アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

昔、西沢渓谷のお土産で「よも福」というものがあったと記憶しています。
ちょうど「赤福」のような感じで、中のお餅がよもぎ餅、そして周りにあんこがついている一口サイズの和菓子です。
ひょんなことから話にあがったのでネットで検索をかけてみましたが、一向にヒットしませんでした。

なにぶん、自分が最後に食べたのももう15年~20年以上も前なので、商品名もはっきりしないのですが・・・こうなると、どういう経緯でなくなったのか、もしくは存在していたのかが非常に気になるところでして。

「いつ頃まで発売していた」「いや、今でも売ってるよ」など、関連する事ならどんな情報でもいいので、ご回答お願いいたします!

A 回答 (3件)

No.1,2です。

ご返答ありがとうございます。

>ただ、申し訳ないのですが決定的に違うのが、やはり中の餅なのです。
>そういえば、探している「よも福」と一緒に「よもぎ餅」も売っていました。

まずは、No.1,2で触れた「よもぎ餅」の製造元、(株)笛吹渓谷開発協会の
ホームページを見てみました。
http://fudoukoya.sp.land.to/
【(株)笛吹渓谷開発協会(ドライブイン不動小屋)ホームページ】

左上の「お食事」欄をクリックしますとドライブインで取り扱っている
お食事メニューやお土産品が紹介されていますが、「よもぎ(柏)餅」の他
8個入りの「よもぎ団子」しかなく、「よも福」は
ラインナップの中にはありません。
http://fudoukoya.sp.land.to/menu.html
【お食事メニュー】

仕方なく、「(株)笛吹渓谷開発協会 よも福」や「笛吹渓谷開発協会 よもぎ団子」、
「ドライブイン不動小屋 よもぎ団子」でそれぞれ検索しましたが
赤福みたいな食品にはついにヒットしませんでした。
といいますか、ドライブインの主力商品は「よもぎ餅」と「山菜五目御飯」で
ホームページでラインナップされていた「よもぎ団子」すら
お土産にはなってないようです。
http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-06-09
【ブログ「西沢渓谷ハイキングレポート [★写真日記]」】

この他、山梨県内の和菓子屋でよもぎに関連するお店も探してみました。
http://tabelog.com/yamanashi/rstLst/1/?sk=%E3%82 …
【食べログ「山梨県のよもぎに関連するお店を探す」(3ページ、全51件あります)】
しかしながら、西沢渓谷近くの上記条件でのお店は「信玄館」「ドライブイン不動小屋」の他
「丸山菓子店」「恵林寺東地蔵堂よもぎ団子」ぐらいで、「赤福」みたいな
餅となりますと「信玄館」しかヒットしませんでした。

残る方法は直接「ドライブイン不動小屋」へ行って、以前「赤福」みたいな
商品をかつて扱っていなかったか、または今でも取扱えるようなら(裏メニューみたいに)
予約すれば出せないかを聞く以外にないと思います。

折角の設問だったのに、お力になれなくてすみません。
現時点では「いつ頃まで発売していた」「いや、今でも売ってるよ」と
断言することは困難かと考えます。
    • good
    • 0

No.1です。



「甲斐福餅」とは直接関係はないのですが
「よもぎ餅」の1個当たりのお値段は、¥150ではなく¥155でした。
お詫びして、訂正します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、探している「よも福」と一緒に「よもぎ餅」も売っていました。
こちらのお店の物かどうかはわかりませんが・・・。

お礼日時:2013/11/01 01:33

はじめまして。



>昔、西沢渓谷のお土産で「よも福」というものがあったと記憶しています。
>ちょうど「赤福」のような感じで、中のお餅がよもぎ餅、
>そして周りにあんこがついている一口サイズの和菓子です。
>ひょんなことから話にあがったのでネットで検索をかけてみましたが、
>一向にヒットしませんでした。

私も「よも福」に「西沢渓谷」や「山梨」などをつけたりして検索しましたが
一向にヒットしませんでした。
「西沢渓谷」で出てくるのは1個¥150の「よもぎ餅」ばかり…。
http://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190102/19005 …
【食べログ「西沢渓谷 よもぎ餅」】
でも、これはよもぎ餅が餡を包んでおり、「赤福」のようなあんころ状ではありません。

