プロが教えるわが家の防犯対策術!

 いつもお世話になっています。
 iMac(2.66 GHz Intel Core 2 Duo)の600GBの内蔵HDDを「Macintosh HD」と「BackUp」の2つのパーティションに分けて使用しています。普段は「Macintosh HD」にインストールしたOS X 10.5.8を使用しています。最近、新しいOSにしか対応していないアプリケーションを使うため、「BackUp」に10.7をインストールして起動ディスクを切り替えて使用するようになりました。
 しかし、メインで使う「Macintosh HD」with 10.5.8の容量が満杯寸前となり警告が出ました。2TBの外付けHDDを購入し、こちらも1TBずつ「Macintosh HD」と「BackUp」にパーティションに分けました。10.5.8のディスクユーティリティを使って内蔵の「Macintosh HD」は外付けの「Macintosh HD」に、内蔵の「BackUp」は外付けの「BackUp」に復元しました。
 今度は、外付けの「Macintosh HD」から問題なく起動する事を確かめてから、やはり内蔵HDDの「Macintosh HD」を起動して、そのディスクユーティリティから内蔵HDDを初期化する事なく、内蔵の「BackUp」を消去して1パーティションとしました。これで容量にかなり余裕が出来る状態となりました。
 ところが、外付けHDDの「BackUp」から起動しないのです。起動途中でカーネルパニックとなります。セーフモードでも起動しません。起動時、オプションボタンを押して起動ディスクを選ぼうとしても、内蔵HDDの時には出現していたと思われる「Recovery 云々」が出て来ないのです。
何とか、再インストールせずに解決できないでしょうか?
皆様、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (8件)

では、既に書いてありますが、Apple Storeから購入した正規の10.7インストール用USBフラッシュメモリで、上書きインストールをしてみれば、良いのでは。


駄目なら消去して、インストールするしかないと思いますが。

もともと「BackUp」というパーティションの意味あいは、データとOSを別にされているのでしょうか?
もし、「Macintosh HD」にもデータがあり、そのバックアップという事なら、同一ハードディスクですので、あまり意味はないと思います。
TimeMachine等のバックアップが、他の外付けハードディスクにある訳ではないですよね。

この回答への補足

何回もコメント有り難うございます。

仰る通りです。

「BackUp」というのは私の昔からの慣習で名付けているだけで深い意味はありません。
こちらに入力する時は、名称を変更して書いた方が誤解を招かなかったかもしれません。

補足日時:2013/12/30 18:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、以下のようにしました。

10.7インストール用のUSBメモリからiMacを起動。
そのディスクユーティリティを使って
外付けHDDの(実は)10.7.5をインストールしている「BackUp」パーティションの内容を
「Macintosh HD」パーティションに復元。(もう、10.5.8のバックアップは別にあり、不要ということで)
次に、その外付けHDDの「Macintosh HD」パーティション(復元されたので名称も「BackUp」に変更されている)
にインストール用USBメモリから10.7を上書きインストールしました。
(元々の「BackUp」パーティションには10.7.5のバックアップが残っていると言う事になります)
その結果、カーネルパニックを起こさず無事に起動できるようになりました。
(クリーンインストール派の私としてはちょっと、気持ち悪いですが。
まあ、手間を惜しまなければクリーンインストール+移行アシスタントがよいのでしょうが)

さすがに、10.7.5は10.7にダウングレードされ
アップグレードしていたiTunes 10.7(かな?)もダウングレードされていました。

しかし、ディスクユーティリティの「復元」に落とし穴あるとは。
何が原因で起動しなくなったのか、こういう事は他の方も経験されているのかと思い
皆様のご経験を伺いたかったのです。
CCCだったら大丈夫だったのでしょうか?
興味津々ですが、あまり時間がありません。

皆様、親切にも色々ご回答有り難うございます。
今後も宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2013/12/30 18:57

名称の事を書いた時に書き忘れましたので。


内容を見るとTimeMachine等での、本当のバックアップが無いようなので、全く別の外付けハードディスクを購入してバックアップを。
同一ハードディスクのパーティションだと、ハードディスクが壊れると、共倒れになりますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さらに心配をおかけしまして申し訳ありません。

少なくとも、10.5.8の内容につきましてはTime CapsuleへTime Machineを使って
バックアップしております。No.5での「お礼」の中の一文はそう言う意味です。

>「Macintosh HD」パーティションに復元。(もう、10.5.8のバックアップは別にあり、不要ということで)

10.7.5もそろそろ使い込んでおりますので別途バックアップを考慮中です。

この度は、色々ご指導くださり有り難うございました。
今後も宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2014/01/03 13:32

違った!


