dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1,教科書に名前を載せる
2,後世の人々が語り継ぐほどの大ヒット本、陶芸、絵、音楽等を作る
3,世紀の大発明をする4,自分の名前が入った会社を設立して後世でヒット商品、チェーン店にする。
5,大事件を起こす

他に方法ありますか?

A 回答 (25件中11~20件)

あなたは現在や過去数十年の政治家や芸能人、著名人などて100~200年後に名前が残っている人って思い浮かびますか?私はあまり思い浮かばないんですが、例えば本田宗一郎さんとか松下幸之助さんは名前が残っていると思います。


ということで4番が現実的ではないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
本田宗一郎さん松下幸之助さんは200年後も
存在してるでしょうね。

お礼日時:2013/12/30 08:29

体操で新技を成功させて、技の名前を自分の名前にする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
それが実現すれば将来
「田中理恵選手が田中太郎を決めた!!」
みたいなことになるかも笑

お礼日時:2013/12/30 07:52

名誉ある死

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なるほど、なるほど
大事件を起こすの逆バージョンですね
それも残りそうですね。

お礼日時:2013/12/30 07:41

 お寺や神社の「修理」などに寄付をする。


見たことありません?参道の石碑や石灯籠に「金◯◯万圓◯◯町◯◯◯◯」など刻まれた名前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あります!あります!
地蔵案に似ててかなりの盲点ですね

お礼日時:2013/12/30 07:33

ただ、200年後まで生きればいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
200年後っすか。。。

お礼日時:2013/12/30 07:32

世界の平和、人類の幸福のために活動を続け、ノーベル平和賞を受賞する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
オバマも受賞してるらしいですね!

お礼日時:2013/12/30 07:31

・・を考える前に、そういう打算を先ず払拭することが必要かもね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
それかなり言えてます笑

お礼日時:2013/12/30 07:30

偉人にならなくても後世に名前を残す方法があります


お寺の境内にお地蔵さんが置いてあると思いますが
殆どが皆さん生前に寄付されているんですね、
良い材質で作ってもらえば数百年は残っています
しかも、皆さんがお参りもしてくれますが如何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
かなりの盲点ついた回答ですね笑

お礼日時:2013/12/30 07:28

格闘技を極めて、流派を作るなどどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
一番やりやすそうではありますよね。

お礼日時:2013/12/30 07:26

1~5以外では政治家(総理クラス)になるか


スポーツ系で名前を残すくらいでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成るほどなるほど、
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/30 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!