アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

台湾で見かけたガソリンの価格表記(添付写真)

・98無鉛汽油 37.4 NT$/公升=リットル
・95無鉛汽油 35.4 NT$/公升=リットル
・92無鉛汽油 33.9 NT$/公升=リットル
・超級柴油   32.8 NT$/公升=リットル

日本ではガソリンには無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン しかないと思いますが、
ガソリンが3種類あるのはなぜですか?

98無鉛汽油≒無鉛プレミアムガソリン 92無鉛汽油≒無鉛レギュラーガソリン ではないか?
と想像しました。(超級柴油は軽油)

95無鉛汽油は何に使うのでしょう。



  

「ガソリンの種類 」の質問画像

A 回答 (8件)

ご推察のとおり、98無鉛汽油≒無鉛プレミアムガソリン 92無鉛汽油≒無鉛レギュラーガソリンと考えていいと思います。

一方、ヨーロッパでは95オクタンが主流なので(90以下のオクタン価の低いものも売られているが、販売量が非常に少ない)、欧州車に合わせるために95無鉛汽油が売られているのでしょう。

日本ではオクタン価95のガソリンは売られていないので、欧州車の場合はオクタン価100のプレミアムガソリンを使用するよう推奨されています。

ちなみに、日本のJIS規格では、レギュラーは89以上、プレミアムは96以上となっていますが、実際にガソリンスタンドで売られているガソリンは、JIS規格より上乗せされており、レギュラーは90以上、プレミアムは100以上となっています(他の方の回答で不正確なものがあって気になったので…)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。BMWやVOLVOなど欧州車が日本以上の割合で走っているように感じました。(日本と違うのはそのような欧州車が必ずしも日本のようにピカピカでない。普段の足として乗っておられるようなものがある。) 欧州車と日本車の価格差が小さいのかも知れませんが。

お礼日時:2013/09/29 08:44

欧州も米国も豪州も亜細亜各国も


ガソリンは3種類売ってる国が多い。

2種類しかない日本は
世界的に見て少数派。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本車が市場を席巻しているからレギュラー ハイオクの2種で済んできたのですね。

お礼日時:2013/09/30 21:08

蛇足ですが、レギュラーを入れると、著しいパワーダウンとハイオクとの差額以上の燃費の悪化が起こります



日本では、レギュラーとハイオクの中間グレードのガソリンは売ってはいませんが、出光のお客様相談室に問い合わせたところ、レギュラーとハイオクを混ぜると割合に応じた平均値のオクタン価になるとのこと

なので、自分でハイオクとレギュラーを混ぜて(交互に入れて)、オクタン価95相当のガソリンにしています

ハイオクと遜色ないパフォーマンスと燃費が得られ、燃料代を年間1万円くらい節約できています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欧州車のレギュラー仕様は日本のハイオクとレギュラー 1:1程度のブレンドで良いのですね。

お礼日時:2013/09/30 21:07

欧州車に乗っていますが、車の取り扱い説明書の燃料の項目には、以下のように記載されています



(数値はチョッと違うかもしれません。意味を要約しています)

オクタン価97以上 
エンジンの本来持っている最高のパフォーマンスを引き出せる

オクタン価95
実用上、全く問題なし

オクタン価90
壊れることはないけど、おすすめしない。緊急非常用限定

欧州では、普通に3グレードのガソリンが存在しているらしく、車もそれらに合わせているみたいです

台湾も欧州に倣ったのかと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/30 21:04

他の回答にもありますが、欧州や米国でもオクタン価によって3グレードに分かれていますね。



日本の場合、ハイオクが96以上、レギュラーが89以上です。(実際に売られているものはもう少し上ですが。)
98無鉛汽油が日本でいうハイオク
92無鉛汽油が日本でいうレギュラーに相当します

95無鉛汽油は、欧州のレギュラーですね。欧州でも下から2つ目のグレードになりますが、大抵のクルマはこれで走るように設計されています。ですから欧州車を日本にもってくるとハイオク指定になってしまうわけです。

オクタン価も算出の仕方がいろいろあるので、米国のオクタン価は表示がやや低い値になったりしてたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。米国でも3つに分かれていたような気はしたのですが写真が手元にありませんでした。
TPPのことを考えると日本のガソリンはガラパゴス?とも感じます。(今でも世界的に日本車(現地生産含む)は多いのでしょうが。)
ハイオクガソリンを使わなければならないようなので欧州車の購入は見合わせています。

お礼日時:2013/09/29 08:40

98無鉛汽油 37.4 NT$/公升=リットル



 98オクタン価 無鉛ガソリンって意味です


 数字はオクタン価です


 超級柴油じゃ軽油(デーゼル燃料)


 高オクタン価ガソリン(ハイオク)は、日本では、オクタン価が100以上のガソリンの別名

 
 ガソリンの規格(JIS規格)の1号燃料は96オクタン価以上です。レギラーガソリンは、実際は98程度ですので


 ・98無鉛汽油 37.4 NT$/公升=リットル 残念ながらの日本で言うならばレギラーガソリンですね。 は日本のレギラーガソリンと同程度のオクタン価


 以下は日本の車に入れる1号ガソリンは、オクタン価96以上なので日本の規格以下の商品ですね

・95無鉛汽油 35.4 NT$/公升=リットル
・92無鉛汽油 33.9 NT$/公升=リットル

中国ではこの規格で普通に車にいれるんだけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこのスタンドでも 98 95 92 の三本立てでした。
日本車のプレミアムガソリン指定と思われる車も数は少ないものの走っておりそのような車はどのガソリンを入れるのでしょう?

それとも・・・日本のハイオクは オーバースペック?

お礼日時:2013/09/29 08:27

単純に、日本では買う人が見分けるのがめんどくさい、スタンドも種類を多くすると在庫が大変だから、2種類になっているだけの話ですよ。



ヨーロッパでも同じように3種類くらいは普通において居ます。
ただ、置けないスタンドだと、種類を絞っている所もあります。

ドイツ車などの、本国のカタログを見ると、最大出力や燃費は、オクタン価毎に分かれて書かれている位なんです。
ですから乗っている人が、自由に好きなガソリンを、その時のシチュエーションに合わせて選んでいます。

日本の方がハイオクとレギュラーの2種類しかないと言う感じなんですよ。

車のカタログにも、海外では、それぞれのガソリンでのスペックが書かれていますので、日本の様にハイオクとレギュラーしか選べない事や、どっちかのスペックしか書かれて居ないと言う事も少ないんですよね。
まぁ、そう考えると、日本のユーザーは自動車メーカーやガソリンメーカーの都合で、都合よく扱われていると言うのが判る話なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人で欧州車所有の方が、レギュラー ハイオク 半々ぐらいで給油しています。

お礼日時:2013/09/29 08:24

日本では確かレギュラーガソリンは99オクタン、プレミアムが100オクタン以上で、その他清浄剤など、添加物が添加されている筈です。


日本の方が精製制度が高いという事でしょう。
台湾の事情は良く判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/29 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!