そこで『ちょうど「赤福」のような感じで、』ということで
「西沢渓谷 赤福」で検索しましたところ、以下のような結果が出ました。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclien …
【「西沢渓谷 赤福」検索結果(3ページ目)】
その中の「信玄館/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報」という
リンク下に
>>その他. 信玄公ゆかりの恵林寺・西参道入口にある信玄館(しんげんやかた)は、
>>甲州菓樹園フルーツパイや甲斐福餅の工場見学ができ、作り立てを試食できます。
という文章があり、もしや「甲斐福餅」とは「赤福」によく似た餅ではないかという
予想を立て、改めて「甲斐福餅」で検索し、MAPPLE観光ガイドの
「信玄館(山梨県甲州市)の情報」をクリックしてみました。

http://www.mapple.net/spots/G01900066604.htm
【信玄館(山梨県甲州市)の情報 - MAPPLE 観光ガイド】
果たせるかな、「赤福」によく似たあんころ状の餅の画像が冒頭で出てきました。

「信玄館」は山梨市や甲州市塩山から、西沢渓谷へ向かう道の途中にあり
山梨県道38号線~国道140号線をほぼ一直線で進める場所にあります。
「信玄館」の至近には武田信玄公の菩提寺である「恵林寺」があり
その昔織田勢の総攻撃で焼打ちにあった際、快川国師が
「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」の名文句を残した場所です。
http://www.erinji.jp/haikanannai.html
【臨済宗恵林寺「拝観のご案内」】

両者間の距離は約20km、所要30分強の道のりです。
https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E4%BF%A1%E …
【「信玄館」と「西沢渓谷」の位置関係図】

なお、「信玄館」のホームページでは「甲斐福餅」について
>>◆甲斐福餅コーナー
>>甲斐福餅は香りの良い餡でやわらかなお餅をくるんだ
>>当館オリジナルのお菓子です。
>>季節によって梅あん、小豆あん、栗あん、よもぎあんがあります。
>>当館の人気上位商品です。ぜひご賞味ください。
と述べられています。季節限定ですが「よもぎあん」もありますね。
http://www.shingenyakata.com/%E3%81%8A%E3%81%BF% …
【信玄館HP「おみやげ処」(上から4つ目「甲斐福餅コーナー」を参照)】

すなわちこれは、質問者さんが述べられた
>ちょうど「赤福」のような感じで、中のお餅がよもぎ餅、
>そして周りにあんこがついている一口サイズの和菓子
に合致し、さらに
>なにぶん、自分が最後に食べたのももう15年~20年以上も前なので、
>商品名もはっきりしないのですが・・・
ということですから、おそらく渓谷からの帰りに「信玄館」に立ち寄られて
「甲斐福餅」の季節限定品「よもぎあん」を購入されたか、
渓谷の現地で同様の商品を購入されたか(商品名が変わっていたかはわかりませんが)
いずれかの線ではないかと、私は推察します。
「山梨 赤福」でも検索していましたが、ヒットしたのは唯一「甲斐福餅」しか
ありませんでしたから、そうじゃないかと思います。

あと、参考になりそうなブログや検索画面もありましたので貼付します。
http://ameblo.jp/yacca1212/entry-10687242898.html
【参考ブログ:まるこ まんまる日記「甲斐福餅 」】
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B2%E6%9 …
【google「甲斐福餅」画像検索】

いかがでしょうか。
もし私の推論が正しければ「いや、今でも売ってるよ」の状況かと思います。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kandgloseさん、はじめまして。
詳細なご回答ありがとうございます!

甲斐福餅ですか・・・なるほどなるほど。
確かに、形は似た感じではあります。

ただ、申し訳ないのですが決定的に違うのが、やはり中の餅なのです。

私、昔からあんこが外についているおはぎや赤福などのような和菓子は、先にあんこを食べてから中の餅を食べる癖がありまして、ちょうど「よも福」もそのように食べていたので、はっきりと餅が緑色の草餅だったことは覚えているのです。

餅についたあんこの残り具合で微妙に味が変わり、また餅自体も口に入れるとキャラメルのように柔らかくなんともいえない感触で・・・いや、すみません。話が逸れました(笑)

そして、確かに最初に食べたのは現地なのですが、その後、自宅近くのデパートでも山梨県の物産展をやったときに何回か販売していたのを購入していました。
それがいつの間にか売らなくなってしまって、現在に至る・・・というわけです。

たしか、お菓子の入った箱自体は黄緑色、箱を包んでいた包み紙も緑色ベースで渓流のイラストが描かれていたような記憶なのですが・・・やはり今となっては売ってないのでしょうかね・・・。

甲斐福餅は、これはこれで美味しそうなので、機会があればぜひ買ってみたいと思います!

もう少し回答を受け付けさせていただきたいと思いますが、取り急ぎ今回のご回答はありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/11/01 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!