アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1)厚生年金保険は会社員ならだれしもが加入しているものなのか?会社にそういう制度がなければ入りたくてもはいれないものなのでしょうか?(2)正社員として雇われた場合、給料からあらかじめ引かれるものの中に、住民税は含まれますか?わたし(妻は)の夫は会社員です。このたび自分自身が再就職して専業主婦から会社員になります。(3)過去に社会保険料をいくらか滞納しています、いまだ支払っていないのですが、新しく雇われる会社にそれは知られてしまいますか?また何か迷惑がかかりますでしょうか?要領のえない質問ばかりですが、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

社会保険に適用されている事業所に、正社員として雇用されるのであれば社会保険に加入しなくてはなりません。


また、パートやアルバイトでも一定以上の勤務実態がある場合は、継続して雇用されているものとみなされ、社会保険に加入しなければならなくなっています。

法人企業であれば、すべての会社が社会保険に適用されなければなりませんが、実際には社会保険に適用されるための届出を出してなく、社会保険の非適用事業所のままである会社が多々あります。

こういった会社に就職した場合は、正社員と言えども社会保険に適用されること無く、国民健康保険および国民年金に加入することとなります。

>過去に社会保険料をいくらか滞納しています。

国民健康保険や国民年金のことですよね?

>いまだ支払っていないのですが、新しく雇われる会社にそれは知られてしまいますか?

国民健康保険料や国民年金を滞納していたからと言って、会社に知られたりすることはありませんのでご安心ください。

ただし、これらについては、滞納者が多く出てきてる昨今では、社会保険庁や市区町村でも、「強制徴収」に踏み切る場合が多々見られます。
場合によっては財産の差し押さえなどもありえますので、支払うようにしてください。
また、国民年金保険料については、#1の方の回答のとおり、将来もらう年金の金額や受給権などに影響してきます。

住民税については、#1の回答のとおりとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ものすごく参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/19 19:55

1.勤務先が社会保険(健康保険・厚生年金)の適用事業所であれば、正社員はもちろん、パトーなどでも一週間の勤務時間や出勤日数が正社員の4分の3以上であれば、社会保険に加入する必要があります。


通常は、株式会社や有限会社などの法人の場合、社員が1名以上いると、社会保険の適用事業所となります。
ちなみに、会社が社会保険料の半額を負担します。

2.住民税は、前年の所得に対して課税され、次の年の6月から翌年の5月まで給料から控除されます。
従って、新たに就職した場合は、それまで住民税が課税されていませんので、翌年までは給料から控除されません。

3.国民年金の保険料を滞納していても、会社に知られることも、迷惑をかけることも有りません。

なお、国民年金の滞納分は、納付期限から2年経過すると遡って納めることが出来なくなります。
国民年金や厚生年金の加入期間は通算されて、最低25年以上加入しないと、将来の年金の受給資格が発生しません。
又、未納期間があると、将来の年金支給額が減額されたり、病気や怪我で後遺障害が残った場合に障害年金を受給でない場合がありますから、未納額はできる限り納付したほうが有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございました。いつもありがとうございます。

お礼日時:2004/03/19 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!