dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、今まで所有していた車が車検切れで次の車選びに迷っている為、一時期ワンコインリースという、自動車リース(カーセブン)系列の会社に
2~3か月ほど借りようかと検討中ですが、
必要な書類は、借主に使用者名義を移転する為、39900円と車庫証明、印鑑証明が2通必要とのことです
疑ってるわけでもありませんが、印鑑証明がどうして2通必要なのか疑問です?
今まで所有していた車の廃車手続きに関しては私がするので全く関係がありません。
以前に何度も自動車は購入しましたが、普通は印鑑証明は1通で済みましたが?

また、車庫証明の記入欄ですが、使用期間は2ヶ月、3ヶ月とかではなく例えば2年とか記入して問題あるでしょうか?
なぜかというと、リースする車は販売もやってるとのことなので、車検の残っている車で、実際乗っていて気に入ったらそのまま購入する人も多いとのことなので、私自身もわからないからです。
もし、気に入ってそのまま購入という事になったら、再度車庫証明が必要になってしまうんでしょうか?

詳しい方いらしたら教えてください。
お願いします

A 回答 (1件)

> 印鑑証明がどうして2通必要なのか疑問です



あくまで推測でしかありませんが…。
1通は使用者名義変更のために陸運局に提出するためのものですよね。
そしてもう1通は、リース会社がリース契約の証として持っておくためのものではないでしょうか。
つまり、リース契約の契約書に実印を押す箇所があり、それを証するために提出するということです。
実印が押され、それが印鑑証明書と一致していれば、本人の押印に間違いないことが証明できるので、後々の契約上のトラブルに備えてのことだと思われます。

> 車庫証明の記入欄ですが、使用期間は2ヶ月、3ヶ月とかではなく例えば2年とか記入して問題あるでしょうか?

保管場所使用承諾証明書の使用期間のことでよろしいでしょうか。
これは本来、自分の土地ではない場所を駐車場とする場合に、その土地の持ち主が「いつからいつまで駐車場として使用を承諾する」という趣旨で提出するものです。
したがって、使用期間は質問者さんではなく土地所有者が決めるというのが建前です。
とはいうものの、土地所有者が家族である場合などは、使用期間の承諾はほとんど問題になりませんよね。

一般的に、使用期間があまりに短すぎると車庫証明が出ない場合があります。
これは当然のことであって、例えば車庫証明を取るために1か月だけ駐車場を借りて、後は路上駐車なんて輩が出てくることを防止するためです。

また、この使用期間は、その自動車の使用期間をいうのではなく、駐車場の使用期間を指します。
したがって、リース契約終了後も駐車場の使用権原があるならば、2年として問題ありません。

> もし、気に入ってそのまま購入という事になったら、再度車庫証明が必要になってしまうんでしょうか?

この場合の手続きは、所有者名義の変更であって、使用者に変更はありませんので、車庫証明の再度の取得は必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません

大変わかりやすい回答をしていただき本当にありがとうございました。
車庫証明というものがどういうものなのかも、大変納得出来ました。

お礼日時:2013/07/15 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!