dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディズニーのキャストになりたい働きたいとおもってます、学生なので土日専門という形で面接会に行くつもりです。家が遠く始発から終電まで働くとしても08:00から22:30までの間に働く事になります。ディズニーは勤務時間を重要視すると聞きましたが、自分のこの勤務時間でも雇ってもらえますか? またまだバイトをしたことのないのですが大丈夫ですか? おすすめの仕事場、部やキャスト全体の男女比教えてくれたら幸いです。

A 回答 (2件)

その勤務時間でも採用はあると思います。


ただし部署が限られます。

例えばアトラクションなんかでは、8時開園だと8時に来たのでは間に合いません。
シーの奥地だと駅についてからコスチュームに着替え現場に到着するまで30分~45分見ていなければなりませんし。
8時に現場につけたとしても、8時開園の場合は1時間~30分前ぐらいから安全点検やショップなどだとお金の準備やらがあります。早いところだと6:30かな。
全員が早く来れる必要はないですが早く来ることができる人がそういう部署に配属される可能性が高いです。

じゃあ開園してからじゃないと来れない人は採用されないのか?というと、そうではないです。
レストラン、特にパークの奥やテーブルレストランだと遅くしかこれなくても採用はありえます。
なので、時間は可能な限り広く言うことと、特に時間が限られている人は「この部署はいやだ」とかの希望を言わず、「何でもOK」にしておけば採用される可能性があります。

ここまで書けばわかるかと思いますが、採用されるときはこれがすごく大事です。
バイトの面接ですから落ちたくて来る人はいないので、やる気とか人柄は人並みならまずOK。
一番大事なのは時間が合うかどうかです。
もちろん入ってから身だしなみとか言葉遣いとか、やる気や責任感などはどのバイトよりも厳しいと思いますが、それは入ってから契約更新するかorできるかの話で、採用の時はとにかく時間です。

なので貴方の場合お勧めとか言っている場合ではないかと…
でも、せっかく採用されてもどうしてもやりたくない仕事になってしまっては元も子もないので、そこは言ったほうがいいのと、ざっくりとした部署の希望は出せますが細かい指定は出来ません。
とにかく採用されることだけを考えるならフードがお勧めです。
時間が昼間~夜が多いのと、入れ替わりが激しくいつも募集があるからです。
(ということは、大変だったり人気がないということでもあるんじゃないかと思います。働いていたわけじゃないのでわかりませんが。
それに休憩なしの場合も多いみたいです。6.5時間でしたっけ?までは法律で休憩がなくていいので。)

男女比は遊びに行けばわかりますが女性が圧倒的に多いかと思います。
    • good
    • 1

こんにちは、以前シーでキャストをやっていました。



勤務時間ですが、問題ないと思いますよ。

私はレストランで、「クローズ」と呼ばれる遅番で働いていましたが、
勤務時間は12:30~20:00や、14:30~22:00、16:00~22:30といった感じでした。
他にも、「ミドル」といって、昼前~夕方頃まで働く人もいます。
(私も学生だったので、土日祝日のみの勤務でした)

埼玉や神奈川など、1時間半以上かけて通っている人もけっこういましたよ。

面接に関しては、私の感覚では、ディズニーは勤務時間よりも人柄や雰囲気、礼儀正しさなど、その人の本質を見ていると思います。
なので、勤務時間のことはそんなに心配いらないと思います。

あと、バイト未経験も問題ないと思います。
そういった方もたくさんいますし、ディズニーは教育制度がしっかりしているので、ちゃんと指導してもらえると思います。

職場については人それぞれだとは思いますが、オススメはやはり、パーク内でゲストと接する仕事です。例えば、フード部門(レストランのホールスタッフ)や、アトラクションキャスト、カストーディアル(掃除の人)、ゲストコントロール(ショーの案内)などなど。
特に、私がいたレストランでの仕事は、ゲストと会話をする機会も多い方だと思います。
アトラクションやショーを見ようとしているゲストはそれに夢中になっていることが多いですが、レストランで食事中のゲストは休憩中なので、話しかけたり話しかけられたりといったことが多かったと思います。

また、男女比率は正確には分かりませんが、私がいたレストランでは、女性8割・男性2割でした。
他の職場でも女性の方が多かったように感じます。

私はディズニーでのキャスト経験が本当に良い思い出で、人生においての勉強にもなったと思います。
是非チャレンジしてみてください!
元気とやる気さえあれば絶対受かると思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています