アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の知識がほぼゼロの状態ですが、結婚準備をはじめました。
色々と解らないことだらけですが、今一番の疑問が受け付けです。

色々な本やサイトを見ると、新郎新婦双方から1~2名、親戚か友人を、とのことでしたが、
例えば新郎新婦本人が受付に立つというようなことは可能なのでしょうか?

彼は会場スタッフに頼めばいいんじゃないかと言ってるのですが、一つの可能性として…

私の気持ちとしては、ゲストには100%ゲストを満喫してもらいたいので、仕事は頼みたくない考えです。。
親戚は彼も私も親と兄弟しかいないので、難しい状況です



あと、花嫁の手紙などの披露宴の定番行事を行わない披露宴ってありでしょうか!?
どちらかというと友人中心の会なのと、両親が出たがりではないので、どうかなーと思ったりしてます。

まだ式場も本決めではない段階ですが、後々プランナーの人に相談して常識ないなと笑われたら嫌だなと思って質問しました(恥)
もしよろしければご意見いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

披露宴をどこでするか、とか


規模とかによるかなあと思いました。

知人で、
司会もなくいわゆる披露宴的なことを一切せず
ちょっと大きめの食事会をした人がいましたが
会費制で
いつきていつ帰ってもいいような感じで
それについて何か小言をいうような親族もなく
そういう感じであれば
新郎新婦が受付、もアリかなあとは思うのですが
そうでなければ
当日は何かと忙しいので、
受付はお友達にお願いしたほうがいいと思います。
受付、なんどかしましたが
仕事ってほど大げさに思わなかったです(^_^;)
友人代表の挨拶とか余興とかあるのであれば
そっちの方がよっぽど緊張したり準備いったりするので
負担にはなるかなあと思います。

手紙は来た人は当然あるものと思っている場合が多いので
なかった場合
「えっないの?」って思われることはあると思います。
それがシメみたいなところもあるので
特に楽しみにしているわけじゃないけど
なかったらなかったで物足りなさを感じたり。
上記のレストランウエディングした知人は
手紙ももちろんなかったですが
全体的に結婚式的ではなかったので
違和感はありませんでした。

いろんなカップルがいていろんな考えがあるので
プランナーさんが「常識ないな」って笑われることはないと思います。
ホテルでウェディングプランナーをしていた友人の話だと
「困るのは提出期限を守らない人」だそうなので
↑招待客リストとか用意しなければならないものとか
そこだけちゃんとしてたら
要望は要望として可能な限り対応してくださると思います。
相性もあるので、いいプランナーさんに当たるといいですね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
手紙をしない場合は別の締めがあったほうがよさそうですね

お礼日時:2013/06/01 10:43

まず受付と言うのは、御出席者の方から御預かりした御祝儀を預かります


から、人選選びは十分に考える事が必要です。
だからと言って新郎新婦が受付をするのは前代未聞の事です。新郎新婦に
は受付に立てる時間はありません。衣装の着付けから段取りの再調整など
で休憩する暇さえありません。
入口に立って招待者の出迎えで立つ事はありますが、受付は披露宴開始の
直前まで行われ、その後に御家族の方に御渡ししますので、新郎新婦には
受付をする時間は1分たりとも残されていません。

受付をするのは両家それぞれ2名です。一人が御祝儀を預かる係、一人が
記帳して頂いた後にパンフレットを渡す係で、常に二人が必要です。
御金を預かる仕事ですから、これを式場のスタッフに依頼するのは無理で
すね。式場のスタッフも人数が限られていますので、ほとんどの式場では
両家の親族の方か、または友人知人の方に御願されて下さいと言われます。

受付をして頂いた方には、披露宴が終わってから引き出物とは別に御礼の
品(約3千円~5千円程度)を個別に渡します。

親と兄弟しか居ないなら、兄弟に頼めば済むだけの事です。招待者が来ら
れるのは披露宴からですから、挙式の際は受付は必要ありません。
挙式の際には同席する必要がありますが、挙式が終わってからは兄弟には
何もする事がありません。兄弟であれば何らかの役に立ちますから、受付
をして貰っても悪くはありません。

