アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いかにも昭和らしい食べ物は、何となくイメージできます。

ですが、いかにも平成らしい食べ物と言ったら、どんな食べ物をイメージしますか?
自由に発想してください。

A 回答 (17件中1~10件)

・柿の種チョコレート/イカチョコレート・・・こういう発想は昔は「してはいけないこと」だったように思えます。

しかし一時のネタ商品で終わらず生き残っています。

・甘さ控えめを売りにした甘い食品・・・ケーキの砂糖使用量は減っているらしいですが、甘いのはありがたいことという考えが割と最近まで残っていたようです。そう言えば、砂糖の良さを見直そうという趣旨のPR広告もありました。

・語感的に汚い響き(と以前なら思われる)の名前の商品・・・濁点を多用したり、「どろり」を含む名前など。感じ方も時代とともに変わっていきました。しかしCMで「じゅるりん」とか「じゅるっ」と音声で聞かせるのはやり過ぎでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もしかしたら平成は、「タブーへの挑戦が受け入れられる時代」なのかも知れません。
寛容になったというべきか、おおらかというべきか、それとも常識の基準がズレてきたというべきか・・・
昔はチョコレートといえば甘いものと相場が決まっていましたが、最近はカカオ100%とか90%とかの全く甘くないチョコが出てきて、それが健康にいいということでそこそこ売れていますね。
平成は甘くない時代です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 12:33

体に悪そうな二郎系ラーメン。

どこの業界もアメリカンサイズが当たり前になりつつありますね。
「いかにも平成らしい食べ物と言ったら・・・」の回答画像17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、ラーメン二郎ですか!
ジロリアンと言うのでしょうか、根強い人気があるみたいですね。
“野菜マシマシ・・”みたいな呪文にはついていけなくて、いまだに入ったことがありません。
ここまできたら味わうなどという悠長なことは言っていられませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 12:37

・築地直送とか上ネタがウリの回転寿司



・モダン焼き

・災害備蓄用のバラエティに富んだ非常食(パンの缶詰など)

・無洗米

・五穀米など雑穀米

・ナタデココ

・ティラミス

・ワサビのソフトクリーム

・ワンコインランチ

・ファミレスのサラダバー

いずれも一部では昭和時代にも見られたが、一般的になったのは平成の世に至ってからのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山ありますね。
私は無洗米はショックでした。
初めて知ったきっかけは、仕事の関係でお客さんが試食用に使い始めたことによりますが、洗う手間がなくいきなり炊けるのには驚きでした。
でも驚きましたが、家では相変わらずシャカシャカ研いでいます。
非常食は、大きな地震や防災意識でどんどん進化していますが、昔は乾パンでしたが、仰るようにごく普通のパンが缶詰に入る時代ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 12:27

いつからあるのか わからないですが



・ミスタードーナツ ポンデリングとか

・ほっと もっと(弁当屋)、オリジン弁当

・ガスト(ファミレス) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ボンデリング・・・
ちょっと調べたら、今年は発売10周年なんだそうです。
やっぱり平成の食べ物でしたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 12:11

カレーとラーメンは、私の育った昭和時代には、こんなに注目を集めていませんでした。



(声を大にして)特にカレーライスは子供の食べ物で、大人の男性が好物にあげることはなかったように思います。ラーメンも、こんなに進化発展していなかったです。

フムム、こうしてタイプしていると、赤いアンダーラインが。。。どうしたんでしょうか。回答後には、消えていることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばそうですね。
カレーとかラーメンだけで1冊の本になるとは驚きですね。
特にラーメンの進化はとどまるところを知りませんね。澄んでいるスープを探すのが難しいくらいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 00:38

ふわとろオムライス。


玉子の量がスゴイ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、オムライスって昔はケチャライスを薄い卵焼きで木の葉型に包んだものがもっぱらでしたが、半熟卵を上に乗せてナイフで切って“ザバーッと流れる型”が多いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 00:31

こってりとして行列が出来るラーメン。

昭和の人はアッサリ系の方が胃に優しい。

冷たい石の上で捏ねくり回すアイスクリーム。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ラーメンといったらシンプルな「中華そば」で、透き通ったスープに、シナチク、チャーシュー、なると、海苔にほうれん草少々、アクセントにネギ・・で完結していました。
今は背脂をシャカシャカ振りかけていますからね。
そういうわけで、私は「ラーメン二郎」には入れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 21:01

B級グルメ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、なるほど・・・
昔はこれが、B級ならぬポピュラーグルメだったのでしょうね。
平成は何が流行るか分からない時代です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 20:55

もはやファーストフードでしょうね。

昭和時代など ど田舎だとケンタッキーもない マクドナルドやモスなどもない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファストフード全般でしょうね。
今は、よほどの田舎でない限りは何かしらあります。
そういえばファストフードではないですが、スターバックスの島根県1号店が開店した時は初日の売り上げが全国1位になったそうですね。
地方ではまだまだ需要が眠っているんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 20:54

厳密に言うと、昭和にもあったかもしれないけれど。



コンビニで温めてもらった弁当。

吉野家以外の牛丼。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吉野家以外、松屋とすき家を合わせて、今では牛丼御三家などと言われますね。
老舗の吉野家は元気がありません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!