アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親に、自己中心的な会話と行動をすると言われました。

どうしたら、治せるでしょうか。

統合失調症9年で精神科にかかり、
デイケアを週2~3回の参加とカウンセリングを月1回受けています。
隔週の受診です。

カウンセリングと受診は最近減らしたところです。
障害者手帳は2級です。

A 回答 (3件)

はじめましてこんにちは


基本的に人間は自己中です。 いま問題なのはあなたを自己中と評価する親御さんとの人間関係です。

親御さんは毎日顔を突き合わせているので、
あなたの悩みをずーっと聞かされている状況です。
それで疲れているのではないでしょうか。
私は統合失調症と15年付き合っています。

最初のころ、うちの親も、僕に自己中であると言っていました。
一番初めに入院したところのドクターは「天上天下唯我独尊」なんじゃないかねと、僕に言いました。

ですが、結局自己中なのはそのドクターのほうでした(のちのち医療機関を変わったあとでスタッフの意見では)

病気の初期で親御さんがさらされる状況として、睡眠時間が、家事の時間が、仕事の時間が、「子供の悩み話」でつぶされてしまうというのがあります。

親御さんはだんだんつらくなってきて、「こっちの(時間・体力など)都合を考えない」といいだすわけです。

親御さんとしては、子供を施設送りにしてでも自分の睡眠を確保したいところです。

私は親にずいぶん話をしました。 怒鳴っているときもありました。 徹夜で話しているときもありました。
その結果、かなりたくさんの「人生上の事件」「苦境」「心情」というものを、共有できました。

状況はまだまだ発展途上のようなきがします。 ですが、いずれそういうことも言われなくなるでしょう。
あまりびくびくして、他人からの自分の見え方を気にしてもいけません。

ちなみに、こういうようなサイトにて他人の意見を取り入れようとしている時点であなたは「充分、自己中心的ではない」といえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

母曰く、他人(家族)の会話に、割り入ってくるということだそうです。
「わたし、それ知らない。」とか
「なんで?」
「なぜ?」
とか多いらしいのです。

病気も長くなってきてるからか、最近は両親とぶつかることも多くなってきています。
わたしも話したいのに、遮断されます。
それがぶつかる原因の理由のひとつです。

このまま話さないでいたほうがいいのではないかと思うくらいです。

お礼日時:2013/07/18 21:25

身体、精神、どちらの障害者さんにも


自己中心主義、自分本位の人が多いですね。
気配り、思い遣りの気持ちや与え上手の感覚
が生じてくると環境が変わってくるのでは
ないでしょうか。

言葉を発したいのであれば、
コラム、エッセー、小説、童話、絵本、戯曲、
詩歌(=詩・俳句・短歌・川柳)などの
創作をつづけてみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/07/19 17:09

家族なのに、会話に「参加」じゃなくて、「割入る」という表現ですか。


お母さんとの関係が良くないんですかね。
病気だから避けられているとは思いたくないですよね。
家族との関係が不安定で、なるべくそのことを、頻繁に医師に吐き出したい状況なのに
医師は、診察の間隔をあけようとするということですかね。
すっぱり、医師に「家で会話に参加できなくてストレスを恒常的に抱えている」とか訴えて、
病状(もしくは回復するための環境)が芳しくないということを再認識してもらったほうがいいかもしれませんね。
医師から家族にも「ご本人の回復のために協力してくださいとか、行動にこういうところがあるかもしれませんが大目に見てください」とか指導があるかもしれません。

この回答への補足

追記で…

わたしがいると、やはり、父がわたしに遠慮することもあるそうです。
例えば、夕食時にテレビ見ていて、ニュースが終わると、父が消すのです。
でも、わたしが最近ショートステイしていたときは、
夕食時にニュース以外にもテレビ見ていたそうです。
逆に、わたしも今、父が旅行でいないので、夕食時にバラエティー番組見てます。
母と一緒に笑ってます。

補足日時:2013/07/19 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

両親ともに関係はよくないです。
特に父とは…。

ストレスから逃げるために、ショートステイを繰り返すことになりそうです。
(まだそこまではいっていませんが)

主治医にだけではなく、デイケアの担当スタッフさんや、
心理カウンセラーさんにも相談してみようと思います。
最近カウンセリングを月1回にしてみましたが、
元に戻した方がいいかもしれませんね。

親は受診に付き添ってくれるということは、99%ないです。

今日のデイケアでは話すチャンスがなかったので、
来週のデイケアで担当スタッフと話してみようと思います。

診察が隔週なのも、カウンセリングが月1回なのも、自分から言い出したことです。

お礼日時:2013/07/19 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!