アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、32歳女性です。

今年の1月に出産をし、11か月の女の子がいます。
今年の四月から夫の田舎に来て、完全同居をしています。

産後間もない引っ越しと、同居に不安があったので、私は拒否したのですが、
再三の夫と、義理の両親からの説得に、だめだったらやめればいいというスタンスで
応じました。


夫は都心での仕事がきれず(自営業です)、月の半分は都心に行っています。
私はこのことが予測できたので引っ越し・同居を拒否していたのですが、
夫は月に三日はどうしても出張になる。月に三日不在!の約束をしました。
しかし実際は、月の半分は、夫不在の状態です。

夫不在での同居に耐えられません、家に帰りたくないし、義理の両親と会いたくもありません。
また、私は現在働いています、子供は保育所に行っています。
これも義両親のすすめで、私はじっくり育児をしたかったのですが、
義両親の顔を立てる意味でも受けるだけ受けてみたら受かってしまいました。

会社も義両親のつながりがあり、家にも義両親がいる。気が休まりません。
知らない土地、友達もいないし、夫も半分は不在。


夫に訴えても、仕事だから不在にするのはしょうがない。
そのうち家を出よう。とは言ってくれていますが、すべてその場限りで
具体的な行動が伴いません。

もう、何もかも捨てて、実家に帰りたいです。
それか、夫と都心で3人で暮らしたいです。

文章がなってなくて申し訳ありません。混乱しています。
私は、誰のために、結婚したのでしょうか。

義両親は孫見たい、夫は親孝行したい、顔をたててほしい。
義母さんのことを優先して考えてほしい。・・・・
なんでも私に押し付けるなー!私の人生だー!

私はどうしたらいいのでしょうか!
誰か助けてください。

A 回答 (12件中1~10件)

行動するのみです。


子供を連れて実家へ行くことに賛成します。

ただし、勝手に出ていくのはいけません。
『もう疲れました。実家に帰らせて頂きます』と一言でもいいので、どこへ行ったのか分かるようにしないと慰謝料請求されるやもしれません。
    • good
    • 3

再びforever0520です。



補足をありがとうございました。

>今後は子供のことを一番に考えたいと思います

これはとても正しくて、素晴らしいお考えですが、違うのです。
あくまでも一番は、あなた自身であるべきです。
もちろん私にも子供がいます。大切です。何よりもね。
でも、この子供を一番という心が、いつか自分を追い詰めてしまい、
結果的に我が子に辛い思いをさせてしまいます。

あなたが、自分に一番優しく、愛することで、自動的にお子さんを
大切に愛し、幸せにできます。

幸せな人だけが、誰かを幸せにできるのです。
つまり、あなたが幸せじゃなければ、お子さんも幸せになれない
ということです。

自分の事を第一に考え、優しく大切にするというのは、これまで
むしろ間違いであるかのように教えられてきました。
自分の事は二の次で、我慢し耐えて周りの人を幸せにしましょう
というようなニュアンスの教えを受けてきたのです。
でも、私は自己犠牲から幸せになれることなど絶対に無いと思って
います。
よく親が子供に言うセリフがあります。それは、
「お母さんはあなたの為に○○○」というセリフです。
これって一見子供の事を思って出る親の大きな愛情表現に見えますが、
実はその逆です。子供にしたら自分のせいでお母さんは我慢してきた
んだ。幸せになれなかったのだと受け止めます。
子供にしても、別にそんな事望んでいないということになるのです。

あなたの為というのは、自分の為なのです。
だったら正直に、子供に対して自分の為にと伝える方が、子供も
分かってくれますよ。
「お母さんは幸せになりたいの。だから○○○するけど分かって
欲しいな」と言われれば、子供だってちゃんと考えて理解して
くれます。
お母さんが幸せになれるなら、自分も協力したいなって思います。
そして、子供にも自由に自分の思いを話してもいいんだということ
を教えてあげるのです。
そうすれば、子供は強く自分の人生に責任を持って生きて行く
のです。

まず一番に、自分。
次に、家族
その次に友人や知人の順番です。この順番を間違えるから、
苦しくなってしまいます。
全てを放り出して逃げるということでは無く、まず自分の
人生をちゃんと見つめて、幸せになること。
そのあとで、周りのことを含めて考えていけばいいのです。
全部を一度にやろうとするから、息詰まるのですから。
どうか、良い方向へと進まれますことを、心よりお祈り申し上げます(^^♪
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>今後は子供のことを一番に考えたいと思います
>でも、この子供を一番という心が、いつか自分を追い詰めてしまい、
>結果的に我が子に辛い思いをさせてしまいます。
>別にそんな事望んでいないということになるのです。
そうですね。先日義理の父が、主人に向かって、
「親をなんだと思っているんだ!お前たちを育てるために何年も仕事を
やってきたんだ。親を大事にする気持ちは無いのか!」
と言っていました。これは親のエゴだと思います。
やってやったんだから恩を返せ、というのはおかしい。勝手に生んだんでしょ!と。
「あなたのために~」なんて言うお母さんにはなりたくありません。
自分を大事にしつつ、子供のことを考えていきたいと思います。


>幸せな人だけが、誰かを幸せにできるのです。
そうですね、人を幸せにするには自分も幸せでないと。


>全部を一度にやろうとするから、息詰まるのですから。
自分のこと、娘、夫のことを考えたいと思います。
ひとつずつですね。

お礼日時:2013/12/16 14:52

じゃあ辞めればいいのに。


何故義両親と夫の意見に従わなければいけないのでしょう。
義両親への孫見せなんて毎日じゃなくていいでしょう。
節目に顔を出し、それ以外はその都度写真や動画でお知らせで十分です。
ご主人の親孝行したいという思いも、質問者さんが果たさなければいけないことはありません。
親孝行したいなら息子であるご主人本人にさせなさい。
月の半分もいないような人が親孝行だなんだと騒ぐ権利はない。
質問者さんにとって義両親はあくまで他人。
自分の両親ならともかく、配偶者の両親の面倒なんて絶対看なければいけないものではありませんから
質問者さんご自身がしたくないならする必要はありませんよ。

質問者さんは周りに流されすぎです。
いくら嫁でも家政婦ではありません。
主の言うことを聞く必要もなければ、発言をしてはいけないこともない。
もっと自分をしっかり持ってください。

仕事については義両親の勧めとのことですが、質問者さんが働かなければ生活できないのでしょうか?
それなら仕方ありませんが、そうでないならする必要なし。
義両親が何を言おうが、お子さんとの時間を最優先してください。
質問者さんはお子さんの母親なのですよ。
義両親の孫とはいえ、義両親が育てるわけではないのだから意見を聞く必要はありません。
そしてご主人も自分で何とかできないことを質問者さんに押し付けてるだけですから
自分の役目は自分で果たせと突っぱねてしまいなさい。
誰のための人生ですか?
質問者さんご自身のための人生でしょう。
他人の意見に流されていてはダメですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

<じゃあ辞めればいいのに。
<質問者さんは周りに流されすぎです。
<いくら嫁でも家政婦ではありません。
<主の言うことを聞く必要もなければ、発言をしてはいけないこともない。
<もっと自分をしっかり持ってください。
<誰のための人生ですか?
<質問者さんご自身のための人生でしょう。
<他人の意見に流されていてはダメですよ。

はい。まさにその通りです。
自分の人生を守り、子供を守ることを一番に考えます。
簡潔に、カツを入れて頂きありがとうございます。
前にすすめそうです!

お礼日時:2013/12/16 12:47

多分、旦那さんはこの問題を解決する気はありませんよ。


典型的な「妻を使って親孝行する」タイプです。
そのうちそのうちと言ってるうちに諦めるだろう、と思ってますよ。

でも、この四面楚歌な状態では、そのうちあなたが潰されてしまうかもしれません。
まずはあなたが一番我慢できないものを辞めてみませんか?

