dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日買ってきましたゲートウェイパソコン、DX4860-A78F ですが起動後何も作業をしていない
状態でも、すごく大きな音がするので困っています。
ファンの音だと思うのですが風の音だけではなく聞いていると頭が痛くなるような状態になる
嫌な音です、私が音には神経質なこともあるのかもしれませんが?

隣にビスタの出はじめのころに買った富士通の古いパソコンがあるのですが、どうしてもそれと
比較してしまうと耐えられません、特に音が静かなパソコンということでもないのです、普通に
パソコンの音はします。
メモリ、ハードディスクの大きさなど仕様には大満足しているのですが、やはり価格のことも考えると
仕方がないのでしょうか?

実はどうしてもWindows7のパソコンが必要になりいろいろ探したのですがどこも8しかなく
やっと見つけたこのパソコンに飛びついてしまったのです。
どなたか対処法、アドバイスなどよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

以下のパソコンと思いますが


http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/PT. …

CPU i7-2600, HD2000 なら普通に言って静音PCの部類に入ると思います、ケース等メーカー仕様に異常がなければおそらく苦情は好みの問題で受けつけないと推測します。

品物が展示品等で値引きしているとしたら対処は内部の清掃位しかありません、現状で静音にするならCPUファン、排気ファンの交換ですがケースの仕様によって制限があるので現物を見なければアドバイスできません。

ファンの交換はケースの空気の流れなどを考慮して決めますが効果は確実にあります、水冷クーラーにする手もありますが以後メーカーの保証はなくなります。

このくらいの対処なら自作するより簡単にできますが、一度内部を開けて確認して見てはどうでしょうか、音は個人差によるので何とも言えませんがケース内部に防音シートを張るということもできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます
そうですこのパソコンです。

>普通に言って静音PCの部類に入ると思います
そうですか、確かに私は普通の人よりも音には神経質だと思います。
最初起動したときには「この頭に響く唸り音になれるなんて言うことは絶対に無理」と思っていたのがだいぶなくなって、特に何かに夢中になっていると気にならないこともあります。

体が慣れてくれれば一番いいのですが、皆様のアドバイスを参考に何とか小さく、あるいは音は大きくなっても違う音質に変わるような方向に努力してみます。
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/21 10:13

あきらめることはないです。



CPUファンの音ならファン交換するしかないです。3000円程度であります。
音の原因を確認してください。

http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/PT. …

普通に自作PCは、こういうFANで静かです。中におさまるかどうかは確認要です。
http://www.scythe.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました
いろいろ教えていただきましたこと理解できるようにもっと勉強してみます。
教えていただいたところ私にも勉強になりそうです、
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/21 14:36

>ファンだとは思うのですがもし交換してだめだったらと思うと


>考えてしまいます。
まずファンかどうかは音の出所を聞いて探せば分かると思います。
ファンも高速回転の煩いものから低速回転の静かなものまであります。
ファンによっては回転数や電流、電圧、騒音レベルなど記載されている場合もあります。
それを参考にその回転数に近いものかそれ以上のもので騒音レベルん低いものを選べばよいだけです。
デスクトップPCで使うファンはほとんどが規格品なので適合するサイズがあります。
CPUファンだとちょっと面倒ですけどね。
心配ならパソコンショップで交換してもらうしかありません。

原因がメーカーの仕様(付いているファン)によるものなので販売しているお店ではたぶんどうしようもありません。
メーカーに送ってファンを好感してもらう形になると思います。

ファン自体は市販されているのでパソコン専門のショップなら売っています。
http://www.ainex.jp/products/fan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
とりあえずカバーを外してファンの音を聞いてみようと思っているのですが、今までファンは1つだけだと思っていたのですがいくつもついているようですね。
回転数も、大きさもとなるとだんだん手に負えなくなってくるような…でも何とかしないと
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/21 09:35

とにかく一度ケースをあけて音のうるさいファンを特定しましょう。



音がうるさいのはたいていCPUファンかビデオカードのファンです。

ファンを交換してもうるさい場合は、ファンコントローラでもつけて熱暴走しない程度に回転を下げるしかないです。

千円くらいでもファンコントローラあります。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
そうですねとにかく音の出所を確認しないと、と思うのですがメカ音痴なので元に戻せなくなったらと思うと…
でもメーカーに説明するにしても確かにできるるだけ詳細な説明が必要ですものね。
頑張ってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/21 09:25

販売元に相談するしかないわな。


ファンの駆動音とOSには、何の関連性もないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
買ったところには相談いたしましてアドバイスをいただきました、月曜日にでもゲートウェイのサポートに連絡して聞いてみようと思っています。
有難うございました。

お礼日時:2013/04/14 14:50

私もGateway使っています。

音がうるさいです。ケースファンの回転音です。静かなファンに取り替えれば静かになります。ケースファンは8インチか12インチの規格品ですから、どこでも売っているし、
交換も容易です。プラスドライバだけで出来ます。
しかしながら音の静かなファンは冷却能力が落ちます。特にHDDの冷却に問題が起きます。夏場にエアコンをかけずに使うと、温度が上がりすぎてアラームが鳴ります。うるさいので私も一度取り替えましたが、今は元に戻しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
そうですか、もともとうるさいのですか、でも交換して静かになるのでしたらやってしまおうと思います、とにかく今のままではパソコンの前に座っても集中できずに頭がおかしくなってしまいそうです。
ですが夏場私はクーラーがダメなたちなので困ってしまいます。
どうしようか?
貴重なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2013/04/14 14:30

どこで買ったかは書いてませんが、昨日買ったと言う事ですので、買ったお店に相談してはどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ったのは名の通っている量販店です
名前を出すと何か問題がでると嫌なので…。
先ほどその店に行って相談してきました、現物を持って行って実際に動かしてみたのですが音は確認されませんでした。
夜静かな部屋で一人で居るのと混雑する店の中では全く環境が違います、そこのところは店員さんもわかったうえで防振マットというのを進められました。

私的にはあまり期待できないように思いますが、とりあえずこれで様子を見てみるということにしました。

ありがとうございました

お礼日時:2013/04/14 14:43

どこかのファンが原因だと思うので


中を開けて問題のファンを交換するしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
ファンだとは思うのですがもし交換してだめだったらと思うと
考えてしまいます。

お礼日時:2013/04/14 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!