プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北米在住しています。主人は日本語のできない日本のお風呂好きで、とうとう、家に自分で日本のお風呂をつくるんだ、といきまきはじめてしまいました。そこで主人は私に、インターネットで、木製のお風呂の作り方をさがせ、というのですが、そんなものはなかなかみつかりません。主人としては、製作最中の写真がのっているものや、箱型のお風呂の角の部分がどのようになっているのかが見えるように大写しになっているものがみたいそうです。

なにかいいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

湯船はどうやって作るの?


“樹脂浴槽の成形方法”
http://www.toto.co.jp/tips/2000/02/20.htm

浴室の作り方
http://www1.tmtv.ne.jp/~kadoya-sogo/housing12-ro …


http://www.kis.janis.or.jp/~miura/main.html

↓ここにもあるんですが、何も本格的なものにしなくても「タライ(桶)風呂」とかでいいのでは?
と思いますが・・・。
材料費も安いのではないかと・・・。(たぶん)
外国では「ワインの樽」を半分に切って使用できるかと思います。
日本では日本酒の樽、梅干を製造している企業から譲り受けた樽などを使用したと聞いたことがあります。
http://www.sonan.jp/index.html

木製浴槽に要注意
http://www.arita.com/ar/archives/000214.html

http://www.scrio.co.jp/bath_zyuki/

http://www.kishinan.co.jp/seikatsu/quality.html

http://www.kishinan.co.jp/seikatsu/howto.html

http://www.lvtomato.jp/hiba-furo.htm

切りがないので、ここら辺りでやめときます^^;
「木製浴槽 制作」「木製浴槽 日曜大工」「木製浴槽」「木製浴槽 設計図」などで検索してみましたが、きちんとした設計図が載っているのはないような???
根気強く見ればあるかもしれないです。

あとは、日本のお風呂=木製になっているようですが、石風呂はよく露天風呂にもありますよね?
露天風呂=石風呂っていうイメージが私にはあるのです。
そうなると、大きな石を組んで作るという方法もあるのでは?とも思います。
木製の場合、熱で燃える、焦げる・・・などをとっても気を付けないといけないですが、石の場合は木製よりは気にしないでいいかな?って、素人判断ですが思います。
(浴槽は出来たけど、給湯ではない場合はどのように水をお湯にするかですよね・・・?これの方が浴槽を作るより難しそう・・・)
五右衛門風呂はもっと日本らしいですけど・・・^^;;;
しかし、大変なことを思い付きましたね^^;(楽しそうですが・・・)
あまり無理しないように頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。私にとっては、なんて面倒くさいことを思いついたことか、、、という感じなのですが。主人にさっそくおしえていただいたページをみてもらうことにします。

お礼日時:2004/04/15 12:45

そうですね。

材料としては日本の檜を使う檜風呂を作りたいところですが、お値段と入手性から考えると、その仲間である、
 ・米ヒバ( Yellow cedar )
が使えます。(ヒバと名づけられていますが、日本のヒバとは仲間ではなく、日本の檜の仲間です)
もちろん予算に余裕があれば日本のヒノキがいいですけどね。

基本的には、形状は箱型です。複雑なものは、、、やめときましょう。

木材同士の角の部分での接合はアリ溝です。これはアメリカにも「アリ溝ガイド」(Dovetail Fixtures)という工具が売られていますのでそれを利用して作ります。(使い方は勉強してください)

http://www.tools.gr.jp/shop/vermont/23461.html

をご覧下さい。上記工具はアメリカ製です。(Vermont American は日本でも結構有名です)

ただ一番難しいのは、並べる板と板をぴったりとあわせていくところです。これがうまくいかないと水漏れします。
板というのは大抵少し湾曲していることが多いので、まずその材料の選別が必要になります。
次に、板と板のつなぎ目は、凸、凹の溝加工をします。

下記は床板の場合ですが、基本的には同じです。

http://www.rinku.zaq.ne.jp/daiku/yukaita.html

これも加工用の専用工具があります(ルーター, router で出来ます)。アメリカ製でももちろんありますので(加工自体は日本独特ではありません)、日曜大工の好きなご主人であればわかるでしょう。

あとは組み立てて行くだけです。

素人的には接着剤で張り合わせていくのが良いと思いますよ。シーリングの役割も果たしますので。

では。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

主人はDovetailの機械はもっています。でも、『日本の浴槽の角はそれじゃない!』と言い張ります。。。とりあえず調べるだけ調べれば、納得してあきらめてくれると思ったのですが、かえってあおられてしまったようで怖いです。。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/15 14:58

No.3です。

再度お邪魔します。

「組み立て浴槽キット」というのがあるようです(↓)。
設計からすべて独力でやるのは難しそうなので、キットをお買いになって組み立てるというのはいかがでしょう?
このほうが無難かと思いますが。。。

値段も完成品より多少安いようです。
と言っても、木曽ヒノキで58万円、ヒバでも35万円ですが。
送料も、完成品より安くなりそうですね。

おもしろいご質問なので、思わず一生懸命に検索してしまいました(笑)。
ご主人の満足するようなお風呂ができるといいですね☆

参考URL:http://www.kishinan.co.jp/seikatsu/relax.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事もそっちのけではまりそうで、怖いです。。。
主人いわく、『キットでは日本の風呂ではない!!』だそうです。風呂職人の技術をそう簡単にできるものではないとおもうのですが。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/15 14:49

「木・風呂」の二つのキーワードで検索したら、いろいろ出てきました。


その中に設計図のようなのが載っているページもありました。

角のつなぎ合わせは、凸凹に切った板同士を、お互いにかみ合わせるようにして合わせるようです。(うまく表現できないのですが、写真を見ていただければ、お分かりだと思います。)

http://www.wood-shop.co.jp/syouhin/ofuro/ofuro.htm
http://www.lvtomato.jp/hiba-furo.htm
http://www.utukushi.com/kiburo.htm

しかし、素人の日曜大工では難しいのではないでしょうか?
お風呂作りはとても高度な職人技のように思えるのですが。。。
一応それらしいものができたとしても、水がもれたりして、使い物にならない、というような事態にならなければ良いのですが。

それにしても、何て優雅なことを考えるご主人なんでしょう!
今では、日本に住んでいる日本人でも、なかなか木のお風呂になんて入れないですよね。

一案ですが、日本で作られた製品を個人輸入?するというのはいかがでしょう?
送料はかなり高くなるとは思いますが。。。

参考URL:http://www.wood-shop.co.jp/syouhin/ofuro/ofuro.h … http://www.lvtomato.jp/hiba-furo.htm, http://www.utukushi.com/kiburo
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でこぼこをかみあわせている、というよりも、でこぼこに切った板をもう一枚の板の穴に打ち込んでいるといったようにみえますが。。。

主人は素人と玄人の中間ぐらいのスキルがあります。でも、自信だけは人一倍あって、『よし、日本でそんなに値段が高いのなら、ここで木の浴槽をつくって、日本に輸出するぞ!』とまでいいだしてしまいました。。。助けてくださいー。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/15 14:47

教えてもらえるか分かりませんが、メールで聞いたほうが良いと思います。


作る時にいろいろコツがあるでしょうから・・・
http://www.lvtomato.jp/index.htm
http://www.scrio.co.jp/
   http://www.scrio.co.jp/bath_zyuki/
http://www.sonan.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなると、主人は日本語ができないので、私が間にはいって通訳することになるのですが、日本では私はまったく大工、建築関係に触れたこともないので、用語がわからないのです。。。ですから、主人に勝手に写真などをみてがんばってもらいます。主人のいいだしたことですから。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/15 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!