じっくり育児ができないことが辛いなら、仕事を辞める。
この選択肢を取ると、家事を全面的にやらされることになるかもしれないし、家に居る時間が長くなる分、義理のご両親とのいざこざが増えるかもしれません。

同居が辛いなら、近所に引越す。
この選択肢を取ると、仕事と育児を一人で両立させないといけなくなります。できますか?

この際、たとえ鬼嫁だと言われても、なんらかの行動を起こしたほうがいいと思いますよ。

あなたの人生、自分で守りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<多分、旦那さんはこの問題を解決する気はありませんよ。
<典型的な「妻を使って親孝行する」タイプです。
そうですね!今更気づきました。


<まずはあなたが一番我慢できないものを辞めてみませんか?
<あなたの人生、自分で守りましょう!
全部嫌です。というと、怒られますね。
一番我慢できないもの、旦那がいないことです。
よし、都心に行く!そうします!

お礼日時:2013/12/16 12:43

No.2です。



そうね、私の書き方が悪かったんだけど質問者様は誤解してらっしゃるみたいね。
No.6様が説明してくれたとおりよ。No.6様、ありがとうございます。

>義理の両親は自分の両親と違って、
こうしてほしい、こうしたほうがいいに決まってる!
とかなりプレッシャーが強いので、重く感じてしまっています。

貴女が子供のことを考えて行動し始めたとき、義両親とは必ず揉めるのが目に見えているでしょ。
まず貴女が仕事を辞めることを義両親は許さないでしょうね。
でもね、幼児期の母親の愛情がどれだけ大切かを説いてある本はたくさんあるわよ。
その経験が人格の基盤になるとも書いてある。
この基礎が出来ていないと上に何を積み重ねても不安定になってしまうの。
3歳までは本当に重要な時期なのよ。
だから必要でなければそんな大切な時期に子供を他人に任せないことね。

仕事を辞めるには同居をやめないと無理なんじゃないの。
こういうことを旦那さんに説明して理解は得られるのかな?
夫婦が離れて暮らしているのも良くないことだと思うけど、旦那さんが親離れ出来ないんだったら困るわよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、誤解していました。

子供も保育所に行くときに泣いています。
なぜ私はしたくもない仕事のために子供を泣かせ、
自分も泣いて仕事に行かなければならないのかと思います。
私だけがふりまわされている、と思っていましたが、
一番悲しい思いをしているのは子供ですね、子供に申し訳ないです。

幼児期から保育所に行くと、子供にとっていいこともある、
とは聞きますが、行ったほうがいいことは絶対にないですものね。


<仕事を辞めるには同居をやめないと無理なんじゃないの。
そうですね、義両親が反対することをしておいて、
そのまま同居を続けることは、精神的に無理だと思います。
私も後ろめたい気持ちを持ち続けると思います。


<旦那さんが親離れ出来ないんだったら困るわよね
旦那は、親離れできていませんし、義両親も子離れできていません。
新しい家族のことよりも、両親のほうが大事なようです。

