この人頭いいなと思ったエピソード

2階建て床面積30坪(施工面積30坪)4LDKの新築の正式見積もりが出ました。
詳細は・・・

・建物本体価格 4,000,000円
(仮設電気・仮設足場・仮設水道仮設トイレ仮設水道・養生費用等各工事費込み)

・付帯工事費 2,734,350円
(電気引き込み工事・現場進行管理費・カーテンレールや照明器具取り付け費)

・外部給排水工事費 687,500円
(給水工事・汚水雑排水設備工事・調査設計費用)

・追加工事
 屋外給排水設備超過分 96,075円
 雨水排水設備工事(宅内浸透)63,000円
 本管取り出し工事(給水)569,625円
 工事諸経費(ラフター使用・残土処理・ポンプ車使用)180,915円

・諸費用
 建築確認申請費用 420,000円
 登記費用 250,000円
 給水加入負担金 309,000円
 局納金(水道・下水)11,000円
 分筆測量費用 433,145円
農地転用事前協議 42,000円
 農地法申請 107,600円
 長期優良住宅認定手続き費用 22,800円

・住宅ローン諸費用 800,000~1,000,000円程度?

で、合計1100万円程度となっております。

どれかもう少しでも削れる費用等はないでしょうか?

A 回答 (5件)

工務店が倒産して建物完成できなかった場合に備えて、住宅瑕疵担保履行法にもとずく住宅瑕疵担保責任保険があります。

最高で2000万円の保険金がでます。大手のハウスメーカーでも施主はたいてい入っています。工務店が入っていなくても、個人でも入れます。余分に20万円程度の費用がかかります。保険に入っておくことをお勧めします。
    • good
    • 3

だから計画倒産でしょこれ。


先行諸費用と着手金だけもらって倒産。
    • good
    • 4

この価格で信じられないような仕様です。

でも工務店は損はしていないのです。利益もまったく無いでしょう。
・第一次と第二次の二つの工事請負契約書とはあまり聞かないが、別途工事と書かれるよりも良心的かも知れません。
・間取りが決まると、地盤改良費用はおおよそ確定できるはずです。大手HMではこの費用が法外なのです。
次に個別仕様の回答をします。
・ベタ基礎は当然です。
・寄棟で焼き物瓦の選択は耐久性抜群。瓦は平版防災洋瓦が良い。寄棟は夏暑いので棟換気をすること。費用は安い。
・通し柱は4寸で管柱は3.5寸という意味ですね。檜が良いが、集成材柱は安いのではなく、歪みが出ないのです。
・サイディングは絶対に金具固定で、厚みは18mmが良いがデザインも大事。汚れず変色しないものを選ぶこと。
・グラスウールは16kの100mmなら問題なし。2階天井には100mmの2枚敷き。
・床断熱も問題ないと思うが、樹脂系の発泡断熱材であることを確認すること。
・耐震基準は3級は最高クラス。構造用合板を外壁に張るのですね。2階床は24or28mmの構造用合板を張る剛床工法になります。家が捩れず地震に強い。大事な4隅には筋交を併用すること。
・サッシが全室Lo-Eガラスでアルゴンガス入りとはこの価格で驚きです。これは高いのですよ。
・玄関も断熱仕様でOK。透明部分は必要以上に大きいものを選択しない。
・システムキッチンはクリナップの新クリンレディがお勧めです。フレームがオールステンレスだからです。古くなるとフレームから腐ってくるからです。原価も一番高いです。
・バスはヤマハがお勧めです。ヤマハの浴槽は人工大理石で他社より美しいです。原価も一番高いです。
・1階にも2階にもウォシュレットトイレ付とはすばらしい。洗面も2階にあるとさらに良い。顔を洗いに1階に降りなくて良い。
・カーテンレール付の価値は20万円。プリーツブラインドも小さな窓にはお勧め。大きい窓には自重で変形する。
・全室LED照明付(水周り除く)は今や常識。ダウンライトを多用すると天井がモグラの穴のようになるので要注意。
・録画機能付カメラインターホンはバナソニックの防犯無線装置付きにすると、電池式センサー後付でも門扉、玄関、勝手口、サッシが開くと音がなり警戒します。また、LEDライト内臓のセンサーカメラの映像も無線で飛ばして録画できます。
・玄関ドア・スマートキー搭載も高くてなかなか取り付けられない代物です。2階で開閉錠できる。
・オール電化のIHコンロは押さえるタイプのスイッチはダメで、タッチスイッチでないとすぐにその部分が破損します。
・壁や天井の素材や色選びは、インテリアコーディネーターの意見をよく聞くこと。各部屋で色を変えると落ち着きません。素人が選ぶと全体が白っぽくなります。
・床と建具と巾木の色は合わせること。それが出来ない場合には床は建具より色が濃い方が落ち着きます。吊り戸は別。

耐久性のある良い家が建ちますよ。センスの良し悪しは貴方次第です。展示場でたくさん家を見てセンスを養ってください。
新築は実家の近くでしようから、足しげく見に行くことです。
相談ごとがあれば、投稿してください。目に付けばアドバイスします。
    • good
    • 2

・建物本体価格の400万円は原価の1/2の値段です。

しかも、仮設工事を含んでいるのは驚異的です。
・付帯工事費の273万円は工事内容からすると高めです。通常は200万円程度です。
・外部給排水工事費は外部業者に発注する費用で、適正な価格です。
・追加工事には農地であるのに地盤改良工事が無いが、しなくて良いのか。100万程度が必要です。
・諸費用も適正です。
・住宅ローン申請費用については、知識不足で分りません。
削れる費用は付帯工事にあるようですが、本体工事の格安価格からもう言わない方がよろしい。
閲覧者が驚く値段です。高い買い物をした人は何が異なるのか疑問に思うはずです。

次に個別仕様について質問しますので。回答を補足に記載してください。それを見て追加回答します。
・基礎はベタコン基礎でないと農地の湿気が上がってきます。
・家の形と屋根の形を教えてください。総2階、寄棟屋根とかです。
・柱太さは当然3.5寸角と思いますが、材質は檜ですか。集成材ならせめて米松にすること。
・屋根材は焼き物瓦、カラーベスト、ガルバリウムのいずれですか。焼き物瓦が良い。
・外壁はサイディングでしょうが、金具固定で厚みは16mm以上ですか。通気工法でないと意味ないですよ。
・断熱工事は十分ですか。安いのでガラスウールと思うが75mmは必要。
・床下の断熱材は発泡スチレンでしょうが、50mm以上ありますか。
・耐震基準は3級が好ましいが、2級以上は必要で大丈夫ですか。
・床は剛床工法ですか。耐震性が良いです。
・サッシは当然にペアグラスで、西窓はLo-Eガラスですか。
・玄関などのドアは当然に断熱仕様ですよね。
・住宅設備はピンキリのお好みで仕方ないが、メーカー品ですか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
地盤改良についてですが、今回のHMは建物一式(本体・付帯・給排水)の第一次正式契約をして
契約金を支払った上で
第二次正式契約として、建物以外部分である追加工事や水道の引き込み工事等の諸費用や
地盤調査および改良費用の決定を行うそうなのです。
(契約金の一部を、印紙や地盤調査費用に充てるそうです。)
だから第一次と第二次の二つの工事請負契約書が交わされるそうです。

現在はまだ第一次契約をするかしないかを検討中の状態で
第二次の見積もりはこんな感じですよ、という段階なので
地盤調査および改良費用のみ見積もりに入っていません。

ただ、第二次の費用見積もりも現地を調査して各業者が算出した見積もりなので
今回の見積もりのままの金額+地盤関連費用となるそうです。
各業者と私との間で、交渉次第で費用が下がることはあれど
あがることはないですという説明を受けました。

変わった仕組みですが大丈夫でしょうか?


またtitelist1さんのご質問に対しての回答は以下の通りです。
・基礎はベタ基礎です。
・家の形と屋根は、総2階で寄棟です。
・柱太さは主要な部分は4寸角で、それ以外は3.5寸角です。材質は集成材とのこと。
・屋根材は焼き物瓦です。
・外壁はサイディングで金具固定で厚みは16mmか18mmから選べるので
 18mmにしようと思っています。
・断熱工事については熱抵抗値2.2W/Kとあるので
 グラスウール16K100mmだと思われます。
・床下の断熱材は材質が不明なのですがやはり熱抵抗値2.2W/Kとあるので
 最低でも65mm~115mmであるようです。
(断熱関係に関しては国土交通省告示の次世代省エネルギー基準をクリアしているそうです)

・耐震基準は3級です。
・床の工法は不明なので営業に聞いたのですが、耐震基準は3級なので大丈夫とのことでした。
・サッシは全室Lo-Eガラスでアルゴンガス入りです。
・玄関などのドアは断熱仕様です。
・住宅設備はシステムキッチンがクリナップかアミイというメーカーから選べ
 バスがリクシルかヤマハかハウステックから選べます。

その他事項
省令準耐火構造
オール電化
1階にも2階にもウォシュレットトイレ付
全室LED照明付(水周り除く)
カーテンレール付
録画機能付カメラインターホン付
玄関ドアはスマートキー搭載

こんな感じです。

どうでしょうか?

補足日時:2013/09/16 15:39
    • good
    • 4

見積りが出たので、約束どおり、検証いたします。

一見してやはり格安ですね。ゆっくり検証して回答をいたします。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!