アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二酸化炭素の赤外吸収スペクトルは何故多くのピークが検出されるのか、という課題が先日出ました。

振動のみでなく多数の回転によるエネルギー遷移が存在するため多くのピーク出るのではないかと考えたのですがいまいちよく分かりません。

どなたかお教えください。

A 回答 (1件)

振動のみでなく多数の回転によるエネルギー遷移が存在するため、でいいんじゃないですか。



液体試料や固体試料のIRスペクトルをふだん測定していると、水蒸気のピークの数と比べると二酸化炭素のピークの数って圧倒的に少ないよなあ、という実感がありますけど、スペクトル分解能の高い測定をすると、二酸化炭素のピークも多数のピークに分かれて検出されます。

納得のいかないところがあれば、この回答の補足欄で教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/20 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!