dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、フォロー研修とやらで外部の研修に行くことになりました。
その研修の中に、「自分を捨てる」内容があるそうです。
先輩に聞いた話では、2つ山場があって、
1、人ごみで大声を出す。
 駅前や交差点に独りで立ち、人ごみに向かって大声で自己紹介し、
 自己アピールを叫んだり、大声で歌ったりするそうです。
 声が小さかったらやり直しで、なかなか合格できないそうです。
2、全力でモノマネをする、
 最終日までに、成長できていない、自分を捨てられていないと判断されたら、
 サルだのゴリラだの芸人だの、全員(40人ほど)の前で
 全力でモノマネをしないといけないらしいです。女性は全員やらされたそうです。
 先輩は柱にしがみつき蝉の鳴き真似をしたそうで、10回近くやり直しになり、
 最後は泣きながら完全に女を捨てたそうです。

私は、高学歴で、美人とか可愛いとか言われることが多く、そのせいでプライドが高く、
そういった事が本当に嫌です。「女を捨てる」なんて聞いたときは吐き気がしました。
また、上記の内容をスーツでやるというのも嫌です。なんかすごい惨めな感じです。
就活も企業をよく調べ、宴会芸など無いような今の会社(一部上場企業です)に
就職したのですが、こんな研修は想定外でした。

会社は辞めたくありません。上司に外してもらうよう頼もうと思いますが、無理だった場合、
わざと怪我をしていかないつもりです。最悪、パワハラを主張することも考えています。

ただ研修が嫌すぎて、将来や周りが見えなくなっている気もします。
営業系の部署なので、この先同じような困難があるかもしれません。
休むという考え方、正しいでしょうか?それとも、甘えているのでしょうか?

A 回答 (44件中21~30件)

ここに上がっている回答のほとんどがイカレていると感じます。



シンプルに、まず基本的な人権侵害です。憲法違反です。
私は日本・アメリカ・イギリス・シンガポールと4つの国籍の会社に勤めました。日本の会社も含めて、その人の性格を尊重しない会社はありませんでした。

1950年代までは、世界中でこのようなことがまかり通っていたらしい記述は見かけますが、洗脳・人格否定・教育と言う名の精神的な暴力、現代ではこれらは立派な犯罪として処理されるべき問題です。

会社を辞めたくないならば、あなたが変えればいいのです。

様々な意味において、会社をより良く変えることができる人間は優秀な人間です。これは世界中において共通の認識です。期待しています。
    • good
    • 2

回答が偏っていたので、わざわざアカウントを作りました。


私が貴女ならさっさとやめます。まぁ新卒だったときの自分にその判断が出来るかどうかはわかりませんが。

その研修自体には会社にとって都合のいい効果がいくつかあるでしょう。
真っ先に私が思ったのは、心理学でいう「認知的不協和」理論です。

簡単に言うと、「支払う代償が大きいほど、払った対象にはその価値があると思い込む」もの
研修を終えて、会社に入った後、理不尽なことがあったり、仕事自体がつまらなくても
「あんなに恥ずかしいつらい思いをして入社したんだから、この会社にはそれだけの価値がある」と思い込んでしまいます。

貴女が自分で仰るように、高学歴で美しい方なら、他のところでもやっていけるでしょう。
いまどきこんな研修をしてる時点で会社の程度が知れます。それでも悩んでるのは貴女が「一部上場企業の会社」に拘っているからでは?
繰り返すようですが私ならそのような研修をしてる会社と仕事でも顧客としてもお付き合いしたくありません。

この回答への補足

辞めようと思わないのは、一部上場企業に拘っていると
いうより、単純に今辞めたら次の仕事が無いからです。
フリーターになるよりは、研修を受けてでも今の会社に
居続けたほうが良いのかな、と思っています。

補足日時:2013/06/12 22:33
    • good
    • 0

恥を捨てる方法が他人の前で自分を捨ててゴリラになるって…


ぞっとします
他人から見ればどう考えても珍事です
あなたの会社は恥を知らないようですね

いまの日本にこのような研修をする企業はどのくらい残っているんでしょう
宗教か軍隊じみたそういう行動を毎週やっているやたら気合いの入った企業もあるようですし
あなたの会社含め日本の多くの企業に会社員の個々の意見や考えは認めないし人権なんてものはないのでしょう
それを仕方ないと割りきって会社がゴリラになれといえば従うのがいまの日本社会の風潮です
会社擁護な意見が割りとあるのはそのせいなのでしょう

これが会社のやり方なんだと新しく会社用の自分を作り頑張ってみるか、他のもう少しあなたの考えと合う会社に行くかだと思います

そもそもその研修は公道の使用許可をとってやっているのか疑問です
直前に通報してしまうのも手かもしれません
「駅前で奇声を発しているひとがいて迷惑です」と
次回からは胡散臭い研修の場所が社外から社内に変更くらいはされるのではないでしょうか

あなたがあなたらしさを見失わない事を祈ります
    • good
    • 1

こういうのをとある一部上場企業でやったことがあります。

やらせられたのではありません。自分からやったのです。仕事でも、仕事以外でも、やれと言われたからやったのでは落ち度が生じます。本質を捉えてください。また、フルマラソンのような関わるだけで疲労が蓄積されて行く仕事もあります。これに対しては、その中にあるわずかな楽しみを見つけてこなして行く能力が求められます。私は、このトレーニングで高成績を挙げたものほど辞めるというジンクスの実態を検証しようと考えました。
もともと打たれ強い人間なので、トレーニング前後で何か、幾ばくかでも変わったかといえば、全く変わりません。だから参加が嫌でもなかったのでしょうね。個でも能力を発揮できる人は、そうでない人から見て必ずワンマンに映ります。それに対する保険を、苦難の共有ということでスポイル出来る、素晴らしいイベントだったなあと思いますw
    • good
    • 0

完全なパワハラです。


通行人からしても、キチガイ集団としか思われません。
「お母さん、あの人何してるのー?」「しっ、見ちゃいけません!」
のレベルで、道行く人々に多大な迷惑をかけます。

俺ならば、録音や撮影などして証拠を押さえて、会社に「ネットに晒しますよ」とか「パワハラで訴えますよ」とか警告して止めさせますね。
それでもやめなかったら、ネット上に会社名を実名で公表し、証拠動画を晒します。
それか、裁判所なり労基署に訴えます。
ネット上に実名を晒しても、公益目的であれば名誉毀損にはならないと思います。
法律の専門家ではないのではっきりとしたことはわかりませんが。
それだけ争えば会社は辞めることになるかもしれませんが、あなたのように美人で高学歴ならもっとまともな仕事がいくらでもあるはずです。
こんな仕事はあなたのような人にふさわしくありません。
「甘えている」と言う人は何を考えているのでしょうか?
私は社会人になり何年も経ちますが、こんな辱しめを受けたことなどありません。

世間一般から見てもこんな研修はあまりに異様だと思いますが。。

この回答への補足

そうですよね、世間一般でこんな研修が多かったら、
もっと話題になってますよね。
私の会社が、将来そういったスキルを必要としている
という可能性もあります。
恐ろしい話ですが・・・

補足日時:2013/06/11 23:46
    • good
    • 0

>どんな方であれ、人前で恥をかくのは、プライドが傷つくのではないのでしょうか?



研修の一環で人混みで大声を出すのが恥なのでしょうか?
「恥ずかしい」と「恥」は違うと思うのですが。

私(女性です)が鈍感過ぎるのでしょうか…
でも社会人をやっていれば「公衆の面前で全力でゴリラの真似をして今回のトラブルがおさまるなら、どんなにいいか」という事態には何度も遭遇しますよ。

人混みで大声を出して給料がもらえるなら、かなりユルイと思うんですけどねえ。
パワハラというのは、新人にろくに仕事を教えずに飛び込み営業をしろとか単独受注取ってこいとか、そういうことだと思うんですけど。

この回答への補足

今回の研修を乗り越えれば、そういった
「大変な事態」を乗り越える実力がつくのでしょうか?
研修をしようがしまいが、「大変な事態」の対応は
変わらない・・・そんな気もします。

補足日時:2013/06/11 23:43
    • good
    • 0

私は単純にこのような研修を不快だと思ったが、そう思わない人間が多いことにあまりにも驚いた。



こういうのは私に言わせればカルトのやり方であって、このようなやり方が肯定的なものと見なされることは、個人を弱くせしめ、ひいては社会を、ナチズムやファシズムのような全体主義に対して抵抗できないものにしてしまうだろう。

人の尊厳という価値を毀損する行為を、「会社の業務だから」「研修だから」という理由で無批判に受け入れる、そのような人々をつくることは、(かつてアドルフ・アイヒマンがやったように)「日々の業務として」ユダヤ人で満杯のガス室のボタンを押すことに、何の疑問も持たない人々をつくることに、つながるのである。

我々は、このようなことに対して、断固として抵抗しなければならない。

ところで、『田中さんはラジオ体操をしない』という映画がある。
http://urayasu-doc.com/tanakasan/
会社で行なわれるラジオ体操を拒否して闘った人の物語だ。

彼は、朝のラジオ体操という、多くの会社で行なわれていることに対して、そこに「企業ファシズム」を見出し、抵抗したのである。
田中さんのように勇気を持つことは難しいし、それを誰にも求めるのは無理だ。しかし、このような体制順応的ではない人もいることは、覚えておいても損はないであろう。たとえ質問者の方が、どのような対応を取るにせよ。

この回答への補足

ガス室の話は強烈ですね。
ただ、会社の上司や先輩を見ていて、いい意味でも
悪い意味でも、研修の影響はそんなに感じられません。
やる意味あるのかな、と思ってしまいます。

補足日時:2013/06/11 23:25
    • good
    • 0

 自分ならいかない。


 これって昔聞いた自己啓発セミナーなんだよね。つまり一種の洗脳。
 同じ空間で、同じみんなと恥をかくことで一体感をつくるテクニック。
 その昔、男ばっかりの寮でかっこわるい馬鹿話をしていたのと同じ。
 もちろん一体感は増す、が一体感と言うことはその集団内だけのルールができることで世間常識が通じないチームができること。それと内部において厳しい相互監視がはじまり、ルールから逸脱しようとすれば指弾されるか、村八分。
 オウム教の事件も結局同じ。
 滅私奉公とばかり、会社のためのと称して不正を働いた社員も同じ。
 あそこまで極端ではないにせよずっといる場所じゃない。

 どうせこれから景気がよくなって働く場所が増えるんだから、そんなとこオサラバしたほうがいい。

この回答への補足

常識とか考えていたら、不可能な内容ですよね。

外部研修っていうのが卑怯だと思います。
自らは非難されたくないのでしょう。
上の人は、異常な研修だということを
認識している気がします。

補足日時:2013/06/11 23:04
    • good
    • 1

#8です。



> 他の女性はどのように感じるのでしょう?

勝手なときだけ女性を持ち出すようでは、低く見られてもしかたありませんよ。
社会に出れば、男性も女性も関係なく、一人の人間としていかに職責を全うできるかが大切なのです。

また、他の人がどう感じるかなど、どうでもいいことです。
仮に他の人にできないことであれば、率先して引き受けるぐらいでなければ一廉の人物にはなれません。

この回答への補足

逆に「男を捨てる」って、あんまり聞かないような・・・

男は、「自分を捨てる」だけで済みますが、
女は、「自分を捨てる」+「女を捨てる」の二重の
ハードルがあるような気がします。
そして「女を捨てる」のが大変なんです。

確かに社会にでれば男も女も関係ないかもしれませんが、
こういう研修の場合、女の方が圧倒的に大変ということは
わかって頂きたいです。

補足日時:2013/06/10 23:18
    • good
    • 0

電車の会社では改札外に新入社員が立ち、「おはようございます」「ご利用ありがとうございます」


って挨拶してくれてるよ。

この回答への補足

そんなに不自然な状況ではないでしょう。
挨拶ぐらいだったらどんなにいいか・・・

補足日時:2013/06/10 23:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!