アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平安時代の小説を書いています。半分は実在の人物で半分は架空の人物。地名や調査で分かっていることは出来るだけその結果に合わせて、よくわかっていない部分は自分の発想で書いています。勿論、実際に描いている場所にも行って景色を見たり地方文献を探してみたりしています。

これは、歴史小説になるのでしょうか、時代小説になるのでしょうか、はたまたSF・ファンタジーの部類になるでしょうか?

また、歴史小説・時代小説だとしたら応募できる文学賞は何があるのでしょうか(例えば吉川英治新人文学賞とか・・・)

A 回答 (2件)

歴史小説に分類されるか時代小説に分類されるか、あるいはファンタジーか、それは出来上がった作品で判断されることだしそもそも書く時点で何を狙っているのか作者本人にはっきりしないのは不思議です。


歴史小説と時代小説の区別は曖昧ですがより史実に忠実なのが歴史小説、時代背景を借りて物語をつくるのが時代小説です。
半分は架空人物ということなので少なくとも歴史小説にはなり得ないんじゃないでしょうか。
時代小説と言えば主に江戸時代を扱うことが多く平安まで遡るとその生活実態の考証には限界があるのでファンタジーになる可能性が高いでしょうね。

ちなみに吉川英治新人賞は公募新人賞ではありませんので「応募」はできません。
すでに活躍中の新進気鋭の作家の過去半年に発表された作品の中から選ばれます。
新人賞とは名ばかりでベテランが選ばれることも少なくありません。

公募新人賞の情報はこちらをご参考に。http://shiryukei.com/bungakusyo.html
この他にもライトノベル系は多数ありますが、プロを目指すならこの辺りを狙うことでしょう。

まあ、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはり平安時代になると時代小説なのかファンタジーなのか・・・・


時代小説は多くが江戸時代。平安時代はファンタジーか~~~・・・・

と思っても俺の小説はファンタジーまでぶっ飛んではいないって

思ってしまうのですよね・・・。

源氏物語がファンタジーだったらそれでいいっか・・・。


あとは自分で考えます(汗)

お礼日時:2013/04/30 20:54

ノーベル文学賞取れるように頑張ってください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!