プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すいません、別タグでも投稿しましたが、こちらのほうが適任だと思い再投稿させてください。




タイトルが世間体としては不適切かもしれません。申し訳ありません。

そのタイトルの人物は、私です。

私は発達障害の軽度、鬱、強迫性障害、記憶が何でも飛ぶ、二重人格ではないが自我の若干の解離、といった、複雑といってもいいのでしょうか。

軽度、三級と言えども、伝わるかどうかわかりませんが、どうか深く聞いてくだされば幸いです。少しの異常が、健常者=普通からどれだけかけ離れた位置にいるのか、それをご理解ください。

そして嫌われ者です。嗤われ者です。過去、いじめられたり、そして多大な迷惑をかけてしまいました。

でも、私は、普通に生きてきたつもりです。

何故、そんな人間が生まれてしまったのでしょう。

精神科の病院の先生は、環境であると仰ってました。家庭環境、生活環境だと。
そして私も。何故、私は、こんな自分になる前に、その違和感に気づけなかったのでしょう。

先生の仰ってることは、正解でしょうか。すいません、先生の言い分、最近よく分からなくて。

皆さんは、どこに、どういった原因があると思いますか?

A 回答 (6件)

最初は環境


発達に気づけたら自身の行動に責任感を。

変な親から生まれ
IQ84
で発達ですが
統合失調中にIQを出したため検査し直すと(色々ときになる事があり)
IQ84

IQ112
になってしまいました
しかし発達です。

※先生の話が理解できない時は
理解出来ません。
発達の自覚を持てる時期でないのかもしれません。
そういう方もたくさんいますし
私もそうでしたし(現在も多少・・・)

あまり悩んで、体調をこわさないようになさってくださいね(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う。

お礼日時:2013/12/29 12:00

初めまして。


私はアスペルガーです。

障害がある人間が生まれてくるのは、意味があるんだと思います。

そもそも大勢の人間に合わせないといけない社会って、変だと思いませんか?
個性を無視して、みな同じ方向に進ませられるような…。
そういう中で「人間って、いろいろいて良いんだよ」「社会って、なんか違う方向に行ってないかい?」と問うために、つまり人類が滅びないために必要だから、あらかじめ人間の遺伝子に誕生をプログラムされてるんです。

障害のある子供達の為に、今、教育界では「画一的な」教育を変えて個性重視の方向に動きだしています。

企業では、大人の発達障害が増えているので、誰でもわかる、能率の良いカリキュラムを考案したりしてます。

それは一般社会にも良い影響を与えます。
高齢者にも働きやすい社会になるでしょうし。

鬱で苦しんだ人が、ヘルパーとして経験を生かしたり。
アスペルガーで苦しい人生を歩んだスーザン・ボイルさんが、その歌声で人々を勇気づけたり。
(才能がないと思いこむのは自己否定してるだけで…)

貴重な存在なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な存在。私は、精神科の貴重なサンプルなんでしょうか。それくらいしか、私の貴重を意味するものは思い浮かびません。

ご回答有難うございます。

お礼日時:2013/12/28 01:21

発達障害にも、諸種ありますし、質問では


明確になっていませんので、難しいのですがは、
出産時等で脳に障害を負ってしまったとか、
DNAの影響や、Abandonment-depression なども
考えられると思われますが……そうしたことをいくら考えても
前には進めませんので、できるだけ早期に、
質問者さまに与えられている能力
(=天分・才能)を見つけ出して、それを活かして
暮らすことを考える方が宜しいのではないでしょうか。

たとえば、生活習慣病で、片麻痺などの中途障害者に
なってしまった人のケースでは、残存能力といった表現を
しているのですが……病気に因って失われてしまった能力を
いくら嘆いていても悲しみが増しこそすれ、何も始まりません。
早期に障害を受容して、いまいまできることに鋭意、
情熱を注いでQOLを高めて行くよう前向きになることで、
自身にも家族にも、いいことが起き始めることになります。

ヘレンケラーさんや
(発達障害があったと言われている)エジソンさんや
アインシュタインさんらの伝記を読んで、
質問者さまの現実を直視して、
(言葉は宜しくないのですが)残存能力を
活かす方向で、諸種デザインしてみませんか。

iPS細胞の研究が進んで、救いが齎されるかも
しれませんので、そこに希望を見い出しながら、
いまいまの暮らしの中で、
なにかしら、楽しい気分になることが少しでもあったら、
それを1行で宜しいので、
ライフログに書くことから始めてみませんか。

〈ふろく〉
日記は平凡な毎日の中に潜む非凡に気づかせてくれる
      (橋本武 『日本人に遺したい国語』101歳最後の授業)     
人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。
そのことを不幸だと思うから不幸になる。   (Viktor・E・Frankl)
どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。
どこに良いことがあり、どこに悪いことがあるのか、
我々が知らないだけである。   (Gheorghiu)

いいことが起こったから笑顔になるのではない。
笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已)
人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 (瀬戸内寂聴)