お礼日時:2013/12/16 12:40

私は二世帯同居だけど、


完全同居じゃ気の休まる暇がないですね・・。
私も田舎ですが、田舎の人って『いい人』に見えて、実は保守的で頑固で
嫁の話はあんまり聞かないですよね。
世間の話は信じるけど、身近な嫁の話はとりあえず信じないし・・。
些細なことでは料理のこととかね。
子育ても、一人目の時はあれこれ言われたなぁ。
こっちは一生懸命なのに、好きかっていうなーって。
もう少し大きくなると、食事の前に勝手のお菓子あげたりするんだ。
うちは食事を別にしていたから、
食事をちゃんと食べさせたい母の思いより、
可愛いからあげちゃう。あとは知らないみたいな。
一緒に食べると、肉が好きと聞くと、みんな自分の肉を分けてよこすから
子供の皿に肉が大盛り・・。野菜なんて食べさせようとも思わない。
肉を食べて喜んでいる顔がみたいだけ。
そんなこんなを旦那に愚痴れば、なんとか気持ちも収まるけど、
月の半分も居ない旦那さんか・・・。
きっと、老いた両親にかわいい孫をそばに置いてあげたい。
それを嫁もわかってくれるはずと、
自分が両親を思う気持ちと同じように嫁が思うと思ってたのかなぁ。
もともとは優しい人なんでしょうね。
だから別に暮らしているときは、よい旦那さんだったでしょうね。
たぶん、今は身近に友達もいないし、
同居は毎日アウェーだし、会社の仕事も覚えることが多くて
てんてこ舞いなんじゃないかな。
加えてまだ11か月。夜中も起こされる時もある?
かわいい盛りに保育園に預けて働かないといけない状況。
それも両親から言われてなんて、納得できないよね。
こんな風に愚痴こぼすと、結婚したのが間違いとか批判されるし。
結婚するときに、今の状況わかるわけないよね。
とりあえず、働いているからママ友サークルで友達を見つけることも
難しいし・・・。
そんなに不満ばかりでは、毎日がうまくいくはずもなく、
自分の嫌いだし、旦那への愛情も冷めるし、
両親を大嫌いになってしまうよね。
本来はね、子供は多くの人の愛情で育てられる事が良いと思うんだ。
色々な価値観があるんだって。
でも、それよりも母親が幸せな状況かどうかも重要だよね。
辛い顔をして育てられた子供が、保育園に行くようになったり
小学校に行くようになって、周りとうまくいかなくなったり
不登校になった時に、
あの時の私の育て方が悪かったんだって自分を責めても
時間は戻せないもの。
そんな状況を改善できなくても、考え方を変える方法は、
・両親に本音で接する・・・たぶん、聞き分けの良いいい嫁をしているでしょう?
・同じような仲間を作る・・・同居の嫁ね
それでも、簡単じゃないもんね。
まぁ、結局子供はまだ小さいし、学校に行く年じゃないんだから、
今環境を変えてもわかんない。
旦那さんともっとそばにいて一緒に育てたいよって
訴えることかな。
簡単に離婚なんて考えないで。
「1年お試し期間と思っていましたが、やっぱり私は息子さんのことが大好きで
 一緒に子育てしたいんです。 
 子供が幼稚園(または小学校)に行くときは戻ってきますので、
 もう一度息子さんと暮らしたいです」
と言ってみるとか?
一緒に住んでみてやっぱりやめるって、結構多いです。
私の周りの友達は7割がた同居です。
完全同居もいますが、うまくいっている家もあれば、
奥さん出て行った家もあります。
離婚した親を持つ子供たちが、どうなっていくか・・・
何人も見ていましたが、やっぱり子供が一番の犠牲者ですね。
ちなみに、子供は母親の所有物じゃないので、
一生懸命一人で育てても、
「私の人生なんだ!」とか言って反抗するときが来ると思います。
同居解消すぐ離婚とかじゃなくて、
旦那さんともっとわかりあうのが一番大事です。
その際、両親の悪口は言わず、
「あなたが大好きだから、一緒にいたいの」と演技。
(実際子育てしてると旦那大好きの気持ち萎えますけどね。まぁ演技で)

確かに私に人生だー!ですよね!
そりゃそうだ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>きっと、老いた両親にかわいい孫をそばに置いてあげたい。
>それを嫁もわかってくれるはずと、
そう思っていたと思います。
私も初めは、なんとなくそれもいいかなと思っていました。
しかし妊娠後の急展開とプレッシャーにひいてしまいました。
出産直後に引越し同居就職をいっぺんにやれだなんて、あんまりです。


>あの時の私の育て方が悪かったんだって自分を責めても
>時間は戻せないもの。
そうですね、すでにそう思っています。
今後は悔いのないように自分の思った信念をなるべく通せるように
頑張りたいと思います。


>「私の人生なんだ!」とか言って反抗するときが来ると思います。
「私の人生なんだ!」←私にとってはうれしいことです。
今私が一番思っていること、ですから。(笑)
主人は義両親から
小さいころからお前は長男だから田舎に帰ってこい、と言って
育てられたようで、私から見ると可哀そうです。
自分の人生を自分で切り開いていく、私の理想です。
反抗期!はどうしましょう、まだ想像つきません。
いまはかわいくてしょうがないですが、そのうち、むかつくー!
ってなるのでしょうか(笑)