10.7でのアップって10.6.6以降じゃないとできなかった!

この回答への補足

早速の追加コメント有り難うございます。

そのようです。

補足日時:2013/12/30 18:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、以下のようにしました。

10.7インストール用のUSBメモリからiMacを起動。
そのディスクユーティリティを使って
外付けHDDの(実は)10.7.5をインストールしている「BackUp」パーティションの内容を
「Macintosh HD」パーティションに復元。(もう、10.5.8のバックアップは別にあり、不要ということで)
次に、その外付けHDDの「Macintosh HD」パーティション(復元されたので名称も「BackUp」に変更されている)
にインストール用USBメモリから10.7を上書きインストールしました。
(元々の「BackUp」パーティションには10.7.5のバックアップが残っていると言う事になります)
その結果、カーネルパニックを起こさず無事に起動できるようになりました。
(クリーンインストール派の私としてはちょっと、気持ち悪いですが。
まあ、手間を惜しまなければクリーンインストール+移行アシスタントがよいのでしょうが)

さすがに、10.7.5は10.7にダウングレードされ
アップグレードしていたiTunes 10.7(かな?)もダウングレードされていました。

しかし、ディスクユーティリティの「復元」に落とし穴あるとは。
何が原因で起動しなくなったのか、こういう事は他の方も経験されているのかと思い
皆様のご経験を伺いたかったのです。
CCCだったら大丈夫だったのでしょうか?
興味津々ですが、あまり時間がありません。

皆様、親切にも色々ご回答有り難うございます。
今後も宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2013/12/30 19:00

元々10.5.8とそのバックアップがあったのですよね。


そのBackUpはどうやって作ったのですか。
元々の10.5.8のBackUpからも起動したことは無いのですよね。

http://www.bombich.com/download.html
ここからccc3.4.7をダウンロードしてMacintosh HDにインストール
外付けのBackUpパーティション内容を消去
cccでMacintosh HDの内容をまるごとBackUpパーティションにコピー
BackUpの10.5.8から起動出来るか確認
BackUpを10.7にアップ
起動を確認
でいいのでは?

この回答への補足

ご回答有り難うございます。

chieffishさんの仰る「BackUp」というのはパーティションの名称ですか?
バックアップの事ですか?

他の方の回答の補足にも書きましたが、誤解を招く名称ですね(^^;)

10.5.8のバックアップはディスクユーティリティの復元を使って
外付けHDDのパーティション「Macintosh HD」に作成しました。

そのパーティションからは起動可能でした。

疑問点の解決になっていますでしょうか?

補足日時:2013/12/30 18:34
    • good
    • 0

10.5のディスクユーティリティを使用しているのがまずいような気はしますが。



というか、その10.7は?
MacBook ProのOS?

この回答への補足

深夜ですのに、さらなるご教示有り難うございます。

>10.5のディスクユーティリティを使用しているのがまずいような気はしますが。

そうなんです、今では少し後悔していますが、取り返しはつきません。

10.7をインストールした「BackUp」を起動ディスクにせず
「Macintosh HD」の10.5.8のディスクユーティリティを使うのか、
復元すべき「BackUp」を起動して最新版のディスクユーティリティで自分自身を復元すべきか
迷った末の選択だったのです。
その時は、未だ、その他の選択肢(下記のインストール用USBメモリを使うとか)を
真剣には考えていませんでした。

>というか、その10.7は?
>MacBook ProのOS?

いえいえ、Apple Storeから購入した正規の10.7インストール用USBフラッシュメモリです。
元々はそれを使って「BackUp」に10.7にインストールしていました。
それで問題なく起動し動作していたのです。

回答No.1の補足で言及した
MacBook Pro用に自作したUSBメモリのリカバリディスクも使いましたが
正規の10.7インストール用USBフラッシュメモリを使ってiMacを起動して
そのディスクユーティリティでも検証しています。

以上、宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2013/12/30 01:51
    • good
    • 0

一応


http://support.apple.com/kb/TS3742?viewlocale=ja …

念のため、PRAMクリアやSMCのリセットを。

一度は起動を確認されたのですよね。
タコ足とかになってませんか。
他の周辺機器は外してますか。
外付けはバスパワーですか、ACアダプタは接続できるなら接続してみるとか。

一度消去して、再インストール、移行アシスタントを使用すればよいのでは。

この回答への補足

早速のご返事有り難うございます。

>念のため、PRAMクリアやSMCのリセットを。

一応、お約束のPRAMクリア等はしています。

>一度は起動を確認されたのですよね。

いやいや、「Macintosh HD」と違って「BackUp」からは一度も起動できていません。

>他の周辺機器は外してますか。

Apple純正キーボードと外付けHDD以外の周辺機器を外すのは試しました。

>外付けはバスパワーですか、ACアダプタは接続できるなら接続してみるとか。

外付けHDDはセルフパワーです。

色々、具体的に有り難うございます。

補足日時:2013/12/29 23:41
    • good
    • 0

何かのファイルが足りないか不正のため


カーネルパニックを出していると思います
問題の解決は諦めて上書きインストール
あれこれ試して深追いするとキズを深めますよ~

この回答への補足

早速のご返事有り難うございます。

やっぱり、再インストールでしょうか?
「復元」の際にエラーはなかったのですが、100%あてにはならないのでしょうか?

他の方々のお返事をもう少し待ってから
明日試みたいと思います。

補足日時:2013/12/29 23:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、以下のようにしました。

10.7インストール用のUSBメモリからiMacを起動。
そのディスクユーティリティを使って
外付けHDDの(実は)10.7.5をインストールしている「BackUp」パーティションの内容を
「Macintosh HD」パーティションに復元。(もう、10.5.8のバックアップは別にあり、不要ということで)
次に、その外付けHDDの「Macintosh HD」パーティション(復元されたので名称も「BackUp」に変更されている)
にインストール用USBメモリから10.7を上書きインストールしました。
(元々の「BackUp」パーティションには10.7.5のバックアップが残っていると言う事になります)
その結果、カーネルパニックを起こさず無事に起動できるようになりました。
(クリーンインストール派の私としてはちょっと、気持ち悪いですが。
まあ、手間を惜しまなければクリーンインストール+移行アシスタントがよいのでしょうが)

さすがに、10.7.5は10.7にダウングレードされ
アップグレードしていたiTunes 10.7(かな?)もダウングレードされていました。

しかし、ディスクユーティリティの「復元」に落とし穴あるとは。
何が原因で起動しなくなったのか、こういう事は他の方も経験されているのかと思い
皆様のご経験を伺いたかったのです。
CCCだったら大丈夫だったのでしょうか?
興味津々ですが、あまり時間がありません。

皆様、親切にも色々ご回答有り難うございます。
今後も宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2013/12/30 19:02

10.7を外付けに移すときに復元アシスタントを使わなかったからかな。


http://support.apple.com/kb/HT4848?viewlocale=ja …
そんなことをCarbonCopyClonerでやってますけど問題無く起動出来ます。

この回答への補足

早速のお返事有り難うございます。

「復元アシスタント」とは「復元ディスクアシスタント」のことですね。
実は、別のMac(MacBook Pro mid2012)の環境整備の際に、「復元ディスクアシスタント」を使ってUSBフラッシュメモリ内に10.7用のリカバリーディスクを非常用として作成したのです。
そのUSBメモリからiMacを起動してディスクユーティリティで検証しましたが、問題ありませんでした。又、アクセス権も修復した後、10.7がインストールされた外付けHDDの「BackUp」から起動しても、やはりカーネルパニックになります。

補足日時:2013/12/29 16:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!