アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年4月から地方公務員になる予定のものです。
地方公務員の方にお聞きしたいです。公務員として働くとなった場合、やはり働く場所で住むべきなのでしょうか。

就職するところは小さな町です。内定をもらう際に総務課の方が「受験の際には、働く町に住むことが条件としてありましたが、専門職については居住の制限はしていないので、働く町に住めとはいいません。本音としては住んでもらいたいですけどね。」と仰っていました。奨学金の返済もあるため、1、2年は実家から通い、その後は就職する町に住むつもりですと答えましたが、今でも悩んでいます。
住民税などの関係もあるため、働きはじめる年から就職する町に住んだ方がよいのでしょうか。

ちなみに、就職先の役所までは実家から30分で通える距離にあります。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 地方公務員です。

まったく問題はありません。
 僕も他府県から通っています。
 住民税も問題ありません。
 ご実家から通ってみて、何か問題が事実上あるか確かめてから、必要なら引越せばいいと思います。
 法律上はまったく問題ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
内容を見て安心しました。住むかどうかは通ってみてから
考えたいと思います。

お礼日時:2013/09/01 20:42

親族に公務員がおります。



まず、地方公務員だからと言って、その市町村に住む必要はありません(住宅補助の関係で勤務地の市町村に住んだ方がとくなら別ですが・・・)。最初はどんな部署になるかわかりませんから、無難にご飯や、掃除、洗濯の心配のない実家から通うのがいいと思います(公務員の仕事が楽なんか言う時代は昔の話なんで・・)。

通勤も無理のない30分程度ならなおさらそうされることをおすすめします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
働き始めは慣れないし、確かにどの部署に配属されるかも
分からないので、少し様子を見てみたいと思います。

お礼日時:2013/09/01 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています