dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が慶応義塾大学経済苦部に在籍していますが、一度留年し、現在2回目の2年生です。慶大経済学部は同一学年で2度目の留年は認められないと言う話を聞きましたが、本当でしょうか? どなたかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?

A 回答 (2件)

そういう重要なことは,大学の「学則」に明記されます。

明文化された根拠もないまま,学生を退学処分にはできません。学則はネット上に公開されており,部外者のぼくでも閲覧できます。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/hiyoshi/rishu/h_kei …

経済学部についてはp.26あたりから始まるようです。留年生の履修上の注意もp.34あたりにあります。

この質問に関係する規定は,p.62の
「第 1・第 2 学年併せて 4 年在学し当該年度末に第 3 学年に進級し得ない者,第 3・第 4 学年併せて 4 年在学し当該年度末に卒業し得ない者は退学処分となります。」
でしょう。

ぼくの理解が正しければ,今年度末にも3年生に進級できず(必要単位がそろわず),来年度末にも進級できなければ,4年間を食いつぶして退学処分になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答を頂き有り難うございました。おかげさまで規則が良く分かりました。自分で良く調べもせず、質問をして失礼致しました。

お礼日時:2013/09/28 22:07

学則第156条


第1・第2学年併せて4年在学し当該年度末に第3学年に進級し得ない者,第3・第4学年併せて4年在学し当該年
度末に卒業し得ない者は退学処分となります。また,第1学年もしくは第3学年在籍者で,第1学年もしくは第3学年に3年在学し当該年度末に進級し得ない者についても,学則第156条にもとづき退学処分となります。

とういうわけで、とりあえずもう一回留年しても大丈夫ですが、次はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を頂き有り難うございました。おかげさまで規則がよく分かりました。もう1年大丈夫などと安心してはいられませんので、息子に性根を入れ替えて勉強するよう指導します。

お礼日時:2013/09/28 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!