ちょっとだけで宜しいので、
心のエネルギーレヴェルを高くして、
(ショートショートなので2~3分間で読めますので)
星新一さんの『ある夜の物語』を読んでみてください。
読後、質問者さまの『ある夜の物語』を書いてみませんか。
書いているプロセスで、何らかのインスピレーションの
訪れがあるかもしれません。

Poor, when the too poor stinking thing is done,
she will be a stinking woman.  (林真理子)
は、男性にも言えることですね。
外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)
発達障害であるとしても相手の神経を逆撫でするようなことを
言ってしまう傾向がなく、シッカリと
セルフコントロールできれば、大丈夫ですよ。

萬華鏡この世は夢を見るところ   (詠み人知らず)
ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)
Have a nice time!
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方、私の別の質問にもいましたね。重ねてありがとうございます。

お礼日時:2013/12/25 14:05

あなたは困っているんですね。


そして、混乱しているのでしょう。
プロフィールを見ると、発達障害3級で二次障害でうつをはじめとした
病気があるのでしょう。これを前提に書きますね。

まず、2次障害ですが、これは病気であり、お薬で抑えることが
できるものもあります。でも、飲んでみるとお分かりだと思いますが、
全然改善しないと感じているかもしれません。
お薬とはそんなものです。ただ、やめると、再発するので
やめて初めてお薬の効果を知るのだと思います。

そして、主たる障害である発達障害ですね。
これは、あなたが持って生まれた特徴ですね。
普通ではないのですよ。しかも、発達障害は
社会性にかかる障害です。
つまり、社会で生きているうえではずーとつらい経験をすると思います。
それも、普通の人が苦労しないような「空気が読めない」からです。
バランス感覚がないんですよ。
先生の言っているのは半分あってますが、半分なってません。

でもね、自分の不器用さを知った上で生活してほしい。
つらいですけどね。

自分が少し変われば、
相手が少し変わる。
相手が少し変われば、
相手の対応が少し変わる。
相手の対応が少し変われば、
あなたの居心地は少し良くなりますよ。
あなたの居心地が少し良くなれば、
あなたはあなたの幸せを少し感じることができる。
あなたが幸せを感じることができるようになれば、
あなたはだれかを少し幸せにすることができるようになる。
そうなれば、あなたの人生は変わっていきますよ。

結婚だってできるし、子供だってできる。
貯金だってできるし、支えられながら老後が迎えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。少しだけ、元気がでました。

お礼日時:2013/12/25 09:48

あなたと他の人の違いを識別する様になるのは3歳以上に成ってからです。


それ以前に子供は、他の人の顔をよく見て、他人の感情の変化を覚えます。

その様な基本的なこどうがあなたに少なかったとしたら、それはあなたしか分からないことです。
人に出来ない事が有ったら、それを教えられなかったか、忘れているかです。
生まれつきに歩行が出来ない子供でも、身体の筋肉の動かし方を覚えると、歩けます。
あなたの場合も同じだと思いますよ。
何がそれをさせないまま大きく育ったのか?

人は自分の気分が好くなることを選択して、行動します。
あなたが人の気持ちを考えることが無いなら、その様な行動をやって来ても苦情が無かったのです。
ある時、これはおかしいぞ、と気が付いても、今までの習慣を簡単には変えられません。
私はここままで、他の人が変われば好いのに、と考えると、問題が増えるだけです。
苦しい思いをするかもしれませんが、時間をかけて、直して行くしかないでしょう。
例えば、猫背や側弯症の人も、まっすぐに立つことを覚えて来なかっただけですから、自分で真直ぐに立つと、
意識しても真直ぐには成れません。
人に教えて貰いながら、時には専門家の手助けが必要でしょう、直して行くしかないと思います。
先生の言っていることは正しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また別角度からのご意見、ありがとう。

お礼日時:2013/12/25 08:11

こんばんは。



原因といいましても一重に括れない問題かと思います。
環境起因、生理学的起因様々な要素が相互関係を持っています。

これが こうだから こう

といった単純な回答は難しいのではないしょうか。

それよりも〈悲観材料としての原因の炙り出し〉こういった負のスパイラルに迷い込むことが心配です
大なり小なり人それぞれ、モラルは違うのが普通です。

問題は社会という流れに適応していけるか、です。
後悔は先に立ちません。
しかしながら、後悔を味わった人間は少なからず学習するはずです。

次に同じような後悔の念に囚われぬよう、今からを生きてくださいと切に願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悲観材料のあぶり出しというか、自分を見つめなおすというか。

モラルが違いすぎた。その言葉、貴方にどう届くかわかりませんが、どうか聞いてください。私は、普通じゃなかった。

だから、貴方が言う悲観材料を探す、というものと対峙しなければならない。私は脳の構造が人よりも劣ってるし、心も劣ってるから、見つめなおさなきゃいけないんです。

お礼日時:2013/12/24 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!