プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母親は私が小学生の時に離婚して、母親方の祖母、祖父と私と4人暮らししていました。
私は家を出て、同じ県内で看護師の免許をとったばかりで現在病院で在職中です。
最近(?)実家の祖母、祖父からの相談で、母親の住民税が滞納していると聞きました。
なにか手紙がきて、母親は祖母らに見せようとはせず、払おうともしないのです。
母親は現在パート勤めで月7万程の給与。実は母親は精神面に問題があり、真面目な話は拒みます。
いくら私たちが住民税のことを聞いても『それはもういいのよ!!!!』などいい、解決できません。
どの程度滞納しているのかもわかりません。
かといって祖母、祖父も貧しく、私も就職したばかりで奨学金を収めてたりなど余裕などありません。
母親の住民税はどうなるのでしょうか?
借金として、1人娘の私に降りかかるのでしょうか。
どなたかご回答お願いします…

A 回答 (6件)

税金の滞納はその手紙に書かれているように、利息が大きいので滞納額がどんどんと膨らみます。

手紙がきているのは、役所が時効の成立を阻止するためです。お母さんは税金をあの世に持ってゆくつもりなのです。

しかし、役所も黙っていては住民に叱られるので、必ず対抗手段をとってきます。収入の差し押さえは生活困難となるのですぐには出来ませんが、祖父母からの相続がお母さんに発生した時に、その家の差し押さえに出ることによって、ごっそりと持ってゆかれます。

放置しておいてはいけません。
    • good
    • 1

お母さん個人の税金ですので、祖父祖母、子が支払う義務はありません。



「1人娘の私に降りかかる」ことは、お母さんが生存中はありません。

縁起でもない話しですが、お母さんが亡くなられたときには、子に相続されます。
その際には、相続放棄などで対応ができます。

ところで、市の徴収職員の中には「家族はお互いに扶養義務があるのだから、納税する義務もある」という方がいるようです。
確かに民法では家族に扶養義務を課してますが、納税義務は個別の納税者にかかるものですから、このようなことを万一言い出す職員が担当になったら「法律的根拠を教えてください」と対抗するしかありません。
    • good
    • 2

>母親の住民税はどうなるのでしょうか?


役所からの通知を放置し続ければ、いずれ給料を差し押さえされます。

>借金として、1人娘の私に降りかかるのでしょうか。
いいえ。
所得税や住民税は個人にかかるものです。
貴方には関係ありません。
前に書いたように、お母様の給料を差し押さえされ、そこから住民税分を持って行かれます。
ただ、お母様が亡くなった場合は、相続人である貴方に支払い義務が発生するということはありえます。
    • good
    • 2

>母親の住民税はどうなるのでしょうか?借金として、1人娘の私に降りかかるのでしょうか。



 現状では質問者さんに請求はきません。心配されることなくお仕事頑張ってください。

 冷たい言い回しになってしまいますがお母さんの税金滞納は祖父母に解決してもらいましょう。祖父母やお母さんが苦労して育ててくれたことの感謝を忘れなければ大丈夫です。ご高齢の祖父母、病気がちのお母さんの心配は市役所の福祉課や民生委員の人が対処してくれます。

>実は母親は精神面に問題があり、真面目な話は拒みます。

 お母さんは一番心配していた我が子も無事ひとり立ちしたくれた、ホッとしているだけです。しばらくすると元の優しいお母さんに必ず戻ります。質問者さんも30年ほど経てば分かります。
    • good
    • 0

話し合えないのだからどうにもならないとは思いますが、よほどの事が無い限り、あなたへ請求が来る事はありません。


それ以前に、そのパートの賃金を差し押さえるでしょう。それほど滞納すれば・・・
ただ、月7万なら住民税はタダです。請求が来る事自体、ちょいと変。今の請求は昨年の分ですが。もっとも、持ち家だったりすれば固定資産税とかはかかりますけどね。
状況がはっきりしない、聞けない状態ではどうにもなりません。当面、放置で・・
    • good
    • 0

市役所などからの通知文書を見せないというのでは、困りますよね。



質問内容からすれば、お母様はまだ若いのでしょう。
であれば、住民税などの滞納は、お母様が責任を取ることになると思いますよ。
差し押さえなどとなっても、祖父母やあなたに求められることは、まずないと思いますよ。

注意点としては、差し押さえとなれば、生活必需品以外は持っていかれてしまいます。この必需品というのは、素人が考えるよりも狭いものとなり、持ち家などであれば、持っていかれる可能性もあります。

質問では住民税と書いていますが、お母様がパートだということなどから社会保険ではなく、国民健康保険ではありませんかね。国民健康保険も住民税と同様に役所から請求されますよ。

国民健康保険の滞納のような場合には、詳細はわかりませんが、世帯主課税という形で住民票の単位となります。祖父母がお母様を世帯主にする住民票であり、その保険料を滞納ともなれば、少し怖いかもしれません。便宜上世帯主に負担を求めていますが、世帯で負担すべきものとして祖父母にも請求される可能性がありますので、注意してください。

祖父母にもしものことがあれば、通常子供であるお母様に相続権が生じます。しかし、お母様が相続する財産がありますと、お母様に滞納税金などがあれば差し押さえの対象になるかもしれません。
祖父母の判断次第ですが、公正証書遺言などにより、あなたを中心に相続させるようにした方が良いかもしれません。
お母様に財産を持たせないようにすることで、最悪の状態となっても生活基盤を残すことが可能でしょう。
貧しいなどと書かれていますが、人それぞれ貧しいという感覚は異なります。奨学金を利用するのも、子供を自立させたりするなどいろいろな意味で利用される場合もあります。
現金化を考えていないような不動産であっても、差し押さえする側は関係なく持っていく場合もあります。

法テラスという国の制度での法律相談やサポートをしてくれる窓口が全国にあります。
不安を取り除き、計画的に対策をするというのも一つだと思います。

また、どこまでできるかはわかりませんが、親子関係を証明(戸籍謄本)することで、親のことぐらいであればある程度調べることができる場合もあります。住民税や国民健康保険料(国民健康保険税)も可能かもしれません。
市役所に電話でもして、親の未納状況等の相談が可能かどうかを相談できるか確認されてはいかがですかね。

役所も鬼ではありません。しっかりと相談の上での分割払いも可能です。
月7万円程度であれば、住民税はかかっても数1千円程度の均等割程度でしょう。怖いのは国保の保険料です。こちらも、住民税の非課税世帯(住民票の世帯員全員が住民税のかからない世帯)であれば、比較的安価でしょう。非課税世帯でなくとも、収入が少なければ、保険料もそれに応じて低くなるような計算になっていることでしょう。

祖父母とよく相談の上で、祖父母の財産などを守り、お母様の負担を減らすことを考えてもいいのかもしれません。あなたも大変かもしれませんが、あなたが同居していたときからの滞納かもしれません。
あなたはそのように育てられたと考えれば、お母様を助けるためにあなたが頑張るのも悪くないことでしょう。働き始めたばかりで大変かもしれませんが検討されてはいかがでしょうかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!