の壁や机 (棚?) に高音域を耳辺りの柔らかいものに変える布地 (Curtain 等) を加えたりといった工夫をすることで何とかなるものです。・・・Speaker から直接聴くのではなく、壁からの反射音を聴くというのもアリです。

要は御質問者さんが最も気持ち良く聴こえる音になるよう Speaker の向きや周囲の音響環境を整え、Tone Controller などを調整するのが正しい方向であり、音響特性を綿密に検討された録音 Studio の Monitor Room でもないのに Monitor Speaker などと称された Speaker System を何の配慮もなく設置して何を調整するわけでもなく鳴らしているのを「原音に忠実」などと思い込んでしまう方が誤りです。

http://www38.tok2.com/home/shigaarch/electrostat …

上の特性図で「最も原音に忠実」と評されそうなのは Condenser Speaker ですが、実際は 2 番目の B&W 社の方が高評価ですし 3 番目の TNNNOY 社製 Speaker なんて名器中の名器ですよね。

そもそも「原音」などと言うものはあり得ず、敢えて定義すれば「Studio Monitor Room (或いは Master 版製作 Room) で Producer (或いは Master 製作担当者) が『よし、これで行こう!』と決定を下した音」でしかないのですから、Amplifier などの記事を含めてその環境と全く同じ環境でしか「原音」を再現することはできません。

「良い音」とは聴く人が「良い音」と感じる音のことですので「聴きもしないうちから評論の文章だけを読んで『この製品が良い音』などと評する」のは大きな間違いです。

先ずは店頭で「部屋の音響特性にはあまり左右されない中音域 (中低音域から中高音域) の密度感や音色感」が最も気に入るものを選択し、低音域 (低音域から重低音域) や高音域 (高音域から超高音域) は部屋の環境をいじってみたり Tone Controller で調整、それでも気に入らなければ Super Woofer を加えたり Tweeter の周囲に制振材や吸音材を貼り付けてみたりといった改造を加えてみることです。

ちなみに私は今までに愛用した Speaker System 群の中で上述のような『改造』を施すこと無く使い倒した製品は「改造のしようがなかった BOSE AWMS-VIA と BOSE AWMS」だけで、いわゆる Speaer System として販売されていたものは BOSE M901CSIV も含めて全て『改造』にまで至って使い倒しました(笑)。

もっと素敵な音を楽しみたいと思えばあちこち手を入れて行くのが Audio Mania ですので Original 製品のまま満足するようなことはまずありません・・・Speaker に手を加えなくても Amplifier を変えたりといった環境を変えることは幾らでもして行くものです。

>電気店でサイズに関係なく色々音を聞いてみましたが B&W のスピーカーは好きなかんじでした。

この姿勢が最も大切です(^_^)/。

素敵な音を出す超小型 Speaker に出会えるまで何度でも試聴に出かけてください。

そうやって購入を決めた製品を時間を掛けて育てて行くのも Audio の楽しみです。

素敵な Audio Life を(^_^)/
    • good
    • 1

1万円でしょ、ヘッドフォンしかないんじゃ?


あとはPC用として売られている、音質の期待できないモノしか買えない。

上に挙げられている bose M2 は、私は聞いたことがないけど、少しは期待できるかも?
    • good
    • 0

無理でしょう、スパーウファを付け足して補完すべきですが、CDケースも置けない大きさにスピーカーを置くには、無理がありすぎます。


逆に何でそんな僅かな面積しかないのでしょう、天井から金具で吊ってもOKなので無理に狭い所に置かなくても良い様な気もしますが?天井にも余裕が無いのでしょうか?
    • good
    • 1

口径30cm以上のスピーカーでないと、満足な低音域の再生は得られないです。


物理的に無理なのです、オーディオの世界では、コスト重視になってますので、
昭和の時代より、技術的には進歩してません退化してます。(日本の事情だけかも?)

予算が1万円との事ですので、ヘッドホンの使用を御薦めします。
日本製よりドイツ製のほうが研究されているようで、良い製品が多いですね。

低音がブンブン出るだけで良いなら、中華製のサブウーファ付きのスピーカー
も検討の余地が有りです。
    • good
    • 1

物理的に大きなスピーカーにはさすがに敵わないですが、サイズ的にはBOSEのM2かM3が収まるのでは?


もっともこれはPC用スピーカーですけど、アナログ入力ですし原音再生とはとてもいかないし音の好みもあるでしょうから・・・質問の趣旨には合わないですね。
回答にはなっていませんが、結構な音量で鳴らすと、同じ部屋にある同じBOSEの802から音が出ていると勘違いする素人さんが沢山います(笑

ちなみに、わたしは80年代以前のROCKが好きで、ドラムとベースを遊び程度にいじくってます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!