プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

雪国の車ですが、

冬ホイール・タイヤを用意して、
毎シーズンごと交換するのお金も手間もかかってかとても大変そうですよね(汗)

雪国の車は大変なんでしょうか(´・ω・`)?

A 回答 (13件中1~10件)

雪の降らない地域に比べればスタッドレスタイヤ+ホイールセット、タイヤ交換用のガレージジャッキ、スノーワイパー、雪落とし用のブラシや雪ハネ用のスコップなどが必要なので余分な出費でしょう、私はスキーが好きなので雪がふらないのも困るのですが・・・このため車も4WDのSUVを乗り継いでおりこれが一番無駄かも。



タイヤ交換はガレージジャッキで一気に車体をリフトし2本ずつ交換するので大した手間ではないです。
雪国で一番大変というか怖いのは地吹雪とアイスバーンでしょう、強烈な地吹雪に出会うと完全にホワイトアウトで前後左右が見えなくなり上空の電線を頼りにノロノロ走りますが気がついたら雪の壁に突っ込んだことがあります。
    • good
    • 0

やはり、余計にお金がかかりますね。



高速道路をよく走ると、排気管(遮熱板を含む)やマフラーが腐食しやすいので、それぞれ数万円かかります。
今時の車は比較的錆に強いとは言え、下回りは結構錆びています。

冬用ワイパー(国産ならフロントの2本で8,000円くらい。中国製なら4,000円くらい)
氷塊などで下回りをこすったりバンパーを壊したりして修理すると数万円。
冬は高速道路を走る度に洗車代がかかります。
ガラスに付いた氷を溶かすためにアイドリングでガソリンを消費。急いでいる時は、その分だけ時間がかかりますので、朝遅刻しそうになった時は焦ります。車の雪下ろしをしている間に大体は暖まってくれますけど。

あとは、除雪。
自宅と会社の駐車場を除雪するので、大雪が降ると休日は雪かきだけで終了。(何故か、週末に大雪が降る事が多いのです)
とりあえず毎日数時間の除雪が生活の一部ではあります。

タイヤ交換は手作業でも大した手間ではないです。文字通り「朝飯前」にやれる程度で、チャチャっとやれば20分も要りません。あえて時間をかけて丁寧にやりますが。
    • good
    • 0

こんばんは。



私は逆に楽しんでますが。タイヤ交換も自分でしますし、組み替えも自分でするので経費は最小限です。

自分がした作業に対して効果がどう出るか?など対価が得られますので苦痛より満足感の方が大きいです。加えるに気候に対応して車をどう維持するべきか、どうすれば良いのか?等自分で判断しそれが楽しくも感じます。

車に意識を傾けれない人たちには苦痛かも知れませんけどね。どんな状況にいても学びは有ります。ネガに捕らえるか、ポジティブに捕らえるかで結果は違うものです。

ある意味冬を経験できないドライバーは、車をトータルで理解するうえでは損をしていると思うぐらいです。
    • good
    • 0

タイヤの準備と交換よりも、積雪時期の車の保管と走行が大変



朝の出勤や帰宅の前には車の上と周りに積もった雪をどけないと車を出せませんし、
凍結している道路はスタッドレスを履いていてもすべりますから神経を使います。
自分はうまくやっていても、相手が突っ込んでくることもあるからね。
    • good
    • 0

タイヤ交換、保管さえなんとかなればそれほど面倒でもないです。

自分で行って40分ほどです。店に頼めば3000円弱です。(ただし、日によっては相当待たされます) この程度ですから、大変というほどのことではないですね。スタッドレスタイヤを用意する分、出費があるのは事実ですけど。

私の感覚では、東京などの渋滞の方が嫌ですね。高速道路は連休でなくても普通の週末でも渋滞します。30分か1時間とか余分に時間がかかります。耐えられない、とは言いませんけど時間の無駄です。それに比べればタイヤ交換の手間程度は・・・?

あと、融雪剤は今の車は対策もあるのでそれほど心配することはないです。底をこすっていたるすると錆がひどくなるかもしれませんけど。
    • good
    • 0

そうでもないです。


『イカン、夏タイヤを用意できないっ』て時があったりします。
そういう場合は スタッドレスタイヤで夏を過ごします。
(binnboukusai kamo siremasenn. hitei ha dekimasenn.)
スタッドレスタイヤの走行性能は普段使いには困りませんので。
    • good
    • 0

今までは当たり前、当然の作業なので大変とは思った事は有りません



生活の中の一部ですから

たいがい大変と言うのは雪の降らない地域に住んでいる方です!
    • good
    • 0

既に挙げられたタイヤの問題が厄介です。


交換するのも大変だし、オフシーズンの保管場所も考えねばなりません。

あと、融雪剤がまかれるのですが、塩化カルシウムや塩化ナトリウムが使われてるため足回りや排気管や燃料パイプなどが腐食する塩害があります。


余談ですが、私はバイクに乗ってたのですが冬は乗れないため仕舞うのがそれまた大変だし、乗らない間の保険がもったいないので解約、春にまた契約という手続きがそれまた大変でした。
    • good
    • 0

北海道で冬場に夏タイヤのままでの走行は死を意味します。


冬タイヤが必要ない所と比べれば費用と手間は倍以上でしょうね。
    • good
    • 0

冬は夏タイヤが減らないし、お金が掛かるのはホイール代位じゃない?



交互にタイヤ履いているんだから。

まー、ジャッキとかインパクトやらコンプレッサーやら必要だけど、自分で変える人は持っているだろうし・・・。



沖縄の人?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!