dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気メーターの取り換えは法律で5年か10年ごとに換える事になっているそうですが、今回案内があったのは「火事などになる恐れのある電気メーターなので取り換えです」との事。
まだ家は3年くらいしか経ってないのに、なぜそのような火事になる恐れがあるような不良品が出回っていたのか不思議に思います。これは何か変という印象を持ちます。(工事は〇〇電力の案内で間違いはないですが)
いろいろと疑ってしまうんです。以前に住んでいた集合住宅でガス会社が「ガスの種類が変わるため工事に来ます」という事がありましたが、ガスコンロをいじってあまりガスが強火にならないように細工されたという前例があり大手の会社でも信用してないんです、うちは。

神経質に考えすぎでしょうか?

電気メーターをいじられたくないんですが。火事になる恐れがあると簡単に言ってますが信用できないんです。

A 回答 (3件)

一応、インターネットで検索して裏付けをとってみてはどうでしょうか?




そういえば、富士電機製の売電メーターが「逆回転」する恐れがあるため、リコールが出ていましたね。

http://www.energia.co.jp/info/oshirase_20120601_ …

うちにも案内が来ましたが、違うメーカーでしたので対象外でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工事は普通でしたが、不審な点がいろいろあります。
ごちゃごちゃうるさい住民だと思っているのでしょうね。電話で応対した時に〇〇すると言ったのに全くしてくれませんでした。

お礼日時:2013/07/08 18:22

自動車でも不良個所が出たらリコールして無料で修理してくれます



電力量計も電気製品ですから不具合が無いとは言えないでしょう

本当に電力会社が発注した取り換え工事であれば、無償でやってくれることだし

(詐欺行為でお金を取るニセの交換業者もいるので、電力会社に確認をとってください)

そのまま使用して火災などの危険があるのなら、交換してもらうべきです

電力会社としてもお客様に対して損害を与えるわけにはいかないでしょう

現在は無停電で交換することもできます

それに、電力量計は個人の持ち物ではなく、電力会社の所有物ですから

この回答への補足

あれから案内の紙をよく読むと火災ではなく検針に支障をきたすので交換ですとありました。すみません。検針に支障をきたすの理由を聞いてみようと思います。

補足日時:2013/05/17 00:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工事は普通でしたが、不審な点がいろいろあります。
ごちゃごちゃうるさい住民だと思っているのでしょうね。電話で応対した時に〇〇すると言ったのに全くしてくれませんでした。

お礼日時:2013/07/08 18:23

はっきりとは書けませんが、題意に関連する会社にいました。



メーター自体は電機メーカーが作っています。今回メーターの製品不良が発覚したのでしょう。製造コスト、新材料、新設計、耐久性等、あらゆる面を考慮して新製品を作るわけですが、安全性において好ましくない製品を出してしまったのでしょう。

繰り返しますと、メーターはいくつかの電機メーカーが作っているのですが、特定メーカーの特定品(型式、製造ロッドが判断要素)が、火災原因となったのでしょう。どこのお宅にどのメーターが入っているかは把握しています。

難しいことはなく、ただ単にそれだけです。


>ガスコンロをいじってあまりガスが強火にならないように細工されたという前例があり大手の会社でも信用してないんです、うちは。

あり得ます。ガスを通しているホースの耐圧、耐久性の問題もありますし。機械製品、工業製品というのは、個々の部品とのバランスを考えて動作させています。


>神経質に考えすぎでしょうか?

根本的な解釈は間違っていませんが、決して貴方様にとっては悪い話ではないです。

この回答への補足

あれから案内の紙をよく読むと火災ではなく検針に支障をきたすので交換ですとありました。すみません。検針に支障をきたすの理由を聞いてみようと思います。この交換でもう10年間は交換しないでいいですよね?と言ってみようかと思います。

補足日時:2013/05/17 00:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工事は普通でしたが、不審な点がいろいろあります。
ごちゃごちゃうるさい住民だと思っているのでしょうね。電話で応対した時に〇〇すると言ったのに全くしてくれませんでした。

お礼日時:2013/07/08 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!