プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

意外にこういう質問は無いと思うので教えてください。

お風呂の目地のコーキングですが、
床と壁を塞いでいるコーキングがカビて、そしてポロポロ剥がれるので自分でコーキングをし直そうと思っている初心者なのですが、壁と壁を繋いでいるコーキングは特に問題無さそうです。
 
シリコンコーキングは、上に塗装も乗らない、何もくっつかないという素材らしく、前のコーキングが残っているときちんとくっ付かないと、いろいろ調べたサイトで読みましたが、
例えば床面の方だけコーキングをやりかえて、縦の部分(壁と壁のつなぎ目)はそのまま残して再利用というのはできますか?

要は、昔のコーキングと新しいコーキングの接続面は、水が漏りませんか?という事です。

業者さんに依頼すると、壁と壁のコーキングも全部剥がして打ち替えとなりますか?
見た目よりも、漏れるか漏れないかという事を重視してお聞きしたいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

コーキングの仕組みや性質を理解すれば良いです。


コーキング材は、浴槽の場合、防黴剤配合のシリコーンのRTVゴムです。
タイルやガラスの酸化ケイ素素材には極めてよく接着します。他の金属などにもよく接着しますが、表面に凹凸が多い場合はプライマー処理が必要です。
>床と壁を塞いでいるコーキングがカビて、そしてポロポロ剥がれる
 これは、黴によって組織が破壊され、しかも基材との接着が悪いことを意味しています。
 よって、この場合は、可能な限り古いコーキングは落とす必要があります。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 上塗りしようとする元の材料がボロボロでは、砂壁に塗るような物で意味がありません。
★コーキング剤自体は両方の基材にしっかり接着しているとともにコーキング剤自体が破断しないことが性能を発揮するための必要条件となります。
 ちょっと考えると分かるように、隙間が±1mm伸縮する場合、1mmのコーキングでは、0~2mmまで追随する事はできませんが、10mm幅のコーキングでしたら9mm~11mmの変化なら追随できます。また、厚みが少ないとより追随しやすくなりますね。
⇔■⇔
⇔■⇔  より ⇔■⇔のほうが・・
⇔■⇔

※可能な限りすべて取る必要がありますが、底にあたる部分が残るときはバックアップ材等で浮かします。
※必ずプライマーを塗ること
  必要ならバックアップ材を使用するか、テープで古いものと離す事
※防黴剤配合の物を使用すること
「お風呂のコーキングについての質問」の回答画像3
    • good
    • 7
この回答へのお礼

うわぁ、原因カビだったかぁ・・・
実は、カビが結構出始めて、カビキラーなどで対処してたのですが、コーキング自体が傷んで来た為、コーキングのやり直しを考えたのでした。

当然、業者さんにお願いすると費用がかかります、このくらい自分で出来そうだよなぁ・・・でも、やり方よく分からないし・・・大丈夫、いろんな材料がホームセンターにあるから・・・でも、水回りだしなぁ、不安だなぁ、と中々踏み出せずにいました。

図入りで説明頂いたので、非常に分かりやすかったです。

ウチの風呂の床は、確か自然に水が切れる床とかで、デコボコしてた気がします。
こういう床にコーキングをする場合は、プライマーというのを塗らないといけないという事ですね。

バックアップ材というのも、なんであるのか分からずにいました。
素人考えで、コーキングというのは目地を塞ぐという目的なんだろうと思ってたのですが、そうではなくて、目地の空中を一枚の膜で覆うというイメージが正しいのだろうな、と思いました。
その膜をうまく貼る事ができるように、支援するのがバックアップ材、という感じでしょうか。

大変勉強になりました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/24 15:18

基本コーキングは既存の物を全て撤去してからの打ち替えになります。


結局、既存のコーキングを残すと、上からコーキングを塗り付けているだけになるからです。
コーキングは面接着ではなく、点接着だと言われます正確には線ですが、既存のコーキングが残ると面接着になり、水が入り込んでしまいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

面接着だとか点接着とか分からなかったので、検索しながら読ませて頂きました。

コーキングの世界、深いですね。
勉強になりました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/24 14:59

じじいです。



>要は、昔のコーキングと新しいコーキングの接続面は、水が漏りませんか?という事です。

私の経験上からすれば、漏りませんね。

床面でも、塗る場所を綺麗に洗って(油分が付着していない)乾燥させてから

コーナーからコーナーエンドまで一気に盛っていきます。

薄いビニルに指をいれ(ビニルはてが汚れないため)指の平でエンドまでならしていきます。

両脇の余分なコーキングは、ウエスで拭き取ってしまいます。

範囲が少なければ、市販のバス用コーキングチューブ入りで充分間に合います。

30分か1時間程度で手に付かないくらいに乾燥するでしょう。

表面をならすヘラも付属していました^^;

参考URL:http://lohaco.jp/product/8957134/?sc_e=p_dt_go_p …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コーキングについての質問って、結構いっぱい見つかるんですけど、その作業について写真付きでキッチリまとめられたホームページってほとんど無くて、
個人的に作業が不安でいろいろ調べていますが、やっぱりこういった作業は素人がやるべき事じゃないなぁ、と思ったり、
掲載されてる写真を見ればプロの方がやった作業でも、「え??こんなので良いの?」というのもあります。

ビニール袋に手を入れて作業するというのは、良い方法ですね。

そんなに心配しなくても良い作業に思えて来ました。

床面だけコーキングして、壁と壁のコーキングのところは綺麗に同化させる感じで均せば良いのですね。

pct10968様、回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/24 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています