アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これは、何のためでしょうか?

もし、審査員が見るとしてインパクトを残せる職業であれば多少、年齢や職業を盛っている人もいそうです。例えば、候補作品が五分五分だったとして、選考に迷っている時、無職とデザイナーであればどちらが採用されるでしょうか?

また、同じ条件だとした時に、将来のある青年とまだ小学生の子供だった時、どちらが採用されるでしょう。おのずと世論的には偏るはず…

A 回答 (1件)

地方の美術団体の裏方をしています。


美術団体が公募展を開催するのは、優秀な作家を会員にして
勢力を拡大するのが目的の一つです。

応募書類に学校・職業欄がある場合、出品料が学生割引に
なっていませんか。
学生も一般も同じ出品料なら、審査時点での判断材料でしょう。
将来性を見込んで入選にするかどうかなどの判断ですね。
まず入選させて、本人確認をして、継続出品をうながして、
次回は入賞候補にして、実力が認められれば会員に誘います。

無職とデザイナーでの差はないです。子供を会員にすることもないです。

この回答への補足

海外のアートウェアなりコンクー…

※訂正 アートフェアです。

補足日時:2013/12/28 10:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
参考にして色々調べましたがどの情報も驚くべきものでした。
やはり、評価されるには画力のみだと長い道のりになりそうです(汗

かと言って評価いらないと言ってしまうと、好き勝手に作って溜めればいいのですが、それも虚しいです…

ピクシブで身内をふやしてランキングに入ったり、公募で関連団体の美術スクールで事前指導受けたり、画廊などを借りて親戚や友達に見せるなら、井の中の蛙と変わりませんね。

それらのお金を、何度も海外のアートウェアなりコンクールに持っていったほうが、良い気がしてきました。どうしても、島国なので海外にいく時点でハイリスクと思ってしまいますが…

色々考えてくうちに、絵<ビジネスなのかなと思ってしまいました。

勉強になりました。

お礼日時:2013/12/28 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!