僕の時は省ける事は全て省きました。新郎新婦の馴れ初めを画像を流しな
がら紹介する事が多いようですが、これも時間の無駄だと考えて、女房の
友人が小冊子にまとめた物を出席者全員に配り、詳しい紹介は省かせて頂
きました。来賓挨拶も必要最小限にし、友人知人代表の挨拶も省かせて頂
き、祝電披露も最初の3名だけ読んで、後は名前だけ発表しました。
面前でキスをするのが嫌だったので、これは最初からカットしました。
紹介等は省けるだけ省いて、省いた時間は飲み食いや余興に使った方が喜
ぶだろうと考えて披露宴の流れを考えました。

絶対に省けないのは新郎から出席者全員に対しての御礼の言葉、新婦から
新婦の御両親に対しての御礼の言葉、それと新郎新婦からの花束贈呈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
具体的に教えていただき参考になりました

お礼日時:2013/06/01 10:44

婚礼関係の仕事にもはいりますが、今まで新郎新婦が受付に立たれているのは見たことありません。


と言うより、挙式終了後に披露宴受付がすぐに始まります。
多くの場合、挙式終了から披露宴開始まで30分です。
新郎新婦はその間に、披露宴用に準備をされます(トイレも)。
なので、かなり厳しいでしょう。
会場スタッフも受付はやってくれません。
なぜなら、現金(結婚祝)を扱うので、トラブルを防ぐ意味で請けてくれません。

新婦の手紙は、日頃言えない感謝の気持ちを伝える良い機会だとは思いますが、多くの披露宴を見てきても、会場側の演出っぽく感じる事もあります。
また、手紙無しの披露宴も珍しくはありません(会場によるかもしれませんが)。
最近の披露宴は何でもあり(何にも無しもOK)。
極端な話、ケーキカットも無しでも大丈夫でしょうが、これを無くすと、本当のお食事会になります。
多くの場合は本当の親族のみで行われる事が多いです。
ただ、披露宴お開きの前には新郎新婦とその両親が末席側に立ち、親族代表の挨拶(多くは新郎の父)、新郎挨拶で締めくくりとなります。
また、披露宴の場ではご両親は、スピーチなどのタイミングを避けて、ゲストの方達にお礼を言いながらお酒を注いで回ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
会場スタッフは受付はやってくれないんですね。納得です!

お礼日時:2013/06/01 10:42

割と最近結婚式を挙げました。


少人数のレストランウェディングでしたが
参考になれば幸いです。

「受付」

私の場合新郎側が遠方からの出席になったので(私は式場が地元)
受付は私の友人の2人にお願いしました。
会場の見学に行った時に「受付スペース狭いなー」って思ったのもあります。

新郎新婦両方から…と言うのも多少考えましたが
今まで友人の結婚式で誰が受付だったかなんて全く覚えていないのと
遠い親戚にあたる人(交流も決して多く無い)の結婚式で
「ちょっくら受付頼むわ」と言われて受付やった事があるので、まぁ誰でも良いんだなと言う想いがあったのも関係しています。

親戚付き合い的に問題が無いなら、個人的には誰でも良い、その代わり仕事をキッチリやってくれそうな人で良いと思います。

ただ今まで10近く結婚式に参加しましたが
今のところ新郎新婦が受付に立っているのを居た事はありません。

個人の経験談を言えば「新郎新婦にそんな暇あるの?」って感じです。


「手紙」

私やりませんでしたー
ただ式場のプランナーさん…というか提携している会社が
割とそういうところに強くて
「じゃあ花束贈呈やりませんか」と言われ
手紙はやりませんでしたが(最後まで強く勧められましたが母がそういうの苦手なのを知ってたので却下)花束だけは渡しました。





結婚式はぶっちゃけ「自分の都合」で動いていいと思いますよ!
プランナーさんも常識外れな人にはなれてますし(笑)


良い結婚式にしてください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
プランナーさんも常識外れな人にはなれてるとのこと安心しました!

お礼日時:2013/06/01 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!