>旦那さんともっとわかりあうのが一番大事です。
そうですね、話し合いをしようとしても、いないことが多いので、
いつも中途半端に終わってしまします。
また、私も感情的になってしまい、その時その時でいうことが
違ってしまいます、反省。

お礼日時:2013/12/16 12:32

誤解されているようで驚きましたが、


回答No.2の方の「引き離す」とは、「離婚して子供を捨てる」という意味ではなく、
望んでもいないし、必要でもないのに、
一歳未満の子供をおいて、泣く泣く母親が働きに出ているという、
母子共に義実家にふりまわされている現状の事を話しているのだと思います。

私の意見も書きますと、
姑でもあなたでもなく、娘さんを最優先に考えるべきだと思います。
赤ちゃんを世話する母親をないがしろにする義実家ではなく、
安心できるご主人、または、
理解して協力してくれるあなたの両親ととともに生活するのが一番だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。誤解していました。
子供も保育所に行くときに泣いています。
なぜ私はしたくもない仕事のために子供を泣かせ、
自分も泣いて仕事に行かなければならないのかと思います。
私だけがふりまわされている、と思っていましたが、
一番悲しい思いをしているのは子供ですね、子供に申し訳ないです。


>安心できるご主人、または、理解して協力してくれるあなたの両親
そうですね、遠慮して我慢しながら生活している義理両親との暮らしは、
苦痛です。その気持ちが子供にもつたわってしまうのでしょうか。
子供を一番に考えたいと思います。

お礼日時:2013/12/16 12:20

こんにちは。



私は、結婚してすぐ旦那が転勤になり、私はその時出産を控えていた為転勤先について行けず、私には実家がない為、仕方なく産前産後の半年間だけ、旦那の義両親と旦那不在で同居していました。

旦那は一週間~二週間に一度、一日~半日だけ帰ってくるという生活でした。
旦那不在の同居は、想像以上に辛いものがあり、これは経験した人にしか分からないと思います。
私は仕事専業主婦で義お母さんも専業主婦で一日中、寝るとき以外お母さんと一緒でしたので、それはそれは気が狂いそうでした。
質問者様も仰ってる通り、正に気の休まる暇がないとはこの事です。
旦那がちゃんと毎日帰ってきてくれるならどれだけ心の支えになるか…と何度も思いました。

私の場合も、旦那に何を訴えかけても 『仕事だから仕方ない』『 どうしようもない 』『そのうち三人で暮らせる様にするから』しか言いませんでした。多分ご質問者様の旦那様も、ご質問者様が、どれだけ精神的に追い詰められてるかなんて分かってない様な気が致します。旦那様からしたら自分の実家なんで安心という部分が少なからずあるのでは…と思います。

ただでさえ、産後の母体はホルモンバランスの変化や初めての育児と、初めての事ばかりで戸惑うのに、そんな時に唯一の心の支えの旦那様はいず、気の休まらない環境…。質問者様の心中を考えると胸が痛みます。

私の場合は、半ば強制的に三人で住むアパートを旦那の職場近くに借りて、旦那に有無を言わさず、引越しを進めちゃいました。義両親ともよく話し合い、義両親も親子三人が一番いい、と最終的には私の意見に賛同してくださって、義両親に救われました。

義両親は普段からご質問者様の話を親身になって聞いて下さいますか?
素直にご質問者様の今の気持ちを話せるといいんですけど、話せない感じなら難しいですね(ーー;)

誰にも相談できない、という状況が一番苦しいと思います。
質問者様のご実家など、だれか話を聞いてくれる人はいますか?
話を親身になってきいてもらうだけでもだいぶ違いますよね。

あまり回答になってなくてすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>旦那不在の同居は、想像以上に辛いものがあり、
>これは経験した人にしか分からないと思います。
似たような状況の方がいらっしゃて心強いです。
気持ちをわかっていただけるだけでも、気持ちが少し楽になります。


