アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。営業職をやってる30歳女性です。
一ヶ月ほど前に他の質問サイトでも同じ質問をしましたが幅広く意見やアドバイスを貰いたいので、こちらにも質問させて頂きました。よろしくお願いします。

あたしが勤務する会社では営業の30歳以上は月一回、年代別の社内研修があります。
あたしも30歳になりまして今年から研修に行ってますが疑問があるのです。

講師の説明を聞く時に女子社員は正座を指示されるのです。
しかも礼法の作法のように「背筋を伸ばしてアゴを引いて視線をやや前方に落とす」「両手を重ねて太ももに置き」「足指を重ねる時は女性は右が上」と細かく決められていて1時間x3人の話を正座して聞きます。(場所は柔道場と思われる畳の大広間です。1時間毎に講師が入れ変わり休憩がありますので連続三時間ではないですが)

お判りと思いますが足が痺れて講話など頭に入らなくなりますが、足どころか姿勢を崩せません・・・
どうも女子社員の正座の訓練も兼ねている様子で姿勢が悪いと横から名指しで注意されますし、何度も注意されたら評価に影響しますので。
一方の男性社員は挨拶が終わったら「足を楽にどうぞ」と言われるからアグラで楽な姿勢で聞いてますのでうらやましく思います。

・女性は和室では正座が基本
・研修で正座力を鍛える、精神力を養う。

周りの先輩OL方はそう言ってますが、礼法のような厳しい正座じゃなくて足が痺れて痛くなったら少し崩して座れる雰囲気が欲しいな。。と思ってますがビジネスマナー研修の場では甘いのでしょうか。(女性もアグラもOKとか男性にも正座させろと言うのではないです)

研修側に改善してもらえるようにお願いしたいのですがどんな言い方がいいのか悩んでいます。
平社員なので進言は勇気が入りますし、過去にも誰かが進言して変わってない気もしますし・・いい方法はないでしょうか。
月に一度と割り切って正座に慣れる練習もしてますがやっぱり足は痺れて痛いですし、男性社員は楽にしてるのが割り切れないのもあります。

思いが上手く整理できず長くなりました。
アドバイスに限らず厳しい御意見でもかまいませんのでお答えよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

何の営業か存じませんが商談の途中で足が痛くなったからって足を崩せますか?


女性であれば男性以上にみっともない印象を与えてしまいます。

私の勤める会社も呉服業界の仕事柄、畳の上や和室の応対が多く営業ならずとも女性社員は入社の時から和室では正座が当たり前、足を崩すことが失礼との前提で教育してます。
実際にも男性営業マンが同伴なら足を楽にと気を利かせてもらえるが女性のみだと言う人は少ないと聞き及びます。

貴女の会社も畳の上や和室の応対が多いのではないですか?

少し気になるのが質問者様の「あたし」という表記です。
公開質問サイトとはいえ公の場では「私」「わたし」と書くべきです。
正座の質問云々の前に社会的マナーの欠けている女性に思えてしまいますのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい御意見ありがとうございました。
営業の実態を聞かせていただき参考になりました。

>公開質問サイトとはいえ公の場では「私」「わたし」と書くべきです。
行き届きませんでした。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 21:39

No3、No4です。


御縁がありましたので老婆心ながら。

ANo4 貴女のお礼欄より
>状況的に柔道場で体力トレもやるのなら裸足で正座ですか?
柔道場ですので全員運動しやすい服装に裸足です。

↑についての答え方は 「柔道場ですので裸足です」 で済みませんか。
短く簡潔にまとめると見やすくなり、多くの人に理解してもらえます。

柔道場の堅い畳に裸足の正座は可哀想に思えますが改善も見当たらないなら精進しかないでしょう。
    • good
    • 0

質問や他の方への返信をお読みしまして大雑把にまとめると、



研修で女子社員のみ講義の時に正座訓練があって足が痛くてたまりません。
廃止または軽減してもらいたいですが会社側に訴える手段はありますか? 
となりますか。

理論的には正座は時代錯誤とか足の骨格の乱れなど攻める方法はありますが聞き入れてもらう可能性は少ないでしょう。
学校の部活のしごきの正座と違い、会社では営業活動で正座する場面が多いから研修で取り入れていると考えられますし、仮に客先で失態を及ぼして印象を悪くすれば大きなデメリットです。
質問者様は自分で平社員と書かれてますが営業は会社の顔であり、質問者様が担当するお客様から見ればあなたを通して会社のイメージをします。
つまり質問者様の行動がそのまま会社のイメージに繋がるわけです。

何よりも日本女性が床に座る姿勢で美しく見えるのが正座なのです。
せっかく会社から研修の機会を与えられてるのですから前向きに自分のスキルを磨くと考えられませんか?
周りの先輩女子社員はどうですか?
しっかり座れて講義も聞けてる方がいれば質問者様の力不足と見られても仕方ありません。

状況的に柔道場で体力トレもやるのなら裸足で正座ですか?
違うなら少しでもクッションになるような厚手の靴下を履くなど工夫するのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

>学校の部活のしごきの正座と違い、会社では営業活動で正座する場面が多いから
社会人と学生では違うのは判ってます。回答欄には「研修の雰囲気を例え」て書いて見ました。

>周りの先輩女子社員はどうですか?
書かれている通り、しっかり座れてる人も多いので自分が力不足なのは実感しています。
「前向きに自分のスキルを磨く」との言葉は心に響きました。ありがとうございました。

>状況的に柔道場で体力トレもやるのなら裸足で正座ですか?
柔道場ですので全員運動しやすい服装に裸足です。

お礼日時:2011/10/04 22:09

「研修側」というのは、会社の教育担当とかなのでしょうか?社外に研修を委託している形?


後者なら、お金もらって講習行ってる立場上、そういう事も無いように思いますが。
以降、前者の前提で、


さすがに法令なんかでは正座させちゃダメとかって決まりは無いので、労使間の話し合いなんかで解決すべきような問題だと思います。
強いて言うなら、正座を強要するのはパワハラになる場合があるとかですが、これ以外に特段に問題が無いのなら、微妙。


通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
個人でどうこうよりは、組合経由で申し入れするのが妥当です。

組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)

労働相談>女性ユニオン東京トップページ>気軽にお電話ください>秘密厳守
http://www.f8.dion.ne.jp/~wtutokyo/

など。

--
パワハラ以外だと、男女差別になりうるとかって話でつついてみる手もありますが、こちらも合理的な根拠、話の道筋を立てるのが面倒かも。

正座でなくて、健康上問題がある姿勢や作業とかを強要なら、そういう記録を残しとけば、その結果腰痛なんかになった場合(整形外科なんかで腰が痛いってゴネればそれなりの診断書は出ます)に、労災だって事の根拠に出来る場合がありますが、正座に関しては概ね腰痛の改善に効果があるって話の方が多いので、こちらも厳しいです。


> 研修側に改善してもらえるようにお願いしたいのですがどんな言い方がいいのか悩んでいます。

さすがに男性のようにあぐらをってのはマズイでしょうから、せめて足を崩すとか、正座しているときにお尻に敷く正座椅子の使用を許可してもらうとか。
それが出来ないのであれば、不公正が無いように男性にも正座をお願いして、しんどい分は休憩時間を増やすとか。

それ以前に、会議室なんかがあるのなら、椅子使うのが無難ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

研修は会社主催です。
本社の教育担当の二人を中心に外部から研修指導のプロが講師を含めて二人か三人来ています。営業の研修は挨拶声出しや体力トレもありますし体育系の学校の部活に近い雰囲気です。

法律や労組のサイトを紹介いただき、ありがとうございました。
勉強になりました。
労組関係にするとヤブヘビになるのが怖いのですが切り札として考えたいと思います。

お礼日時:2011/10/04 01:21

 >いい方法はないでしょうか。



 長時間の正座は足が痺れて、講話に集中できない。このままでは、研修を受ける意味が薄れてしまう。それはこちらもそちらも意図するところではない。また、男性社員が足を崩しているところをみると、正座することが目的ではない、と考えられる。以上のことから、場所を移して研修することをご検討いただきたい。
 これをできるだけ丁寧に、タイミングを計って(空気を読んで)、伝えてください。理論で攻めるのではなく、どうすれば効率よく研修の目的が達せられるか、一緒に考えましょう、というスタンスでいけばいいのでは。

 >・女性は和室では正座が基本
  ・研修で正座力を鍛える、精神力を養う。

 とありますが、これは受講側が勝手に解釈しているにすぎません。
  ・女性は和室では正座が基本⇒男性だって、和室では正座が基本です。研修を和室でなくせば、いいだけです。
  ・研修で正座力を鍛える、精神力を養う。⇒男性は正座力を鍛えなくていいのか、精神力を養わなくていいのか。精神力を養う方法は正座しかないのか。
 という反論ができます。フェアでない、ということですね。世の中はフェアではない、と言い出しそうですが、世の中のことではなく、研修の話をしているのだし、建前上フェアであるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

「効率よく研修の目的」の方法で考えてみます。
この柔道場のような部屋を使うのは研修は講話だけでなくて挨拶声出しやストレッチ運動のメニューもありますので会場の変更は難しいかも。

御回答の後半部分ですが男性も同じように正座させる方法よりも女性の正座の厳しさを減らす方法で行きたいですが名案を考えたいです。

お礼日時:2011/10/03 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!