dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重低音を大きくさせたい、
あとコンポの使い方がもったいない?
初心者です!


ONKYOのコンポ(X-NFR7X)を数年前から持っており、ウォークマンからBluetoothを飛ばして聞いています


Bluetooth接続なので、イコライザーはウォークマンではなく、スピーカー本体しかいじれず、もっと重低音を大きくしたい!と思っております

何かいい方法は無いでしょうか?

あと、やはりウォークマンからBluetoothで聞いているだけでは勿体無い使い方ですか?
CDは、借りてばかりで持っていません

A 回答 (7件)

イコライザーだけって余程のウーハーを付けないと無理ですね


ラウドネスさえも付いて無いのなら・・・・・
    • good
    • 0

ONKYOのコンポ(X-NFR7X)のウーファーは口径13Cmです、


この大きさでは重低音域(45Hz以下)の再生は希望する音量は出ません。
アンプ内臓のサブウーファーを増設しましょう。
    • good
    • 0

X-NFR7Xのリモコンがあれば、取説20pからの操作でBASSを上げることができるようです。

本体だけでの操作は不明ですが、menuボタンあたりから何とかなるのではないかと思います。

http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf …
    • good
    • 0

サブウーハーの追加するかスピーカーの買い替えでしか解決策は無いです。



オンキョウ製品に拘りがあるならば以下のSL-A251が適用でしょう。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/speaker/d109 …
オンキョウ製品に拘らなければ他社製品からも選べます。以下は一例。
https://www.fostex.jp/products/pm-sub8/

スピーカーをもう一回り大型にするとあなたの希望する低音も出てきます。
ですので13㎝ウーハー2ウェイに見切りを付けて買い換えも検討したいです。
ただしワンペア10万円にもなるのでミニコンに繋ぐには疑問の余地もあります。
ですので具体的商品は挙げません。

~やはりウォークマンからBluetoothで聞いているだけでは勿体無い使い方ですか?~
いたって普通です。
そのクラスのミニコンポではそのような使い方が似合っています。
メーカーもそのように作っています。

一台10万円以上の単体コンポの組み合わてシステムを構築しているにも拘らず
音源はウォークマンからでbluetooth接続でしか聞いてません、
このような使い方は間違いなく「非常に勿体無い」使い方です。
    • good
    • 0

お金を全くかけないなら


床の壁際に置くことです。
スピーカーの上にコンクリートブロックを置くことも一考です。
でもこれでは効果は耳を鍛えた人でないとあまりわからないと思います。

オンキョウのサブウーハーを買いましょう。
http://onkyodirect.jp/shop/c/cHTSW/
X-NFR7Xはウ-ハー13cmなのでそれよりかなり大きい物がいいです。22cmとか
径はなるべく大きい物の方が低音はでますが
今つかっている音の境がダブらないように
オーディオ専門店で相談しましょう。
オンキョウなら音色が統一されるのでお勧めです。
    • good
    • 1

低音だけを増強したいのでしたら低音ユニットだけのスピーカーを並列に接続すればいいです。


全帯域のスピーカーしかないのであれば、追加するスピーカーを横とか後ろ向きにして設置すれば高音域が弱くなり結果的に低音域だけが強化されます。
高音域はスピーカーの前方向に強く音が出ますが、低音域はスピーカーの向きに関係なく全方向に音圧が拡散されるからです。

それとは別に、ただ単にスピーカーを増やして並列駆動するだけでも低音の量感は増します。
2本のスピーカーを並列につないでもいいし、あるいは直列につないでも使えます。
並列のほうが低音が出やすくなりますから聞き比べてみるといいですね。

ちなみに私は片側3本のスピーカーをつないで迫力のある音を楽しんでいます。
インピーダンスを整合させるために、2本を並列に、もう1本を直列につないでいます。
安物のシスコン用の中古スピーカーですがけっこういい音が出ています。
主にユーチューブからの曲を聴いていますが、時々びっくりするような良い音質のものがありますよ。
    • good
    • 1

左右のスピーカを部屋の隅(2面が壁で1面が床になっている隅)に置いてみることですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!