>旦那に有無を言わさず、引越しを進めちゃいました。
>私の意見に賛同してくださって、義両親に救われました。
素晴らしいです!その行動力!
私も旦那が行動しませんので、もう自分で動くしかないと思っています。
しかし、このような状況に追いやった旦那への不信感というか恨みに近い気持ちがあり、
三人暮らしで余計イライラしてしまいそうで怖いのです。
かといって実家に帰ったら家族バラバラ。。。
やはり三人で暮らす方向で行動したいと思います。


>義両親は普段からご質問者様の話を親身になって聞いて下さいますか?
以前、泣いて相談したことがありました。
最初は親身に聞いてくれましたが、最後の言葉は、
みんなが幸せななれる方法をかんがえてよ、=私に我慢しろということ。
荷が重いです。


>質問者様のご実家など、だれか話を聞いてくれる人はいますか?
両親と兄弟は聞いてくれています。
実家に帰った時だけが気持ちが安らぎ、いつもの自分、という感じです。

お礼日時:2013/12/16 12:09

一番の問題は何かわかる?



貴女の義家族嫌い病ですよ。

文面を見ると旦那も義家族も色々貴女に気を使っています。

貴女だけ完全拒否しているのわからない?

出来ないやれないやろうとしない。

完全なダメ嫁です。

もう仕事を辞めて自分の実家に帰れば?

育児を現在結構義家族に任せてない?

女性に聞きたいのが何故そこまで義家族を嫌うの?

女性の良く言うセリフで「私の気持ちをぜんぜんわかってくれない」という人は

相手の気持ちを完全無視のセリフなんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貴女の義家族嫌い病ですよ。
>女性に聞きたいのが何故そこまで義家族を嫌うの?
はじめは嫌いではありませんでした。妊娠してから急に、
「同居してほしい、田舎で働くくちもある、
息子と孫と同居するのが夢だった、お義母さんを優先して考えてほしい」
などと、夫を通り越しての直接の交渉がありました。
その度に妊娠中のおなかは張るし、出血して入院もしました。
結婚してそんなに経っていない義理両親からそこまで言われていしますと、
遠慮というか、してしまい、きちんと自分の意見を話しできませんでした。
義理両親も悪気はなく、私が勝手にプレッシャーに感じ、
引いてしまったのだと思います。
自分の意見をしっかり伝えられなかったせいですね。
人のせいにしたり、人を悪く思うのはやめようと思います。


>出来ないやれないやろうとしない。
なぜ「出来ないやれないやろうとしない。」と言ってはいけないのですか?
嫁だからでしょうか?
気持ちはついてきていませんが、私なりに夫や義理両親の望み通りやってみているところです。
「やろうとしない。」ではなくやってみてダメそうだからこちらへ相談しています。


>育児を現在結構義家族に任せてない?
育児はほぼ私がやっています。ちょっと手が離せなかったり、
保育所休みの日に仕事だったりするとお願いすることもあります。


>女性の良く言うセリフで「私の気持ちをぜんぜんわかってくれない」
>という人は相手の気持ちを完全無視のセリフなんですよね。
そうですね、相手の気持ちを考えて発言しようと思います。
女性に聞きたいのが、女性の良く言うセリフ、という表現がありますが、
女性も男性も変わらないような気がしますが。。。
女性特有のなにかに起因しているのでしょうか。

お礼日時:2013/12/16 11:59

40代既婚者男です。



大変お辛い状況ですね。私も婿養子で妻の家に入って
いるので、気持ちは分かります。

そこでですが、この場合あなたが毅然とした態度で挑まなければ
ご主人も曖昧な状態でこのまま時間だけが過ぎてしまいます。
毅然とした態度というのは、あなたが行動に移すという事です。
それにはまずある程度の準備は必要となります。
それはあなたとお子さんの生活の安定です。
あなたが働いて収入を得る事はできても、子育てまで考慮すれば
かなり厳しい現実だと思います。
その場合、あなたの実家に引っ越し、生活基盤を固めた上で、
次へのステップへと進むべきです。

ご主人もあなたが本気だと分かれば、都内に3人での生活も
考えてくれるかもしれません。
しかし、最悪、離婚という選択を迫られる可能性もあります。
あなたがたとえ離婚となってもかまわない強い覚悟が持てるか
どうかです。
このまま誰かが何とかしてくれるだろうとか、時間が解決して
くれると思っていても、まず何も解決できないはずです。
あなたがどうしたいのか?どうするのか?なのです。

あと選択肢として、今のご主人の実家の近くに部屋を借りて
別居するという選択もあります。
ただその場合、ご主人の両親の何かしらの影響は受ける
ことになるかもしれませんが。
頻繁に家に来て、あれこれ言われるのも辛いでしょうし、
ある程度距離の離れた場所のほうが、いいかもしれませんね。

いずれにしても、何もしなければ、何も変わりません。
もちろん、あなたが行動すれば、そこには必ず傷つく人や
辛い思いをする人は出てきます。
でも、それさえも覚悟の上で、行動しなくてはならない時も
あります。
全ての人が満足する選択など、絶対にありません。
あなたが、あなたらしく生きるということは、とても大切な事です。
ただし、あなた自身も乗り越えなくてはならない課題もあります。
自分が決めた事で生じる苦しみは、引き受けなくてはならない
のです。
ただ耐えて苦しむのが人生の美徳ではありません。
全部丸投げで逃げるのも良くありません。
自分で決めたことなら、最後まで責任を取ればいいのです。
いいも悪いも、正しいも間違っているもありません。
あなたが信じる道を歩いていけばそれでいいのです。

しかしこれは、かなり大きな決断をしなくてはならない
事です。
まずはご主人に、毅然とした態度で、ご主人の家を出ることを
話し、ご主人の反応を見ることです。
また上手くごまかされること無く、はっきりとさせるのです。
それでも、ご主人があなたのことを考えてくれない時は、
離婚という選択も考える必要があるかもしれません。

勘違いしないで欲しいのですが、私は離婚を勧めているのでは
ありません。
あくまでも、ご主人とお子さんと3人での幸せを掴んで欲しい
と願います。
私が言いたいのは、離婚まで覚悟できる確固たる強い意志が
必要だということなのです。
真剣に話しあえば、必ず分かってくれるはずです。
このまま行けば、あなたはいつか必ず精神バランスを崩して
しまいます。
そうなってからでは遅いのです。
良い方向へと進まれることをお祈り申し上げます。

この回答への補足

ありがとうございます。

<毅然とした態度というのは、あなたが行動に移すという事です。
<あなたがどうしたいのか?どうするのか?なのです。
自分がどうしたいかを考えるうえで、結婚した以上、
主人と義両親の気持ちを無視することはできず、
遠慮しすぎて今の状況になってしまいました。
これは大きな反省であり、勉強になりました。


<あなたが、あなたらしく生きるということは、とても大切な事です。
<自分で決めたことなら、最後まで責任を取ればいいのです。
<あなたが信じる道を歩いていけばそれでいいのです。
今後は子供のことを一番に考えたいと思います。
そのためには母親である私が納得し、前向きに生きていけるようにしなければならないです。
自分の気持ちに正直に、納得して決断する。ですね。

<ご主人とお子さんと3人での幸せを掴んで欲しいと願います。
<離婚まで覚悟できる確固たる強い意志が必要だということなのです。
そうですね、だいぶ悲観的になっていました。
主人との話し合いも感情的になって爆発して話す、という感じで、
いつも考えがまとまらずに終わってしまっています。

<あなたはいつか必ず精神バランスを崩してしまいます。
崩れかけています。急に、何があったわけでもなく、
わーー!と泣くこと、何回もありました。
以前の健康な自分に戻りたいです。
そのためにも夫と向き合って、話し合いを重ねたいと思います。

補足日時:2013/12/16 12:58
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分の信じる道を、覚悟をもって、
主人と話し合いたいと思います。
子供のことを一番に考えて、
自分の人生を納得しながら責任を持って、
歩んでいかなければならないと改めて思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/14 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています